• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

ダムの旅2日目② 十勝岳温泉「湯元 凌雲閣」

ダムの旅2日目② 十勝岳温泉「湯元 凌雲閣」吹上温泉から車を走らせ

十勝岳に向かって登っていくと

路肩にシャーベット状の雪が









ここはもう冬ですね







そんな十勝岳登山口にある


道内温泉宿で最も標高の高い(野湯を含めると1位ではありません)




2湯目



十勝岳温泉 「湯元 凌雲閣」







露天風呂から眺める新緑や紅葉が美しく

人気のお宿です









南国リゾートのインフィニティプールのようですが

生憎の天気

富良野は晴れていたんですがねぇ







露天風呂は2つに別れており

奥がぬる湯、手前が暖かいです

手前から2号井が注がれております


しかし

温度差がかなりあるんですけど

構造だけで出してるのかな?


奥の方だけにチョロチョロ注がれている湯は

温度低いので1号井??


真相は不明です(ブログ書いてる人でも違ってたり)

宿の人に聞くべきでした(´・_・`)


チョロチョロの湯を口に含むと

思ったより薄めの金属味でした

混ぜるとオレンジ色の

湯花というか析出物が舞い上がります

底が全く見えず深めの浴槽ですので

気をつけて入りましょう






内風呂

大きな天然の岩を中心に設計されているのは

旭岳温泉 勇駒荘と似ていますね



写ってるのは2号井のメイン浴槽で

岩の左側に写ってない小さな浴槽があり

1号井が注がれておりほぼ透明なお湯ですけど

温いを通り越して冷たいです!

1号井はアルミニウム、亜ヒ酸、硫酸など珍しめの成分が入ってます


景観の点からも

やっぱりここは夏ですね!



1号井  含鉄(Ⅱ)ーアルミニウム・カルシウムー硫酸塩泉  pH 2.4 成分総計 1631mg/kg
       
2号井  カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉 pH 6.2 成分総計 2222mg/kg

非循環 非塩素

温泉☆☆☆★(夏なら+☆と思います)





温泉を満喫したあとは

一気に下って中富良野に向かい




小高い丘の林の小道を抜けていくと



ランチに予約していた六花山荘





人様の別荘に招待されて

もてなされている感覚を味わえます(´∀`)






満腹になった後は

ダムアタックを再開

富良野から滝川方面へ向かい

⑦滝里,⑧矢野沢,⑨野花南,⑩野花南(ハイドラが間違ってるのかな)を

どれも問題なくゲット



下記のように1周してきました








途中の滝里ダムあたりで紅葉が綺麗でしたので















夜は

旭川の「樹花」さんへ

数ヶ月前の初回訪問を覚えていてくださり

料理,酒を堪能させていただきました(((o(*゚▽゚*)o))) 





2014年10月18日 イイね!

ダムの旅2日目① 吹上温泉「野湯・吹上露天の湯」

ダムの旅2日目① 吹上温泉「野湯・吹上露天の湯」








2日目の朝からダムアタックです



旭川を出て

①聖台、②新区画ダムをゲットして





美瑛の土井商店で酒を購入

北海道で売ってるのはココだけという台詞に

ノックアウトされ購入(まだ飲んでません)

後輩はいなかった、残念!



国道沿いの「美瑛選果」で





朝食を購入

パンもかなりうまかったけど

牛乳が激ヤバで旨いです(*゚▽゚*)

320円とお高いですけど牛乳の概念が少し変わるかも

散々田舎巡りしている道民がオススメします!



再びT32を走らせ

ジェットコースターの路を越えて

③江幌、④日の出、⑤日新、⑥しろがねダムをゲット

しろがねダムは裏道から行くには工夫がいりました(汗)

表からなら素直に行けたのかしら?




青い池は時間がないのでスルーして

白金温泉を越えて

望岳台は天気悪いのでスルーして






今回の1湯目



吹上温泉 「野湯・吹上露天の湯」







秘湯なんて言われることもありますが

宮沢りえさんが入浴したとかなんとかで

有名すぎて人も結構いるので秘湯とは思いません



湯船は上の写真の左側が大きい方で







こちらが小さい方





崖の上の岩をくりぬいて造られた浴槽ですので

雰囲気はいいと思います





脱衣所はありますが屋根だけですので

丸見えです(*゚▽゚*)

女性は気合が必要ですね・・・人も多いし



入ると・・・クソ熱いです

熱すぎるので加水はされているようです(沢水ですかね?飲みませんでした)

緑がキレイな夏に入るというのは修行ですね


透明なお湯はサラサラしており

香りはあまりありません

少しだけ藻が浮いてますが

野湯としてはかなりキレイ(清掃してくれている方に感謝)



景色、綺麗さ、アクセスを考えると

野湯デビューにはいいと思います



ネックは

熱さと

近郊の大学生や観光客が大量にいるとガックリです

丁度風呂から上がる頃に

大学生10人くらいがギャーギャー喚きながら

入湯してきました(´・ω・`)


私も大学生の頃から知ってましたし

友達とかサークルとかで行ったら同じことをしていたと思います

あまり責めれませんが気持ちがいいものではありませんね



カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉 pH 2.6  成分総計 1526mg/kg 非循環 非塩素

温泉☆☆☆★





2014年10月17日 イイね!

ダムの旅1日目、ドーミイン旭川

ダムの旅1日目、ドーミイン旭川

温泉、ダム巡りの旅へ

金曜の仕事を終えてすぐに旭川

ディナーはSAMAZAKURAさん

道内で本物の馬刺しが食べられる希少なお店です



その後ワインバーで飲んで

締めをラーメン「かすい」へ

(´・_・`)でした



今回の旅のお宿は

ドーミイン旭川

チェーンホテルですので写真は割愛

2泊しました

今日はともかく2日目を温泉宿泊にする案は

当然でましたが

2日目の夜は行きつけの店に確定した

「樹花」さんへ

どうしても行きたかったので( ´ ▽ ` )









温泉評価は



やめておきましょう(笑)




長らく浸かっていると痒くなるので

温まったら出ました

大浴場が無いよりはいいというところですね



ナトリウムー塩化物泉 pH 9.8 成分総計 1148mg/kg 循環有り 塩素有り

施設☆☆
応対☆☆☆
温泉☆
食事☆☆★



旅の本番は2日目からっ

エクスが大活躍してくれました(*゚▽゚*)

結果的に冬タイヤは不要でしたw




Posted at 2014/10/19 20:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(旭川近郊) | 日記
2014年10月16日 イイね!

エクスのタイヤ交換

エクスのタイヤ交換ドライブがてら食べログにいろいろ投稿してたら

コメントが採用された本が出版されたため

送られてきました( ´ ▽ ` )

採用された店は東京ですけどねΣ(ノ≧ڡ≦)





本日は嫁にタイヤ交換してきてもらいました






久々のエクストリーマー限定ホイール

これもイイね



ちょっと早いけど

峠とか山ではもう降っているようなので( ̄▽ ̄)




これからはヒーターも使うようになるし

エコタイヤでもないから燃費が落ちてくるでしょう







ここまで燃費上がりました(^O^)




Posted at 2014/10/16 20:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2014年10月13日 イイね!

手っ取り早く

手っ取り早くKiss X7と格闘する最近

ネコを撮影して練習

←は嫁の風呂に侵入した現場を押さえただけですが







露出補正に関して勉強を




少し-





少し+


だいぶ変わるもんですねぇ。

一番注意しなきゃいけないのは

いじったあと必ず戻すこと

設定をニュートラルにすることを心がけないと

後々大変(´・ω・`)







Barolo DOCG ”Vigna Santa Caterina” 2010

生産  グイド・ポッロ
地域  イタリア ピエモンテ州 ダルバ村
品種  ネッピオーロ100%
度数  14.5%
印象  ミント香。果実味より旨味スープのよう。3時間経っても旨さが増す。
評価  ☆☆☆★
Posted at 2014/10/14 22:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫・ワイン・酒 | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSAN→BMW→Maserati。まさかイタリア車に乗るなんて全く想像してませんでしたが、、、すげーカッコいい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567 8910 11
12 131415 16 17 18
1920212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

マセラティ グレカーレ グレちゃん (マセラティ グレカーレ)
初のイタリア車。現行X5/6・GLEだと幅広すぎで、マカンは4人乗るには狭い。カイエンは ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation