• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記⑤

 モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記⑤11/12 出発日 快晴

2日ずれてくれればすっと晴れだったかも~(>_<)

それでも雨風の影響は全く受けませんでした









Samsaraで毎朝カレー食べましたが

ココナッツ味が強くないので飽きませんでした

チキンが一番美味しかったなー


つみれスープとか

かっぱ巻きとか

やっぱりアッサリ味の方が癒された










名残惜しいですが













9:30 ピックアップ、チェックアウトを済ませ

高速ボートで空港へ

2年前とは大違いで改装されて綺麗になって

ショップも増えてました






12:40 バンコクへ 時差無視で約4時間のフライト








飛行機の窓からインド洋の真珠を眺めながら次の旅へ~





総評



◎ジュメイラの部屋について◎

~ラグーン・スイート~
プライベート感は最高
移動には必ず船が必要なので、アクティブ派には不向き


 
~サンセット・ラグーンヴィラ~
目の前にラグーンスイートあるが、窓が無い側で見えない
シュノーケルしてる人もいないのでデッキで裸もOK

~サンライズ・ラグーンヴィラ~
部屋からのエントリーでドロップオフへ行きやすい
シュノーケルしてる人からデッキが見える


~ビーチヴィラ・ビーチスイート~
子連れならこちら一択
別荘のような佇まいは素敵










◎実体験からのリリィビーチとの比較◎



 



~移動~

ジュメイラはスピードボートで楽、速い


リリィは水上飛行機体験・景色はいいがフライトは天候の影響を受けやすい







~海に関して~

ドロップオフ、サンゴの活きの良さは完璧にリリィに軍配

更にエスカーションでジンベエザメに会える可能性がある


ジュメイラでは大物は狙えないが見れた種は多かった
亀がよく見られる



 



~施設・部屋~

ジュメイラの方がハイクラス

テレビでインターネットできるしWi-Fiも強い


しかし、リリィでもモルディブ全体の中では平均より上

共用プール、桟橋からなど海へエントリーしやすい

Wi-Fiあるが弱かった
スタッフは心なしかリリィの方がフレンドリー

 



 



~料理・飲み物~

プラチナとは言えオールインクルーシブであるリリィと比較するのは酷だが
ワインなど酒の種類も多く飲み放題なのは魅力


ジュメイラはそれほど高くなく旨い飯だった

部屋での飲み水は無料で補給してくれる
TWGのティーパックも使い放題です(笑)



 






 



 



 



以上、ジュメイラ旅行記でした



 



旅行を検討している方の参考になれば幸いですm(_ _)m




Posted at 2014/11/20 23:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モルディブ | 日記
2014年11月11日 イイね!

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記④

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記④

11/11 初めて早朝から晴れ

生憎サンライズは拝めませんでしたが











Samsaraでの朝飯でメロン果汁100%の















が美味しかった









本日は9:30集合で体験ダイビング

2人で$431

2人+インストラクターで手とり足取りで良かったです



ちなみにスペックは



僕:グァムで1度。濁って魚もロクにいなく、大人数でひも付き遠足みたいな糞体験

嫁:昔Cカード取ったのにトラウマのせいで潜れなくなった





ビーチエントリーでスパ付近のドロップオフへ




僕はある程度やってたら合格したようで

ちょっと離れたところで好き勝手やらせてもらいました

シュノーケルと違いゆったりした動きなので

魚が全く逃げないのに感動しました!!!

更に全く見かけなかったカラフルな魚たちもたくさん!!!!!!

写真が撮れるようになったら綺麗なのがたくさん撮れそう(^O^)




嫁はインストラクターに付きっきりで

一度浮上してましたが

なんとかやりきりました

しかしトラウマ克服までは至らなかったのが残念





だって





コミュ障なので一人でライセンスとるの怖ぃ(笑)





グァムでのがっかりダイビングと違い

かなりの幸福感が得られました(*´ω`*)

陸に戻りたくないくらいww

CKV36を手に入れた喜びに次ぐくらいですかね?









陸に戻ったら









プールサイドで










ごゆるりと





インフィニティプールではないことと

目の前のビーチからはいいドロップオフにたどり着けないので

シュノーケルの起点にできないのが

リリィと異なり残念











ランチでカップ麺を食い尽くして











ビーチスイート前のドロップオフで

ラストシュノーケリング







モンガラカワハギがお気に入り








サンゴから全く離れないホシゴンベ?









カメは2匹いました







裏側





インド洋固有種も勿論たくさんいたんですが

リリィで見れなかった種を重点的に狙ってたら

こんな写真ラインナップとなりました







夕暮れ時には

エイの餌付けを見学

あまり綺麗な絵でなかったので割愛








Bar.eeでサンセット鑑賞

ハッピーアワー割引で1杯ずつ$35









残念ながらサンライズ、サンセットは全て振られました(;_;)








ラストディナーは

レストラン&バー Mu





(昼)





ビーチor屋根下でグリル料理が味わえます








魚介は見て選べます

ロブスターは$23/100gでした








・トムヤンクン(Samsaraのものより辛くココナッツも強め)
・チキングリルセット
・ロブスターグリルセット
・タイガー瓶ビール2本
・グラス白ワイン1杯

計$201


ロブスターの味付けが

かなりしょっぱかったけどミスだったのだろうか


それでも星空の下でのディナーに

不満はあまりなかったです





明日には出発

名残惜しさを感じながらも・・・・





疲れで爆睡したのでした




日本ではありえない

9~10時に就寝する良い子の夜生活(笑)

Posted at 2014/11/19 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モルディブ | 日記
2014年11月10日 イイね!

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記③

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記③

11/10 早朝 雨、午前中 曇り

(;´Д`)<スカッと晴れてくれー








午前中はドーニ(船)でシュノーケルトリップにお出かけです

リゾート近くのポイント(10分程度)へ

日本人と中国人のカップル2組が一緒




中国人妻がきょぬーでした!!(*´ω`*)




人数で値段が変わるようですが

2人で$136




まずは

ライフジャケット着用mustがカス!

あとは天気悪くて透明度が微妙!!

1つめのポイントはハウスリーフより貧弱で意味わからん!!!





かなり萎えてましたが

2つめのポイントは








沈没船が見えました(*^_^*)

ダイビングしたら楽しいのかな







ちょっと機嫌治り










アデヤッコ

生で見ると青と黄色がかなり鮮やかでパウダーサージョンよりキレイ

ライフジャケットのせいで潜れずこんな写真(´;ω;`)








あーちくしょう












・・・・ん?嫁とインストラクターが騒いでる











ニモキターーー(^ω^)






ハウスリーフでも見つけたんですが

あまりに深くシュノーケルでは写真撮れず

ここはいけそうだったのでインストラクターが遠くに行ったら












ライフジャケット外して潜って撮りました(。・ ω<)ゞ

正確にはモルディブアネモネフィッシュ(インド洋固有種)

参加した甲斐がようやくありました♪









トリップから帰ってきた頃には晴れ(^O^)

ランチにどん兵衛を食べて日本のダシに癒され












リゾート散策








トカゲはちょいちょい見ます









ドラゴンフライ・・・・トンボもまぁまぁいます



ちなみに蚊を含め気持ち悪そうな虫はあまりいません

リリィもいませんでしたが

定期的に煙(成分不明)をまいて駆除しています

自然派をウリにしているリゾートには

ウジャウジャいるそうなので要注意












拾った貝にはヤドカリが住んでました(´∀`)










チェスをしたり








「ツボックがあらわれた。」




ドバイの企業だけあって

キレイで大きなツボ噴水みたいなのが

たくさんあります








午後の三時のシュノーケルは

水上ヴィラ桟橋の先の方からエントリーして

桟橋の始まりあたりまでドロップオフ沿いに泳ぎました

流れが早かったのでドリフトシュノーケル?(笑)

昨日の逆走のような形になりました





変わった魚はウツボくらいでしたが








チ○○型サンゴに食い入る嫁(爆)






えー




夜はリゾート内で最もハイクラスなFenesseでディナー









屋外で食べられるヨーロッパ・地中海料理

オプションで付いていたので

前菜、メイン、デザートの中から1つずつ

高級なのは数十ドル追加でオーダーできるって寸法です

ドリンクはヌフの白をオーダー

リストを拝見するに日本の酒店の2~3倍かな

日本のレストランとかとそんなには変わらないですね



・刺身、ダック&フォアグラステーキ、ブリュレ
・ブイヤベース、ビーフステーキ、アフォガード

追加料金は$47(ワイン抜き)

かなり美味しかった・・・料理に力入ってるね、ジュメイラ



腹も充分満たされたし

ドリンク抜きなら1人$100チョイで食えそうだし

ワインを頼まずにいられる人なら(ワタシニハムリ)

気負いせず毎日ココでも良いかもね(・∀・)








Châteauneuf-du-Pape Blanc  2011

上級キュヴェのキュヴェ・ドゥ・ボワルナールは生産わずか6樽という超希少

生産  ドメーヌ・ボールナール
地域  フランス ローヌ
品種  クレレット30% グルナッシュ・ブラン20% ブール・ブーラン25%
     ルーサンヌ22% ピクプールとピカルダン3%
度数  ??チェック忘れ
印象  樽を効かせたシャルドネとは異なり、ぶどうの複雑味というか・・熟れたナシ。
評価  ☆☆☆







Posted at 2014/11/18 23:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モルディブ | 日記
2014年11月09日 イイね!

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記②

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記②11/9 早朝は曇り→雨・強風

2年前の悪夢が再来か・・・と思う反面

スコールだろうと楽観する自分もいて

案の定、朝飯前には晴れました(*゚▽゚*)





Samsaraで朝食ビュッフェをいただいて

ビーチを散歩していたら

中国人カップルに話しかけられ

写真を取り合いっこしました






2人の写真は少ないけども、よく撮っていただき感謝o(^▽^)o





海外リゾートの口コミ・旅行記で話題になるのは中国人です

確かにどこのリゾートに行っても中国人は多いです

モルディブも例外ではありませんが・・・


毎年出かけている私個人の実感としては

徐々に中国人も変わりつつある気がします

あとモルディブに関して言えば

オールインクルーシブプランを設定しているリゾートだと

安めであることもあり家族連れが多いためか

うるさい傾向はあるようです


プラチナプランのリリィでもそうでした

少なくともジュメイラ見かけた中国人に嫌な思いはしませんでした


とはいえ

リゾートの人はJapaneseかChineseかを

気にしている印象を受けました(。・ ω<)ゞ







話は変わって

ジュメイラでの過ごし方です



支払いはルームチャージですがチップが必要なので

米ドルを持っていきましょう



どこかのブログでリゾートで使用できるサンダルがあったと記述ありましたが

ありませんでした



移動は専属バトラーに連絡すればバギーを手配してくれますが




水上ヴィラには部屋専用のチャリが置いてます



シュノーケルセットは貸出がありますが

簡単なテストがあります

うちの嫁は小柄で海外で借りるとサイズが合わないことが多いので




ネットでAQUAのシュノーケルグッズを買って持ち込みました

ぴったりフィットして不安が取れたのか




嫁が初めてライフジャケットなしでシュノーケルを楽しんでました

安くはないですがいい買い物した♪








本日のシュノーケルは

①午前中 ビーチヴィラ前

②夕前 水上ヴィラへの桟橋の始まりからサンライズ水上ヴィラ

のドロップオフ近くで泳ぎました







ハナダイの一種?




モンガラカワハギとニシキヤッコ





アオバスズメダイの群れに混じるパウダーブルーサージョンフィッシュ














ヒト(オス)









さて

ランチはSamsara、プール横のBar.eeで食べることできます


(夜のBar.ee)

バーガー、ピザなどで1個30$弱・・・・








事前情報をキャッチしていた我々は















安い上に味覚のリセットにもなるので

オススメです





ランチ後はジェットスキーを行いました

15分 $90です



(写っているのはスタッフですが)


私は4回くらいやったことがあるので

軽くチェックを受けたあと

自由にやらせてもらいました(´∀`)

パラセイリング、シーボブもできます



モルディブではモータースポーツができるリゾートは

大抵ハウスリーフが良くなかったりしますが

ジュメイラはどちらも楽しめるのでオススメです!!


モーターを使わないカヤックなどは無料です









ディナーは日曜日限定のSamsaraでのモルディビアンナイト

モルディブ料理オンリーのビュッフェと

ショーが楽しめますが





no drinkで$207!!

モルディブ料理のみなので口に合わなかったら終わりだし

日本人では元を取るほど食べれないだろうし

南国ショーは大抵同じような感じなので(失礼!)

節約したい方は日曜は避けていいかもしれません


でもココナッツジュースは

今までで一番ウマかった(基本的に好きじゃないんだけどね)







Posted at 2014/11/17 22:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モルディブ | 日記
2014年11月08日 イイね!

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記①

モルディブ「ジュメイラ ヴィッタヴェリ」 旅行記①

このリゾートは新しめなので旅行記があまり無く

他の方の参考になればと書こうと思います

車ネタ0ですが(爆)

まぁ・・・元々か





11/7 仕事終わらせて 

20:20 JAL 女満別→羽田

11/8

00:05 JAL 羽田→バンコク  時差無視で約7時間のフライト

05:05 バンコク着






バンコクエアウェイズのラウンジで仮眠して
(トイレすらないショボラウンジ)






09:25 バンコクエアウェイズ バンコク→マーレ 時差無視で約4時間のフライト

11:45 マーレ着



生憎の曇天でしたが(´Д` )








ジュメイラから迎えのスピードボートで約20分






リリィビーチの時は水上飛行機で

インド洋の真珠と言われるサンゴ環礁を堪能したが

天気が悪いとフライトも微妙だし

スピードボートの移動は楽チンですね♪






ハイ!









演奏付きでお出迎え~

7つ星ホテルを有するジュメイラグループ

2011年末にオープンしたばかりの

モルディブの中でもラグジュアリーリゾート

面倒なチェックインが無いのもセレブチック♪





天気も回復してきて(*゚▽゚*)

バトラーの電気バギーでサンセット水上ヴィラへ












ガチャッ( ´ ▽ ` )ノ








ハネムーン仕様(笑)









200平方メートルある広々室内♪










デッキにはベッド、チェアー、プール




リリィもプール付きでしたが

こちらのほうが広い!

プールは海から上がったあとに水着、カメラ、自分をブッ込んで

塩抜き(と、私は呼んでる)に必需なのです!!!






早速ヴィラから海中へエントリーして

サンライズ水上ヴィラ側のドロップオフへ









定番のパウダーブルーサージョンフィッシュ






カメ♫







やはりモルディブの海は美しい







晩飯はSamsaraで






朝はビュッフェが食べられるレストラン

夜はアラカルトメニューとなります

リゾートで3つあるレストランで一番安めなのですが・・・



・アボガドとマグロのタルタル
・トムヤンクン
・照り焼きステーキ・ガーリック風味焼きそば付き
・ナシゴレン
・タイガービール大ジョッキ2杯


全て込みで$147

美味でした!!




Posted at 2014/11/16 20:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モルディブ | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSAN→BMW→Maserati。まさかイタリア車に乗るなんて全く想像してませんでしたが、、、すげーカッコいい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

マセラティ グレカーレ グレちゃん (マセラティ グレカーレ)
初のイタリア車。現行X5/6・GLEだと幅広すぎで、マカンは4人乗るには狭い。カイエンは ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation