• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

11月のとある1日

11月のとある1日もう12月ですねー

札幌のドカ雪も消えてくれて何よりです

ネコには一足早いクリスマスプレゼント(300円(笑)

意外に嫌がりませんでしたね








温泉ネタはないので

最近発見した素晴らしいワインショップの紹介を










ワインショップおおしま
住所 北海道札幌市東区北22条東16丁目1-1
時間 9:00~21:00
休み 火・水曜日






ショップにも家にも見えず

倉庫?みたいな建物

のぼりも出ていません

近づいて見ると

ワインショップであることがわかりますが

ドライブ中には全く気付かないでしょう



知っていても

このドアを開けるのにも勇気がいると思います

私も躊躇いましたが

開けた先には素敵な空間が待っています




ちょっと待ってると店主がやってきます

普通のワインショップのように陳列しているモノを見て探すのではなく

自分の欲しいタイプを伝えましょう
(逆に自分で探せないということが利点ともいえる)



・予算と、白、ロゼ(最低限これだけでも良いでしょう)

・国、地域、品種(ここまで言えたらベストですかね?)

・ヴィンテージ
(後々の印象ですが、生誕年・記念年狙いじゃない限り止めたほうが無難かと)


・サッパリした~、フルーティな~、重い~(こんなくらいで十分イイとおもいます)

優しそうな店主ですから気負いせず(#^.^#)




そうするとセラーに案内され

ご主人が選んでくれます

結果的にイイものが買えました

スーパー、デパート、ワイン専門じゃない酒屋なんて論外

ワインショップの中でも有数?

いわゆる「アタリ」にあたる確率が高いと思います

おススメです!!



毎回かどうかはわかりませんが

3種テイスティングさせてくれました♪(私は香りをとっただけ)

すーちゃんじゃなくてえーちゃんで来よう( 一一)



ちなみに私は

5000円前後、フランスかイタリア、ボルドータイプよりはブルタイプ

と頼みました

「5000円!?そんなに出すならすごいことになっちゃうよー」

なんて反応していた

もっと安いワインでも気軽に買いに来るスタイルで良さそう

一方で

とんでもないワインも存在しているオーラはアリ



札幌市内では

デイリーワイン用のワインショップ1軒

高級ワイン用のワインショップ2軒

に行っていたが

セラー保存用でない限りは

このお店が一番いい気がしました




この素晴らしいお店で

普段ワイン飲まない人にも

美味しいワインを飲んでワインにハマってほしいです













ゲットしたのはこちら





MARANGES 1er cru CLOS DES LOYERES 2010


マランジェはコートドボーヌの最南端のアペラシオン
マイナー地域なので1er cruでもお手頃

ヴァンサン ジラルダンはネゴシアンではあるが
買い付けに定評がありDRCの葡萄も買ったことがある
最近はビオにシフトしている

もう少し古いV.V.は前日に店主が開けており
少し飲ませてもらった(私は香りだけ)


地域 ブルゴーニュ
生産 ヴァンサン ジラルダン
品種 ピノ・ノワール
度数 見忘れた
印象 果実味を残しつつタンニンはこなれており酸も目立たない。これくらいが好きだけど、@2~3年は熟成すると店主より。
評価 ☆☆☆★

Posted at 2015/12/01 10:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猫・ワイン・酒 | 日記
2015年11月25日 イイね!

赤井川カルデラ温泉 赤井川村構造改善センター

赤井川カルデラ温泉 赤井川村構造改善センター

久々のみんカラです、温泉です

半ば無理やりに行きました( `ー´)ノ

山中牧場で有名な赤井川

あとはスキーリゾートでしょうか




札幌~ニセコとか考えると

回り道にしかならない村ですが

温泉があります






赤井川カルデラ温泉
赤井川村構造改善センター








村人のためという雰囲気がプンプンですが

勿論だれでも利用できます

最近改修が行われて




綺麗な浴槽が出来ていました

オーバーフローしており

塩素系薬剤は使用していないのですが

源泉温度が高いため「水道水」加水をしているとのことで

温泉番長では正しい温泉認定はされておりません
(水道水には塩素が入っているから)

ですが

肌感覚では知覚できませんので心配はないかと




でも

何か薄いなぁって感じでした

浴槽の温度設定をみると

新浴槽は他より温度が低いです





ははーん('ω')





古くからある

岩の内風呂は人がいたのでスルーして








露天へ

あーやっぱり香りが違うなぁ

浴感も柔らかいです

理由は

加水量の違いか温度下げる過程で鮮度が落ちている

といったところでしょうか?




なので

温泉好きは新浴槽はスルーしましょう

サウナとかもできてるけど

真の温泉好きはそんなの興味ないっす




石鹸は置いてますがシャンプーはありません

ドライヤーはありますが

真の温泉好きはそんなのどうでもいいっす




まぁまぁよかったですね

そんなに混んでなかったしw




風呂上がりに

冒頭の山中牧場の牛乳を飲んでスキっとしました





ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉 pH 8.5 成分総計 1450mg/kg 非循環
非塩素消毒(厳密には水道水加水のため塩素が入っているハズ)


温泉☆☆☆




Posted at 2015/11/25 18:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2015年11月07日 イイね!

全握

全握

結局

2014年度に続いて

2015年度もライブに行くことは叶わないようです

北海道に住んでいる宿命か

しかし、握手会に参加できるのが札幌の利点







って

土曜にやるんじゃねーよ!!

午前中は仕事なんだよ!!!



そっこーで真駒内に向かったけど

ミニライブ2曲目に入ってたじゃねーか!!!

とーぜんの如くスタンドの後ろだし

囲み取材イベントは整理券すらもらえないし



あーあ( ゚Д゚)



なんて考えてる暇もなく

どんどんミニライブは進行して

何だかんだ楽しんだり





でもやっぱり





囲み取材のデモ的に

ステージ上のたかみな、まゆゆ、ゆきりん

撮影許可が下りました

でもスマホ・ガラケーだけなんですよね

スタンドの後列から撮れるわけがない・・・






左にいるのはイジリー岡田さんです




遠いよ―撮れないよー

早く並べばアリーナ行けただろうにー



日曜ではなく土曜にした

運営への怒りが再燃しました!!

北海道は日曜が多かったじゃねーかー






握手会は

にゃんにゃん来てないし

たかみな最後だし

嫁もたかみなには会いたいというので

今回は一緒に回ることにして

1人2枚あったので

高橋みなみ
峯岸みなみ
高橋朱里
小笠原茉由
さんと握手して来ました




これで現存する1期生(笑)

今年は3人とも握手できたわけです(^◇^)










生で見るとみぃちゃんも可愛いですね












朱里ちゃん超かわいいっす

りっちゃんにも会いたかった

朱里ちゃんはジキジキソー(次期次期総監督)の噂もありますし

頑張ってほしいです









たかみなレーンは流石の混み具合でした

北海道に来るのは最後だろうしなぁ



TVやライブだと結構ケバく見えてしまう彼女ですが

やはり生で会うと全然違って

むしろ優しいオーラが出ています





本人は歌手志望ですが



私としてはコメンテーターとか

将来的に政界進出とか



国内AKBグループで300人オーバーいる「女」社会を

10年にわたって(初期の頃はまぁいろいろでしょうが)

厳しく優しく華麗にまとめあげたスキル・カリスマ性を

活かせる仕事を頑張ってほしいと思います





一応伝えてみました

まぁその他大勢的にスルーでしょうけどww




なんだかんだで満足して会場を後にしました





次に参加できるイベントはいつでしょうなー(+_+)






Posted at 2015/11/09 16:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB | 日記
2015年11月03日 イイね!

森林公園温泉 きよら

森林公園温泉 きよら

食べログネタは大量にあるのに

ドライブネタは全くない

札幌転勤の際に予想していた状態となっている





これではいかん(。-_-。)

正しくない温泉でもイイから行こう!!







ランチ後に

野幌森林公園で

4kmくらい森の中を散歩・・・プチハイキング?





キツツキが木をコンコンしてたけど

TG-1では全然撮れず






瑞穂池みたり










百年記念塔みたり(CPついでに)

道立総合博物館もCPゲットしてきました

文化の日だけあって大混雑でしたが

我々はスルーw





特別イイものでもなかったが

初見のため

まぁまぁ楽しめた








そして温泉





森林公園温泉 きよら







新札幌の国道沿い

スーパー銭湯的な外観

駐車場を埋め尽くする車






意気消沈(´・ω・`)






地下水を沸かしたという風呂は

氏素性もわからんから入らず

内風呂と露天がモール温泉というので入ってみました






ふーむなるほどなるほど





何も無いな( ̄▽ ̄)





循環装置を使用していないと謳っているが・・・



露天は

外から湯が注がれている以外にも

浴槽内で湯が注入されている

一応オーバーフローっぽくなってはいる



内風呂に至っては

浴槽内からのみ湯が注入されていて

オーバーフローしてるのかどうかさえ微妙



循環無し・・・なんだねぇ

これが源泉かけ流し・・・なんだねぇ






塩素は塩素系薬剤では無くて

アクアクリーンシステムで作った

綺麗な塩素だと御託を並べている




モール温泉をアピールしてるが

濃い褐色の見た目だだけで

硫化水素に似たようなモール臭もなく

鮮度がいいモール泉にある泡立ちもなく

トローっとした、あるいはヌルヌルとした浴感もない

むしろ湯上りはピリピリする





更に人大杉で芋洗い状態






最低な環境であるのに

モール温泉は北海道遺産ですみたいなアピールが

大々的にされている




勘弁してくれ!(ーー;)





ここの温泉に入って

モール温泉に入ったなどと言われては

道東の素晴らしきモール泉に失礼だ!




塩素アリとはいえ

循環していない(?)らしいのに

なんでこんなに浴感悪いんだ???




成分分析表みると

源泉の湧出地は

厚別区厚別東4条7丁目13番50 貯湯槽




貯湯槽???





写す価値なし温泉でした





ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉 pH 8.1 成分総計 2448mg/kg
 
腐植質 27.8mg/kg きちんと分析に出しているのはエライと思う

非循環(?と言わざるを得ない) 塩素アリ


温泉★

Posted at 2015/11/05 23:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSAN→BMW→Maserati。まさかイタリア車に乗るなんて全く想像してませんでしたが、、、すげーカッコいい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

マセラティ グレカーレ グレちゃん (マセラティ グレカーレ)
初のイタリア車。現行X5/6・GLEだと幅広すぎで、マカンは4人乗るには狭い。カイエンは ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation