おーとっとっと夏だぜ♪(古い)
北海道はもう秋みたいなもんですが
逃げるように南へ
嫁と付き合ってから毎年海外に行ってましたが
今年は友人夫妻との合同開催
彼らは石垣大好きなので便乗することになりました
朝早くに新千歳からセントレアへ
出発ゲート内でなんちゃってきしめんと天むすを食べて
セントレアから石垣へ
到着したのは昼過ぎです
海外旅行と違って
旅程で記録に残すようなことも起きないのが
ブログ的には寂しい
と思っていたら
石垣へ高度を下げているところで
こんなのが見れてテンションが上がりました
到着するとやはり夏ですなw
ちなみに
沖縄本島、石垣島、竹富島、黒島には行ったことがあります
石垣島は2回目です
空港は以前と違って新しくなりました
私は以前の空港でいいと思っちゃいます
海のことを考えるとね
タクシーだと高いのでバスでホテルまで
ANAインターコンチネンタル石垣
ここにした理由は
消去法に近いですね
利便性のいい街中ホテルは
友人と合流した時に泊まることにしていたので
リゾート感のあるホテルにしたかったのです
空港~市街地・港の間にあるのも良いところですね
7Fの部屋はまぁまぁですかね
早速ビーチとプールに向かうことになりました
嫁はテンションMAXです
私は低かったです
だって
石垣(というか国内)のホテルビーチはダメダメなの知ってるから
予想通り
砂浜は綺麗じゃないし
セーフティネットで括られた区域には
砂が舞い上がって透明度低いし
サンゴもないから魚もいないし
私が求める南国の海とは別物です
大きな水上遊具は一回くらいやりたいなと思えば
有料!!!
プールに移ってみても広くない、浅い
子供を泳がせるにはいいでしょうが
大人には物足りないですね
良かったのはビーチでタオルが借りられることくらいかな
嫁も
こんなものかとテンション半減で部屋に戻りました
まぁこれも予想通りです
夜は市街に出かけて晩飯
私のテンションは上がりますヽ(´▽`)/
市街に着くとビックリ!!!
ポ〇モンたくさんいるじゃねぇか!
しかも北海道では割と珍しい
タマ〇マ!!!
進化するとヤシの木になるのですが
流石南国ですね
御三家の植物も多いっす
更にテンションが上がっちゃいました
三寿司
地元の魚が食べられました
NOBU(食べログリンクは後ほど)
島には不釣り合いとも思える
ムーディーなバーでした
〆ラー
ウシのカドデ
ここの店主もポ〇モンを同じくらいやっている人で
酒飲みながら話が弾みました
ラーメンと油そばを一人で完食してしまったけど
石垣牛骨のダシは良かったです
天気も良かったし
ラーメンとBARが予想より良かったから
全体的に少しイイ1日でした
猫に捕まって車に乗せられていないはぐメタ
なんて話ではない
ついに、ついに今回は
オンセンGO!
まずは高速に乗って1つめのICですぐ降りて
野幌のアンテナショップ的なEBRIで
イルマットーネ・アルルでイタリアンを
南幌町に向かいます
交通量が少ない道路は気持ちがイイ
周りは畑だらけだから空気も悪くない
田舎生活を懐かしむ暇もなく
すぐ到着
南幌温泉ハート&ハート
ここは成分総計もとても多く
腐植質まで検出されている
データ上は素晴らしい温泉に思えます
循環は使われていませんが
塩素消毒ありです
残念です(´・ω・`)
まぁ
循環してないだけでも
札幌周辺では割とマシですけれど
浴室に入った瞬間に塩素臭
ってほどのものはありませんが
色んな匂いが混ざって温泉の香りはわかりません
果物風呂とかあったりしますが
温泉好きは当然スルーですよね?
浴室は実は2つあって
間が屋根なし回廊で結ばれています
なので天気がイイ暖かい季節に来ることをおススメします
宿泊施設もある奥の浴室には
ラドン泉があります
ラドンを吸入するために閉鎖された空間は
湿度の高さの他に
良く分からない臭いがします
好きじゃない臭いでしたので早々に切り上げました
ココの源泉とは違うものなのは一目瞭然です
数人が入れる露天風呂が近くにありますが
人がいたしもっといいのがあるのでスルーしました
日帰り棟から来ると真っ先に来る浴室の内風呂です
モールっぽい褐色の温泉は雰囲気はバッチリですが
かぐと塩素臭が少しするし
温泉の香りも良く室内の匂いと混ざってよくわかりません
トロミのある浴感というのもなく中性的です
少し熱めかな
一番いい風呂は
日帰り棟寄りの回廊にある
和風露天風呂です
まぁまぁキレイな空気ですので(札幌市内の空気よりははるかに良い)
温泉の香り(塩素と混ざるからこそ生まれる香りだと思うのだけど)が知覚できます
浴感に関しては変わりませんが
木樽のような浴槽に
露天で疲れるので気持ちがイイです
オーバーフローはそこそこです
なんとかこの風呂だけでも非塩素にできないものかなぁと
惜しい感じがしました
少しぬるめです
ナトリウムー塩化物強塩泉 pH 7.4 成分総計18370mg/kg 非循環 塩素アリ 腐植質3.4mg/kg
温泉 ☆☆★
Yupiteru DRY-TW9100d カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/01 17:13:37 |
![]() |
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/08 15:50:51 |
![]() |
![]() |
ごーくん (BMW X5) 2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ... |
![]() |
いっちゃん (BMW X1) 2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ... |
![]() |
すーちゃん (日産 スカイラインクーペ) 2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ... |
![]() |
えーちゃん (日産 エクストレイル) 2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |