• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

八雲鉛川温泉 おぼこ荘

八雲鉛川温泉 おぼこ荘

ひかり温泉を出て

時間的にあまり余裕がなかったので

目的地へ直行










八雲ICで高速降りて

熊石方面へ

峠の近くまで登っていくと

看板が見えます







八雲鉛川温泉 おぼこ荘




まぁまぁ温泉好な人なら知ってる

有名な温泉宿です

ぱっと見は風情がない建物です







中もキレイな宿泊施設という感じ








写真撮り忘れたので布団有り状態

部屋もきれいでTVもシッカリ

電波も問題なし




温泉は

日帰りを遅くまで受け付けているので

ゆっくり入るには宿泊が必要ですね

翌日の早朝に写真撮ったので

先にご飯の紹介




本当は囲炉裏コースが人気です

でも予約取れたのは懐石プランでした

この宿は超人気なのでギリギリで予約取れただけで

ありがたかったのですが







まぁ詳細は食べログ見てくださいというところですが

飯が美味い

昼に食べた苫小牧の一つ星料亭と比べたら

一気に格が下がるしちょっと可愛そうだね、なんて言ってたら

全然いいよ!

一つ星はむしろ不満で

こっちのほうが満足度が高い(もちろん求めるところが違うけれど)

調べてみたら「なだ万」で修行していたことがあるようですね






さてさて

温泉のご紹介です

嫁にしては珍しく3回入ってました

私は2回ですが2回とも1時間オーバーの湯浴みでした







露天風呂



20人くらいは大丈夫そうな大きな岩風呂








ちかくには鉛川が流れています









湯の色はこんな感じ

香りは焼いた鉄って感じ

ツルでキシが少し









析出物も十分あります








季節にもよるでしょうが

夕方入ったときは大丈夫だったけど

早朝はぬる湯でしたね

オーバーフローはよくわかりますが

新湯注入口は浴槽の中のとある場所にあります

そこに陣取らないと寒かったです









こちらが内風呂







色はこんな感じ

全然違いますね

香りは金気臭でツルキシはこっちのほうが強い

味は塩と金属がほどほど

温度は適温です








新湯注入口

もちろんオーバーフロー有り

とっても気持ちがいいお風呂です





季節により加水の程度は変わりますが

水道水ではないのでれっきとした非塩素です





高速からも近いし人気が出るのも当たり前






露天風呂
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉  pH6.4 成分総計 3864mg/kg

内風呂
ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉  pH6.3  成分総計 3467mg/kg

どちらも非循環、非塩素



施設 ☆☆☆★
応対 ☆☆☆★
温泉 ☆☆☆☆★
食事 ☆☆☆☆





温泉だけでなく飯も素晴らしい

八雲のおぼこ荘、見市温泉旅館銀婚湯

これらは北海道最高クラスの温泉宿だわ

それぞれ性質が違うけど私は大好きです





Posted at 2017/06/22 22:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(函館近郊) | 日記
2017年06月10日 イイね!

盤渓温泉 ひかり温泉

盤渓温泉 ひかり温泉6月は週末完全オフが2回あった

ラッキ~♪

いい宿も取れたので温泉旅行しました











まずは苫小牧のミシュラン一つ星

料亭於久仁

味はともかく苫小牧に料亭があることにビックリ






そして向かうは盤渓温泉

冒頭画像の矢印部分です

盤渓温泉ってだけでマニアックですけど

その中でも更にマニアックな








ひかり温泉







温泉猫がお出迎えです

この見た目でズカズカ入れる浴客はいないでしょう

入ったことある人=マニアでしょうか









エントランスです

魔力を感じますね









これに湯銭を入れます







貸切風呂が2種類あります







この札を裏返せば入浴中になりますので

誰も入ってこないです









半露天というほどでもないですが外気とは通気がありますし

目の前は国道なので音は聞こえます

開放感ないけど悪天候でも入れますね







ここと






ここから新湯が出てオーバーフローしています

綺麗な色は成分の結晶化ですね

ツルツルな浴感で

藻もあって甘い香りがします

温度はこの季節だとちょっとぬるいかちょうどいい感じです








もうひとつの貸切はこちらの檜湯です

これは1人か若いカップル用ですね




貸切風呂には洗い場がありません

洗いたい人は内湯へ移動しましょう

裸のままで移動したら誰かに見られるかもしれません

多分誰もいないとは思いますが・・・・












温度で2種類

熱い方はマジで熱くて入れません

道南の爺さん婆さんじゃないと無理かな






こちらも結晶化してます





マニアックですねー

でも混浴が気軽にできるわけだから

カップルには是非とも怖いもの見たさで行ってみて欲しいですね

こういう温泉はいつまであるかわかりませんから貴重です




ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 pH 7.3 成分総計1098mg/kg
非循環 非塩素

温泉☆☆☆☆







プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSAN→BMW→Maserati。まさかイタリア車に乗るなんて全く想像してませんでしたが、、、すげーカッコいい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

マセラティ グレカーレ グレちゃん (マセラティ グレカーレ)
初のイタリア車。現行X5/6・GLEだと幅広すぎで、マカンは4人乗るには狭い。カイエンは ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation