• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

VWエコドライブトレーニング

VWエコドライブトレーニング 今日は午前中にマンションの自治会の会議に出席して午後からはVWディーラーへ。
先日申し込んでいたエコドライブトレーニングに参加するためです。

今日はジャーナリストの島下泰久さんもトレーナーとして参加していました。(今調べてみたらみんカラユーザでしたね。)
トレーニング用車はゴルフGTとヴァリアントの2台。この2台を3人ずつ交代で運転しました。ちなみに私はゴルフヴァリアント&トレーナー島下さんという組み合わせで、トップバッターでした。(笑)

初対面の人に自分の運転を見られるのは少し恥ずかしいのですが、とりあえず普段通りということで何も気にせず走行。他のお2人はかなり年配の方で(一人は運転歴40年以上とか・・・)ゴルフ乗りの方なので馴れているせいか自然な運転。でもなぜか運転しながら自分の愛車の文句を言っていました・・・。(笑)

その後エコドライブテクニックのレクチャーを一通り受けて再ドライブ。基本的にはレクチャーを受けた以下の内容を実践することに主眼を置いた運転です。
・エンジン回転は2000rpm以下で。(アクセルを緩めてシフトアップを促す)
・停まる場合は早めのアクセルオフ、長時間の停車の場合はエンジンを切るか、ニュートラルに入れる。

そして採取した走行データの比較結果は・・・燃費20%アップ。ペンギンⅡさんから聞いてはいましたが、確かに効果はあるんですね。というより普段の走行がいかに燃費の悪い運転かということを思い知らされました。(実際他の方は10%前後の改善に留まっていました)

結果レポートはエンジンの特性もグラフで分かって興味深いですね。最後に写真の認定証とお土産をもらいました。特に嬉しかったのはエンジンオイル。VW車はNew Beetleに乗っているときにも聞いていましたが、結構減るらしいので携帯用ボトルを車内に載せておくことが常識になっているそうです。いつかは買おうと思っていたのですが、もらえたので良かった!他のお土産はエコバッグなど先日のフェスティバルと同じようなものでちょっと残念。

さてトレーニング終了後に私のセールス担当に我がパサバリのシフトノブを見てもらいました。というのも購入して半年で早くも革の一部がポロポロと剥がれています・・・。これは無償で交換してもらえることになりました。あとアクセサリー20%オフのチケットが先日届いていたので、早速スタッドレス用としてタイヤバッグを購入。これは取っ手が付いているので、タイヤをマンションの自分の部屋から車に乗せるまでの苦労を軽減してくれそうです。(いままでは日産ロゴ入りのタイヤ用ポリ袋に入ったタイヤを抱えて運んでいました・・・。)
ブログ一覧 | パサートヴァリアント | 日記
Posted at 2008/11/08 16:45:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 17:12
はい!ペンギンⅡです(笑)
私のトレーニングは↓にアップしてあります♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/383521/blog/9616536/

この間のFSWイベント時にVWの方に伺ったら、本国では燃費に振ったNレンジ走行の場面が更に多い(例えば下り坂や高速も・・・)らしいのですが、日本では常識の範囲に納めているそうです。
個人責任の国と、何かあるとDラー責任を問われる国では自ずと運営方針が違うようですね(爆)
PS:OILのお土産ラッキーでしたね、私もそろそろ追加投入が必要のようです。

コメントへの返答
2008年11月8日 18:40
アドバイスいただいたとおりの結果となりました。(笑)

私のディーラー周りの道路は結構混んでいて、しかも今回のトレーニングコースはかなり短い距離だったこともあり、あまりNレンジ走行とか試せませんでした。
オイルは本当にラッキーでしたし、シフトノブもまさかすぐに交換という判断をしてもらえるとは思わなかったのでラッキーでした。
2008年11月9日 1:40
興味深く読ませていただきました。私のは6速MTなのでシフトタイミングは自由自在^^; いつもエコな運転を心がけているのですが、アメリカ人にエコと言う言葉は無いんでしょうね(笑) いつも信号でガンガン引き離されてます。
そんなに一気に加速しなくたっていいだろうにって思うんですけどね^^;
コメントへの返答
2008年11月9日 15:59
MTでしたらATやDSGよりさらに燃費が良さそうですね。DSGは普通のATよりはいいけど、MTには敵わないと島下さんも言っていました。
アメリカ人はドライブテクよりハイブリッド車に乗ればエコという単純な発想ですよね。カムリハイブリッドを購入したアメリカでの同僚の一人は「燃費が思ったより悪い!」と言っていましたが、結局走り方が悪いだけでした。(笑)

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation