• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

2日間の新しい相棒

本日、VWディーラーに例のサービスキャンペーンの作業をしてもらうために行ってきました。

まずは交換対象かチェック。コレはすぐに終わるのですが私はやはり対象車ということで入庫決定。
しかもハガキには作業時間が3時間と書いてあるけど実際にはもっと掛かるらしく、すでに同じ作業のために入庫しているパサートもいることから2日ほど入院となりました。

そして今回の代車がコレ。

2代目フォードフォーカスです。これはディーラーに常駐している代車らしく、常に駐車場に止まっています。
私の親は初代のワゴンを乗っていますが、2代目は車幅が一気に1800mmになって大型化されたので、違う車のようです。逆にパサバリはほぼ同じ車幅なので違和感ありませんが。

荷室

 車幅のおかげ(?)でゴルフバッグも収まります。(笑)

運転してみて思ったのは、エンジンパワーがちょっと・・・って感じですね。かなり踏まないと進まない感覚です。でもそれ以外はこのクラスの車としてはかなりレベルが高いと思います。

この車で早速、長男とゴルフ練習場でいい汗かいてきました。そして近くの横濱家でラーメンを堪能。そしてついでに日産のディーラーにも行ってみました。

担当者がすぐ出てきてくれたので、早速スカイラインクロスオーバーを見せてと言うと、本日から展示車が他店舗に行ってしまったらしい・・・。残念!試乗車もないし、結局コーヒー飲みながら1時間ほど雑談して、カタログだけもらって退散しました。
ブログ一覧 | パサートヴァリアント | 日記
Posted at 2009/07/25 16:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

E60(S)旅行記(栃木県 宇都宮 ...
BNR32とBMWな人さん

こんにちは✨
takeshi.oさん

富士ミルクランドへGO!
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

快晴の日々が続きます・・・
マル運さん

蔵王
ライトバン59さん

スーパー耐久 2025 第5戦 7 ...
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 20:08
なぜ、VWの代車がフォードなんでしょうね???
過去にこの車の助手席に乗った事があるんですが、予想以上にボディ剛性が高かった事が印象的でした。
スカイラインクロスオーバーは近所のレッド、ブルー共に置いてありました。
内装の雰囲気は良いですね。
これで後席のレッグスペースがセダン並みに広かったら、かなりヤバイです。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:59
私の利用している販社は直径ではないので、こういうユルいところがあるんです。(笑)今までは前もって言ってあったので代車はVW車(ゴルフⅣとⅤ)が用意されていたのですが、今日は急に入庫になったので常駐している代車が割り当てられたようです。

私の親の初代もそうですが、さすがヨーロッパフォードだけあってしっかり作っています。剛性の高さや足回りのよさは同じ価格の日本車より個人的には好みです。

日産の担当者には「リアシートと荷室がね・・・」と何度もぼやいてしまいました。(笑)この2つが良ければ私もちょっとヤバかったかもしれません。
2009年7月25日 20:42
フォーカスは欧州フォードの車ですよね。
でもなんでVWにあるんでしょうね。
だいぶ違うクルマにのれておもしろいでしょうが、、。
コメントへの返答
2009年7月25日 22:01
そうです。私の親の初代フォーカスもそうですが、日本で扱われているのはヨーロッパフォードですね。
私の利用している販社が直系ではないからかもしれませんが、確かに不思議ですよね。

個人的には毎回違う代車が割り当てられるので楽しんでいます。他のメーカーの車に乗る機会も少ないので。
2009年7月26日 18:04
代車は借りたことがなくて。
(^_^;)
パサートを試乗車として使うときに(当時は青がなかったので)かわりにボーラがうちにきたことはありました。
(^_^;)

私もフォードというのは不思議でした。
へぇ~。
運転席が見えませんが、右ハンドル?

日数はパーツの在庫次第みたいです。
私のはヴァリアントやR36とは違う部品で交換になったそうです。
(だから偶然早くに終わりました)
今日はパサートがいっぱい並んでいましたです。
CCも3台あったそうです。

先ほどひきとってきたら、全部初期化~。
いろんなところを直しました。
(@_@;)

コメントへの返答
2009年7月27日 9:24
私は1台しか所有できないので、1日以上の入庫は基本的に代車を用意してもらいます。
ボーラも代車にあったんですね。次の代車は何になるのか・・・。

フォードは日本仕様は右ハンドルです。親のフォーカスも右ハンドルですが、VW車と同じウィンカーなどは左側です。

私が受けた説明では、ヴァリアントで作業する際にある特殊工具(?)が必要で、あの工場にはそれが1つしかないから同時並行作業が出来ないとか。

初期化ですか・・・。私も場合はどれくらい影響があるのか分かりませんが少し不安ですね。
2009年7月26日 22:26
そういえば私のところにもハガキが来てましたね・・・。
ディーラーに連絡して見てもらわないと^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 9:25
今回のキャンペーンはあくまで潮風対策(?)らしいので、そういうエリアに住んでいる人以外は急ぐ必要がないそうですよ。

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation