• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

ゴルフバカへまっしぐら!?

昨日の話ですが、茨城は取手にあるアジア取手カントリー俱楽部に行ってきました。

今回はいつも一緒にラウンドしているメンバーの内、一人は都合が付かなかったので初の2名でのラウンドとなりました。

今回、このゴルフコースを選んだ理由は、ずばり近い&安いからです。(笑)1.5ラウンド(27コースを回る)&ランチ込みで9千円ですから。しかも茨城の南側だからとても近い。でもこの日はお盆休みが始まったこともあり、朝7時ですでに首都高及び普段は空いている常磐道もかなりの渋滞。早めに出発したつもりがチェックインギリギリの30分前に到着。おかげで準備運動も出来ません。(笑)

今回のコースは行ってみると今までに行ったゴルフコースのような立派なクラブハウスもなく、各コースは木々に囲まれていない河川敷のコースのような感じです。(笑)でも初心者にとっては変なプレッシャーもなく気軽に練習できる感じでした。

約3ヶ月ぶりのラウンドでしたが、ゴルフスクールで学んできたこと&日々の練習の成果が生きて大分手応えのある内容となりました。大崩するホールが少なくなり、最後は2連続パーキープなどあと少しで100切り出来るところまで来ました。ただし途中で崩れてパー4の所をOB2回などで10打も叩いてしまうところもあり、いかにこういうホールを少なくするかが課題ですね。

予定では再来週の週末もラウンドする予定なので、それまでに課題の修正をしたいのでまた練習場通いに熱が入りそうです。(笑)
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2009/08/09 19:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは✨
takeshi.oさん

お久しぶり投稿…最近暑すぎ……
AOGM(平間)さん

1日違いで去年とだいたい一緒
SNJ_Uさん

アイスコーヒーの試飲
パパンダさん

深緑の杜を駆ける ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

トゥィンギー、4万㎞をノントラブル ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 21:22
ゴルフバ○へまっしぐら! いいじゃないですか
自然の中でストレス発散!
でも夏場のゴルフでは熱中症と雷に御注意下さいね。
この時期ゴルフコースに救急車が来る事は珍しくないです。
コメントへの返答
2009年8月10日 0:32
昨日はほとんど木がないコースだったのであまり自然を満喫できませんでしたが、すごくストレス発散にはなりました。
仰るとおり暑さは厳しいので、かなりこまめに水分補給していました。(おかげでハーフ毎に500mlのペットボトルが空に)
2009年8月9日 23:07
ゴルフって大叩きしている時は、もうゴルフ止めようかな?と弱気になるときもありますが、帰りの車の中では、次のラウンドのことを考え反省点のチェックをしていたりします。

100切目前のようですね。
一度切ってしまうと、あっという間にステップアップできると思います。
(私は未だに100超えありますが・・・)


確かにこの季節のゴルフは一番辛いです。
熱中症予防の水分補給は大切ですね!
コメントへの返答
2009年8月10日 0:36
私は失敗するほど次こそは・・・と思ってしまう負けず嫌いな性格なので逆にゴルフを本格的に始めたような気がします。私も帰りには次練習すべき事など考えていました。

100切り目前と行ってもまずは基本をしっかりすることが私にとってはまず先決です。OBが多すぎる(ドライバーのスライス癖が直っていないので)のが一番の課題ですかね。
2009年8月9日 23:31
凄いですね~
オイラなんか、コースに出たらいくつ叩くのか;
コメントへの返答
2009年8月10日 0:38
行ってみるとスコアが酷くてもその都度楽しかった事による興奮の方が大きいですよ。
練習場に行っていると段々、本来のゴルフというより飛距離等ばかりが気になってしまって個人的にはバッティングセンター感覚に陥ってしまいそうでした。
2009年8月10日 2:02
単身赴任時に始めましたが、家族を呼んでからは土日が忙しく一度もいけてません。
サニーベルの市営やマウンテンビューのオフショアとか、確か50ドルもしなかった記憶が。やっぱり安いんですね!
自分は日本でゴルフしていなかったので、そのアリガタミが解りません^^;
また行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2009年8月10日 12:58
私もアメリカにいる内に始めていればと少し後悔もあります。ちなみに今週来週は妻子が夏休みで実家に帰っているので気兼ねなく(?)行けました。

日本はお金が掛かるけどそれなりに整備されている感じが良いです。ぜひ帰国後も続けてください。
2009年8月10日 15:54
どうも!

100切り目前。 一番テンションが上がる頃ですね。
その頃って、実力は90台なのになかなか100切れなかったりするんですよね。 それがまた練習に火を点けたりして。。 メンタル的には、ボギーをパーと思ってパー72のコースならパー90と思ってプレーを組み立てると100切りはすぐですよ。 パー4なら3打でパーオン、4打でバーディーと考えるのです。
そうするとパー4を無理に2打で乗せようとか思わなくなるので、大崩れしないですよ。

頑張ってください! ^O^/
コメントへの返答
2009年8月10日 22:49
そうですね。おおざっぱな目標ながら100切りは達成したいです。

メンタル面ではまだアドバイスいただいたような事を考える余裕がありませんが(笑)基本的にボギーは私にとってパーのようなものだったので、感覚的には分かります。

とりあえず練習あるのみです。再来週はどうなるか・・・まずはどこに行くか決めないと。(笑)

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation