• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

Version 2.0になりました

Version 2.0になりました 1日遅れとなりましたが、やっと納車されました♪
おそらくお気づきの方も多かったと思いますが、パサートヴァリアントを乗り継ぐという結果になりました。
今後とも宜しくお願いいたします。

今朝ディーラーに散歩がてら徒歩で訪問し、到着すると2階へ案内されました。そこには私を待っていた新しいパサートヴァリアントが!写真はその時に撮影。その車を眺めながら2時間ほど談笑しながら納車手続きが行われました。

今回リアバンパー上部に純正のプロテクションフィルムを貼ってもらったのですが、到着早々に気泡が出来てしまっていたので再度フィルムを取り寄せて貼り直すことになるとの説明がまずあり、「ご迷惑をおかけした代わりに・・・」と当日支払うはずたった費用の一部を割り引いてもらえました♪それ以外は問題なく、車の説明も新機能に絞って実施してもらいました。

手続き完了後にランチ&買い物のために一旦ディーラーを離れ、午後最終的にディーラーを出発。
慣れた車のため、違和感なく自宅にたどり着くことができました。前回ほどの高揚感はありませんが、やはり新しい車は運転しているとテンションが上がりますw
その後はその高いテンションのまま先程まで家族を連れて横浜をドライブしていました。

さて今回このパサートヴァリアントを選んだ理由としては妻からの「荷室はやはり大きい方がいい」という要望とVWの担当者がかなり良い条件を出してくれたのが決め手でした。割引額は前回のV6 4Motionに及びませんが、新型と考えたら異例の額でした。維持費も文句なしに安く、スタッドレスなど今までの投資もそのまま活用できるメリットも大きかったかもしれません。

今回は特にBMWの320iツーリングと悩みましたが、走りはやはり良かった反面、パサバリに比べて荷室の狭さや装備面の差が最終的には判断材料となりました。フィットシャトルハイブリッドは割引が殆ど無い&3ヶ月待ちということからあまりお買い得感がないこと、荷室は広い部類だと思いますが、これもパサバリと比べると・・・という感じで候補から外れていきました。ちなみに後席で背の低い妻が普通に座ると足が浮いてしまうという問題があったことも少なからず影響があったかもw(センタータンクレイアウトの関係で後席の足元が少し凹んでいるようです。)

今回はVW車に関しては本当は予算の関係でゴルフヴァリアントから検討を始めたのですが、結局パサートセダンのコンフォートラインとあまり金額が変わらないということになって見積り対象が変わり、最終的にはパサートヴァリアントのハイラインを予算内に収めてもらうために1週間、担当者には本当に頑張ってもらいました。最終提案後にオプションとしてナビを格安で付けてくださいと無理を言い、その要望も聞き入れてもらいました。(装備に関しては明日以降にアップします。)

ディーラーとしては8月の登録車がほしい&お盆休みに豊橋に到着した在庫をすぐに捌きたいという思惑とこちらがとにかく安く買いたいという思惑が一致した結果でもあります。そのため色は選べなかったのですが、偶々購入予定だったブラックがその在庫車だったので、こちらとしては問題ありませんでした。(ちなみにV6 4Motionの時も偶然在庫車が希望色でした。)ちなみにブラックな車はアメリカで乗っていたニュービートル、MPVに続いて3代目ですが、人生初のターボ車となりました。(今までの車歴はすべてNAエンジン)

長文になってしまいましたが、今回の結果に関しては妻子共々満足しています。明日は早速この車で千葉に向かい、何度か参加させていただいているアルファロメオ159オーナーのゴルフコンペに参加します。CMじゃありませんが、明日はスコアのダウンサイジングを目指しますw

ブログ一覧 | パサートヴァリアント | 日記
Posted at 2011/09/06 20:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年9月6日 21:23
パサバリVer2.0おめでとうございます♪ そういう展開は全く想定していませんでしたが、たしかに装備・ユーティリティ・エコを考えたら、今一番の選択ですね。 私も発表になった時試乗しましたが、小排気量を上手くコントロールしているエンジン・マネージメントが好印象でした。 Ver1.0との違いも教えて下さい!引き続きパサバリお仲間として宜しくです(^o^)/
コメントへの返答
2011年9月6日 21:41
コメントありがとうございます。
ペンギン☆彡さんには読まれている気がしていたのですがw
我が家の機械式駐車場の車高上限を考えるとこの車以上に荷室が広い車がなく、事実上我が家の車選びではライバルなしという感じでした。
V6 4Motionからの乗り換えなので走行性能に関しては差を感じますが、それを補うくらいの満足感もあります。インチダウンをされたペンギン☆彡さんには良い足回りかもしれません。
明日以降に高速走行を含めてファーストインプレをアップする予定です。こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします♪
2011年9月6日 21:48
私としては、まさかの展開でした。
同じ車でエンジンのダウンサイジングの結果に興味津々です。
私もV36購入の際に、B社の3ツーリングなどを試乗しましたが、あの狭さがNGでした。
コメントへの返答
2011年9月6日 22:00
意外と勘付かれていなかったんですねw
プラットフォームは引き継がれおり、事実上のビッグマイナーチェンジ車なのですが、今までのパサートにも満足していたこともあり、今回の車は安心して買えました。
3シリーズに試乗されていたんですね。私がゴルフをしないのであれば許容範囲だったのですが、ゴルフバッグ2つでほぼ荷室が埋まってしまったのでNGとなりました。リアシートの足元もV35/36に比べると狭いですね。
2011年9月6日 22:18
こんばんは。

いや~、まさかまさかの展開でした。
私はてっきりシャトルだと思っていたのですが、パサートバリアント→パサートバリアントとは驚き!ダウンサイジングは気になりますね。最近の流行でもありますからね。
なにはともあれ、納車おめでとうございます。新しいクルマは気分がウキウキするものですよね。インプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年9月6日 22:29
車体価格や維持費だけを考えるとシャトルは確かにいい選択肢でしたし、思い切って今までと全く違う車を選ぶのもいいかなと思っていた時期は確かにありましたが、踏み切るまでには至りませんでした。

エンジンは半分以下の排気量となりましたが、ターボということで極端なパワー不足は今のところ感じていません。4WDだった前車から約300kg軽量化されています。

インプレは明日改めてします。
2011年9月7日 0:15
あら、意外な結果でした。

VWで比べると、ゴルフとパサートは排気量が同じくらいだと、あまり価格差はないようですね。

汚れが目立ちますが、磨けば光るので、ブラックは磨きがいがありますね。
コメントへの返答
2011年9月7日 1:00
皆さんそう仰りますねw
私自身も勘付かれていないことが意外でした。

ゴルフヴァリアントは2.0Tだとパサートとほぼ同じ価格帯です・・・。1.4Lだとまだパサートの方が高めですね。まあ装備が違いますので。

今回のエクステリアデザインは結構シャープなのでブラックは個人的に正解だったと思っています。洗車頑張ります♪
2011年9月7日 0:17
こんばんは。

ゴルフヴァリアントだろうという個人的な予想は見事に外れました(笑) 車体サイズはあまり変わりませんが、エンジンは思い切ったダウンサイジングを断行されましたね~。

スペックを見てみましたが、車体重量の割りにやはりパワーは小さいですね。 7速DSG&直噴ターボがどんな走りを生み出しているのか、気になるところです!
コメントへの返答
2011年9月7日 1:04
VWは合っていましたねw

まあメーカーとディーラー担当者はFMCと言いはりますが、ほぼMCなのでサイズに違いはありませんね。V6エンジンを続けて乗り続けるのもいいと思いましたが、いろいろ経験したいと思ってダウンサイジングしてみました。

VWを含むヨーロッパ車はカタログ値だけを見るとパワーが小さいと感じられると思いますが、基本的に日本車と同じではありません。特にVWのDSGとTSIエンジンの組み合わせは一度試乗されることをお勧めします。
2011年9月7日 15:36
全く予想外の展開でした^^;
もうVWは無いかと思ってしまいました。

このエンジンは北米に輸出されていないので興味がります。
レポート楽しみにしています!!!
コメントへの返答
2011年9月7日 19:18
VWの提案次第では他社へ行く可能性も十分あったのですが・・・前のパサートが良かったので、安心感もあって決めました。

これは日本仕様のゴルフに搭載されているものと同じシングルターボエンジンです。
レポートは後ほど・・・。
2011年9月7日 23:00
今日はお疲れ様でした。
それにしても我々の予想は全て外れてしまいましたね!?

ダウンサイジングと省燃費と言う言葉から、コンパクトカーだと
思い込んだのが失敗でした。

次回のコンペではぜひスコアの方もダウンサイジングを
お願い致します(笑)
コメントへの返答
2011年9月8日 8:18
帰宅後はいつもの様に夕食後から記憶がありません・・・w

昨日はお疲れ様でした。
車体のダウンサイジングは優先順位としては低かったので、今回は荷室サイズ優先の結果となりました。

昨日の感じからするとまだスコアのダウンサイジングへの道は厳しそうですw

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation