• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月11日

フォールディングバイクの本購入

フォールディングバイクの本購入 かなり前からなのですが、自転車が欲しいと思っています。(自分の物欲にはあきれるばかりですが、、、、)でWebでいろいろ調べていたのですが、とうとう本(殆ど雑誌)を購入してみました。

我が家(マンション)は自転車が2台しか置けず、妻の買い物チャリと子供の自転車で駐輪場が埋まっています。というわけで置き場が自分の部屋(もしくはベランダ)しかないため、折り畳みができる自転車を狙っています。V35トランクに収納できることも必須です(笑)。

お金があるなら何でも弄り中毒の私としては王道の「BD-1」が欲しいのですが、それほど自転車にお金をかけられません。(もちろんV35のための軍資金が第一ですので)とはいえ後悔する買い物はしたくないので、もっと研究しようと思ったわけです。
昔マウンテンバイク乗りだったのでその世界で有名なメーカーは分かるのですが、折り畳み自転車の世界はまた違いますね。(ちなみに昔はスペシャライズドとGTのMTBに乗っていました)週末まで読み込んでお店視察してみようと思います。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2006/09/11 23:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

ドライブではま寿司
猫のミーさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

トヨタ GRカローラ用カーテシラン ...
AXIS PARTSさん

この日は⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年9月12日 22:21
こんにちは inoriさんの注目しているBD-1のOEMのプジョーPacific-18に乗ってます。
BD-1は確かに高価なんですが、個人的にはあの折りたたみ機構は魅力的です。 よくあるフレームが折畳めるタイプはフレームの剛性感が劣るように感じます。
BD-1は折畳みヒンジ自体がサスペンションアームになっていますので(御存知ですよね)。
いかにもドイツ人の設計だなぁ…と感じます。
BD-1はオプションパーツも豊富ですよ。
その他ではDAHONが良いようですよ。
コメントへの返答
2006年9月13日 0:56
DAHONは入門向け(?)の価格帯が安い商品もあるので魅力的です。
BD-1は予算が正直厳しいです。対応パーツが多いと弄りたい病が加速しそうなところも懸念事項です。(笑)しかし後悔したくない気持ちもありますのでじっくり考えたいと思っています。
週末の下見結果によってはまたご意見をお願いするかもしれません。その際は宜しくお願いいたします。

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation