• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

内装のお掃除

今日はお遣いついでにいつものカーショップに立ち寄り、社内清掃用としてハンディークリーナーの安物を購入しました。

そして前から掃除したかったBeetleの内装を綺麗にしてみました。吸引力は予想以上に悪かったのですが(笑)何とか目立つゴミを吸い上げてくれました。さすがに10年近く経過している車なので完全に綺麗にするのは難しいですが、ちょっとすっきりした気分です。

妻の体調が元に戻るまでは私が継続して子供の送り迎えをする=カムリ、もしくはMPVを運転することになるので、しばらく乗る機会はなさそうなのが残念。(Beetleで子供の送り迎えは車内が狭くてちょっと面倒なため)

MPVは来週帰ってくるらしい(もう返却日は直前の情報じゃないと信用できません(笑))ので、これもスパークプラグを自分で交換する予定です。
Posted at 2007/05/19 07:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Beetle | 日記
2007年05月16日 イイね!

ナンバープレート装着

今日はBeetleの紛失したナンバープレートの代わりが到着。早速取り付けました。
今回の番号も覚えやすくてよかったです。

前のナンバープレートと一緒についていたカバー(枠)も紛失していたので、またカーショップで購入する必要があります。前回はシンプルなものを選びましたが、今度購入するものは少し面白みがあるものを選ぼうと思います。
Posted at 2007/05/17 12:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Beetle | 日記
2007年05月10日 イイね!

久々にフリーウェイを走行

今日は赤ん坊の備品などを買いに息子とBeetleで出かけました。

フリーウェイの入り口が今住んでいる場所から近いため、近道ということで日本のベビー用品を扱っているスーパーへフリーウェイ経由で向かいました。結局このBeetleが戻ってきてから一度もフリーウェイ走行を試していなかったので良い機会になりました。

スピードメーターは全く問題なく動作しており、オイルを少し良い物にした&イリジウムプラグの効果があったためか、エンジンもとても元気でよく回ります。カムリになれると加速に少し重々しさは感じますが、問題ないレベルです。

明日からしばらくBeetleでも走り回ってみます。
Posted at 2007/05/11 14:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Beetle | 日記
2007年05月07日 イイね!

バッテリーカバー装着

今日は妻を病院に連れて行き、夕方の涼しい時間にBeetleへの残りの作業であるバッテリーカバーの取り付け&バッテリー周りのクリーニングを実施しました。

まずはバッテリーを取り出し、ネジやプレートなどの錆取りをしてみました。しかし防錆剤を買うのを忘れていたので、それはまた今度にします。あとはバッテリーカバーを取り付けて設置し、逆順で周りのネジを締めていくだけです。カバーが付いたおかげでバッテリーの蓋がカバーの突起で固定され、良い感じです。

これで一通りNew Beetleに対する作業は終了です。あとはMPVが帰ってくればまたこいつとの通勤生活が始まる予定です。

(今回の作業結果写真は後日アップします)
Posted at 2007/05/08 14:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Beetle | 日記
2007年05月05日 イイね!

パーツ(スパークプラグ)交換完了!

パーツ(スパークプラグ)交換完了!今日は妻の状態もいいということで息子とバスケをした後、夕方の涼しい時間にNew Beetleのスパークプラグ交換作業を実施しました。

日本のオークションで購入したNGKのイリジウムMAXを他の荷物と一緒に送ってもらったのが3月。その後のスピードメーター故障の修理のために1ヶ月以上車が帰ってこなかったので、結局取り付けに至るまでに2ヶ月近くかかったことになります。ちなみにこちらで日本製のイリジウムを購入すると寿命が短いタイプで1500円くらいで、ロングライフ型のイリジウム・プラグは販売されていません。

スパークプラグ交換作業は初めてなので少しドキドキでしたが(笑)、マニュアルやオーナーのDIYを紹介しているページを参考に実施しました。まず驚いたのが、おそらく98年に製造されてから交換されていなかったせいか、固着していました。なので取り外しに少し苦戦。取り外したプラグはかなりの焼け具合でガソリンがべっとり付いていました。ちゃんと燃焼できていなかったのか?

プラグコードはこのBeetle専用の工具でしか抜けない(抜けないことはないと思いますが、かなり大変です)ので、今回その工具を購入しました。(写真下の工具です)40ドルしましたが、ディーラーでの作業費用が150ドルなので安い物です。(日本に帰ったらオークションで売る予定)

インマニの下に各プラグが隠れているので作業は結構大変でしたが、工具を駆使して1時間くらいで作業は終了。エンジンをかけて問題ないことを確認しました。明日はバッテリー周りの錆取り&付いていなかったバッテリーケース(無料で新品をもらいました)の取り付けをする予定です。
Posted at 2007/05/06 13:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Beetle | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation