• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

危機一髪パート2

危機一髪パート2今日は仕事の一環でサンフランシスコで開催されている「LinuxWorld」に参加してきました。

3年前にこのイベントに某社の招待で参加したころはまさか自分がこのエリアに住むとは思ってもいなかったので不思議な感じです。まずサンフランシスコへの高速は渋滞が当たり前なので少し時間を遅らせて出発し、たいした渋滞に遭わずに到着。展示場を一回りして軽い昼食を取って午後は某有名企業の偉い方のプレゼン、専門部会でセキュリティに関するプレゼンを聴いて夕方に会場を後にしました。

そして帰宅時にはすでに帰宅ラッシュが始まっていて、サンフランシスコ・エリアは渋滞。それを抜け出してしばらく走るとスタンフォード大学近くからまた渋滞が始まりました。そしてストップ&ゴーを何度か繰り返していると後ろで轟音と白煙が!私の後ろを走っていたシボレーTAHOEが急ブレーキ。おそらく余所見していて慌ててブレーキを踏んだのでしょう。ほんの一瞬の出来事ですが私もさすがに今回はぶつかるかと思いました。でもギリギリで踏みとどまってくれました・・・。おそらくあと数センチのところで停まったと思います。

アメリカで渋滞に遭うとなぜかこんな目に遭います。今後は渋滞に遭わない時間帯を選んで帰ります。
Posted at 2007/08/08 14:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月31日 イイね!

また当て逃げですか・・・

朝いつもどおり自分のエクリプスの運転席側に向かう途中、リアバンパーにふと目をやると見慣れない傷が・・・。

オレンジの塗料が付着し、バンパーを擦った擦り傷も若干出来ていました。何時付けられたのかは不明ですが、またかという感じです。アメリカ到着早々にMPVも今回と全く同じような傷を作られ逃げられました。その後もエクボ傷を増やされたりと傷は増える一方ですが、だんだん細かい傷を気にすることがバカらしくなってきました。車への考え方が少しアメリカナイズされてきたのでしょうか?(笑)

ずっと乗る車であれば許せるのですが、これで帰国前に手放す際の価値が少し下がったかも・・・とにかくアメリカでのカーライフは受難続きです。
Posted at 2007/08/02 07:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月26日 イイね!

トラブル続きのアメリカン・カーライフ

トラブル続きのアメリカン・カーライフ今までトラブルのなかったエクリプスにアクシデント!今日いつもどおり息子をサマースクールに送り届けている途中で左リアから異音が・・・。一旦学校まで行って息子を降ろした後に確認すると左リアタイヤがパンクしていました。

なぜだろうと焦りながら原因を探っていくと金属片(後でネジと判明)が突き刺さっていました。自分でスペアタイヤに換えようとジャッキアップしてナットを回してみますが、付属の工具ではどうやっても力が伝わりにくく回せません。というわけでNew Beetleでもお世話になっていたクレジットカードのカーサポート・サービスに連絡。いつもどおり電話対応はいいのですが、結局手配した業者は2時間後に到着・・・。待っている間近所の公園で時間を潰しました。そこにこのアクシデントについて連絡しておいた妻も合流。赤ん坊と3人で公園を散歩しました。そこに更なるアクシデントが!妻がミツバチに首を刺されました・・・。直ぐに針を抜き自宅に戻ってからは冷やし続けたので腫れはそれほど酷くならず一安心。

さてエクリプスは業者が現れてからは元々ジャッキアップしておいたこともあり直ぐにナットが外れ、スペアタイヤに交換されました。自分で換えないで良かったなあと思ったことはこのスペアタイヤの空気も若干抜けていたようで、その場で直ぐに補充してもらえたことです。おかげで安心してリペアショップに運べる状態になりました。

元々アライメント調節のために予約していたタイヤショップ「Wheel Works」にエクリプスを入庫させました。まずタイヤをチェックしてもらい何とか補修出来るレベルで買い換えの心配はないとのこと。補修費用も高くなかったので一安心。というわけで補修作業に加えてアライメントとホイールバランス調整、タイヤローテーションなどのセットメニューとブレーキ診断をお願いしました。

ブレーキは高速をよく走行するようになって気が付いたのですが高速域で強めにブレーキを踏むとかなりジャダーが発生していました。元々ブレーキの効きも悪かったのでいろいろとチェックしてもらいました。結果としてはパッド、ローター共に交換となりました。ローター研磨という選択もあったのですが色々割引も受けられたので思い切って交換。とはいえ総額は当初の予定以上に・・・。

そこでこのショップのクレジットカードで更に5%オフ&支払いは3ヶ月後という特典を受けるために、アメリカにて初めてクレジットカードを作成。(アメリカのクレジットカードは持っていますが、日本のサービスを使って作りました)アメリカは身分証明とソーシャルセキュリティ番号が分かればすぐに審査を受けられて申し込みも直ぐに終わります。(ソーシャルセキュリティ番号にクレジットヒストリーというアメリカ国内でのクレジット取引記録が紐づけられているため)

いろいろと作業をお願いしたため入庫してから結局5時間近くお店に待機していました。その間iPhoneが活躍したことは言うまでもありません。(笑)お店がGoogle本社のあるMountainVew市の近くだったこともあり、Googleが提供しているフリーアクセスポイントへの接続が出来たのでかなり快適にWebを楽しむことが出来ました。あとはスカイライン話で盛り上がったここの店長と話をしていました。ちなみに写真に映り込んでいるSL550 AMGはこの店長の車です。この店長はかなりの車好きでR32~34についてもよく知っていました。LAにGT-Rを輸入販売して有名だったショップの話とか色々聞かせてもらいました。ちなみにR32のGT-Rは2年前に75000ドルで販売されていたそうです。R34は10万ドル越えとか。

暇つぶしにここの店員の車を見ていたのですが、店長と違って意外と地味でした。(笑)メカニックの一人が240SXにZ33の初期型17インチホイールを履かせているのが目立ったくらい。ちなみにリアタイヤが思いっきりはみ出しています。(笑)フロントは見た目収まっていますが。

とりあえず閉店まで作業はかかりましたが、何とか終了。まずアライメント調節の結果は良好です。前のブログに書いたハンドルがセンターの時少し右に流れる症状はなくなっていました。あとホイールバランス調整をしたおかげで高速運転時のハンドルへの振動もかなり軽減。今回の作業のメインになってしまったブレーキはまだ当たりが付いていないにも拘わらずパッド、ローター共に新品になったため今までよりかなり効きます。ジャダーもなくなり安心してブレーキが踏める感じです。

結局今日はエクリプスのために丸1日を費やしてしまいました・・・。とはいえNew Beetleの時のようなメカニカルなトラブルではなくアクシデントなのでまだ許せます。(笑)
Posted at 2007/07/27 14:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月25日 イイね!

Car Washサービスを利用

Car Washサービスを利用今日は会社帰りにアライメント調整をしようと思っていたのですが、お願いするショップが18時までしか開いていないということで、明日行くことに。(なぜか木曜日だけは20時まで営業している)

というわけで時間が少しあるので妻から依頼されていた次男のおむつを買った後に、前から気になっていたガソリンスタンドへ。そこはシェル系列のお店なのですが、洗車を依頼するとガソリン代が安くなります。洗車も基本的に手洗いで内装の掃除なども含まれます。洗車代はガソリン代の割引分を差し引くと約10ドル程度。私は少し上のサービスである「Gold Wash」コースを依頼。これはワックスがけや車内のにおい消し、下回りとホイール洗浄、タイヤワックスなども含まれます。これで15ドル程度。

洗ってもらっている間は待合いエリアで暇を潰します。ここでもiPhoneのおかげで時間を有意義に使うことが出来ました。ちょうど日本の朝10時くらいだったのでニュースなどが更新されていたので、それらを熟読。しばらくすると担当者に呼ばれて車を引き取りました。

洗ってもらっての感想は・・・確かに綺麗になったのですが元々傷だらけの車なのであまり感動はなし。あと細かいところで拭き残しやぞうきんの紐が若干残っているなど微妙は仕上がりです・・・。良かった点は購入当時から皮シートから発せられていた臭いが少し収まったこととホイール内部が少し綺麗になったことでしょうか。

私の近所には洗車専門のお店も多いのですが、おそらく仕事内容と料金はあまり変わりないと思われますので、今後はやはり自分で洗うことにします。

それにしてもエクリプスは傷だらけなのになぜか遠目から見ると綺麗に見えます。(笑)
Posted at 2007/07/26 11:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月10日 イイね!

危機一髪でした・・・

今日はいつもより遅く会社を出発しました。まず会社敷地内の駐車場で出口に向かって車を走らせていると、他の駐車エリアから合流しようとしている車がいました。距離やこっちの速度を考えたら、この車は待つだろうなと思っていたら強引に合流してきました。かなりの急ブレーキになったことは言うまでもありません・・・。そしてその車は制限速度を下回る速度で一般道を走行。おかげで後ろが詰まってちょっとした渋滞になっていました。

そして今日は妻から夕飯を買ってきて欲しいと言われていたので、いつもと違う高速を使って帰っていたのですが、途中で珍しく渋滞していました。原因は単純に故障車(トラック)がいてパトカー2台が出動していたので、みんなその付近で減速していたためでした。私もその渋滞に巻き込まれてストップ&ゴーを繰り返していたのですが、目の前の車(LS400:セルシオ)が猛スピードで前の車に着いていって、急ブレーキを繰り返していたため私は少し距離を置いてブレーキをかけていました。この高速は細かく縦に溝が掘られているコンクリートの道で、ちょっとスリッピーなので用心したわけです。(そもそもエクリプスのブレーキはお世辞にも良く効くわけでもないので・・・)後ろの車もそれを察知して私と同じようにブレーキをかけていたのですが、その私の後ろの車に更に後ろにいたSUV車が急ブレーキと共に突っ込んで追突・・・。たまたまバックミラーを見ていたのですがそのSUV車の運転手はよそ見をしていたらしく、ブレーキが遅れたようです。私は少し距離が開いていたので巻き添えを食らわずに済みました。しかし急ブレーキと追突音は私の忌まわしい思い出(オートサロンの帰りにシーマに追突された)を蘇らせてしまい、少し気分が悪かったです・・・。事故の当事者はお互いスピードが出てなかったので破損もそれほどなさそうで、お互い無事のようでした。警察が近くにいたので、直ぐに対応してもらえていることでしょう。

今日は運が良かったのやら悪かったのやら・・・まあとにかくもらい事故をしなくて良かった・・・。
Posted at 2007/07/11 13:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation