• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2007年07月06日 イイね!

アメリカ(西海岸)はコンバーチブルが多い

アメリカ(西海岸)はコンバーチブルが多い今日もかなり暑かったので、帰りにオープンにして帰りました。でも今日は日差しがかなり厳しく、締めてエアコンかけた方が遙かに涼しかったです。(笑)

今まであまり意識していなかったので分からなかったのですが、やはり私の住んでいるエリアはコンバーチブル・タイプに乗っている人が多いです。今住んでいるアパートメント敷地内にも数台いますし、町中や高速でもよく遭遇します。多いのがマスタング、BMWですね。(Z3,Z4や3シリーズ)みなさんこの時期はやはりオープンにして走っています。今日はZ33のコンバーチブルに乗っているご夫婦としばしハイウェイを併走していました。

今日同僚に初めて私のエクリプスをお披露目したのですが、その同僚の奥さんも二つ前のモデルに乗っていたらしく、色もベージュのトップとボディはレッドだったそうです。アメリカでは人気の色らしく、私の職場に停まっているコンパーチブル・タイプで確かに同じ配色の車が他にも3台いました。

Posted at 2007/07/06 12:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月02日 イイね!

通勤に使ってみてのインプレ

通勤に使ってみてのインプレ今日はエクリプスでの初出勤でした。まずは今日からサマースクールが始まる息子を小学校に送り届けて、いつも通りのフリーウェイへ。

私の近所のエリアはかなり凹凸が激しいので、やはりかなりその振動が車内に伝わってきて軋み音などを発しますが、週末にも乗っていたせいか段々気にならなくなってきました。New Beetleの時は一生懸命走っていて結構気を張っていましたが、さすがに3Lエンジン。ターボほどパンチ力はありませんがかなり滑らかに力強く加速していくので追い越しなどがかなり楽になりました。ハンドルは正直New Beetleの方がしっかり感がありましたが、エクリプスもそれほどだらしない訳でもなく反応もそれほどクイックでもないので扱いやすいです。あと取説を読んでいて気が付いたのですが、この電動レザーシートは腰の部分の固さを変えることが出来ます。私は腰痛持ちのため、一番堅い状態にしました。かなり感触は良好です。

この車に標準で装備されているinfinityサウンド・システム(4CDチェンジャー&カセット)は明らかにMPVやNew Beetleよりクリアなサウンドを奏でてくれます。アンプラグド・ライブのアルバムを聴いてみたのですが、はっきり違いが分かります。でもコンバーチブルのため遮音性に優れているわけではないのでじっくり音楽鑑賞出来る環境ではありません・・・。

帰りはフリーウェイ合流時のカーブをMPVやNew Beetleと同じ速度で走り抜けてみると、今までタイヤが鳴いていた区間で何事もなく走れます。タイヤも良い感じです。

今日は会社で昼休みにトランクマットなどのパーツ検索をしてみました。その際に三菱車を徹底的に批判するサイトがあり、エクリプスも酷評・・・。車の質の悪さも書いてあるのですが、主にディーラーの対応の悪さを上げていましたね。そんなページを見た後に近所にある個人経営のリペア・ショップの情報が引っかかりました。Yahoo!Mapで紹介されているそのショップはユーザーからかなり高評価されていて、三菱車も対応できるらしいので良い感じです。(通常Yahoo!USAでは酷評されているリペア・ショップの方が遙かに多いので)何かあったらお世話になろうかと思っています。

とりあえず1週間走ってみないと分かりませんが、ほぼ同じタンク容量のMPVと比べて今のところガソリンの減りは少ないです。
Posted at 2007/07/03 09:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年07月01日 イイね!

所有してみてのインプレ

所有してみてのインプレこの週末、長男を連れて買い物がてらエクリプスを走らせてみました。写真はiPhoneで撮影。

まず高速走行は試乗時も分かっていましたかなり安定していて、エンジンは時速80マイルでも3000回転以下ということで余裕があります。おそらくMPVよりは燃費向上が期待できそうです。ただこちらのフリーウェイはかなり道がガタガタなので、日本の評論家が言っていたとおりフロントウィンドウが激しく揺れて、それに伴いオープントップとフロントウィンドウの固定部分から異音が発生します。でもまあこれは許容範囲です。(New Beetleも高速運転時はいろいろ異音を発生させていたので)

このエクリプスはフロントはFuzionというメーカーのタイヤ(ブロックパターンは少しスポーティ)、リアはヨコハマのコンフォート系のタイヤが装着されており、共に7~8部山くらい残っています。残り半年は確実に持つと思われます。結構このタイヤの状態も購入のポイントだったりします。

あと元々覚悟していたことではあるのですが、小回りがききません。おそらくMPVよりも・・・。なので駐車時にいつもの感覚で前進すると結構当たりそうになります。これは慣れの問題ですかね。

オープン状態で走行すると上記の異音も発生せず快適なのですが、後部座席にはかなり風が入り込むので息子は寒がっています。なので結局住宅街などゆっくり走る区域のみオープンにして走りました。(笑)

購入前にかなり念入りにチェックしたつもりだったのですが、早速新たなダメージを発見・・・。トランクマットの右隅(手前側)が思いっきり破けていました。普段使うときは視界に入らない箇所だったので分かりませんでした。とりあえず放っておきます。(笑)あとシフトノブを固定しているネジの一つが取れました・・・。ノブ自体はまだしっかり固定されているので良いのですが、元々かなり皮の部分がすり減っていますし後日中古か社外品ででも探して交換します。

eBayで検索するとこのエクリプスのパーツは沢山出てきます。半年後に売りやすくするために消耗品や傷んでいるパーツの交換を徐々にですが実行していく予定です。まずはトランクマットかなあ。
Posted at 2007/07/02 12:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記
2007年06月29日 イイね!

通勤車購入しました!

通勤車購入しました!ディーラー巡りをほぼ毎日繰り返してきましたが、大体各店舗の持っている在庫や価格が把握できたので、最終検討していました。そして結局トヨタにてミツビシのエクリプスを購入しました。

買うお店をトヨタにした理由は、気に入らなかった場合の返金や他の車への交換(1週間以内ですが)やレッカーサービス無料など、他のディーラーにはない特典がいくつかあり信用できるかなと思ったからです。価格も他に比べて最初から安めの価格設定のため、購入できるかどうかの判断が簡単だったこともあります。他のお店の表示価格はかなり高めで、交渉していくと下げるシステムのため自分の予算に収まるか分かりづらかったのです。

他に検討していた車(アルティマなど)は予算ギリギリだったのですが、エクリプスは予定より低い金額で買えました。この車に決めた理由は・・・
1.オープンカーを一度所有してみたかった
2.価格が比較的安かった
3.メカニカルな不具合は見つからなかった(これから出てくるとは思いますが)
4.高速走行向きの車
5.良いスピーカーとオーディオシステムを装備している
6.タイヤの山がかなり残っていた

ちなみに安かった理由としては・・・
1.エクステリアがかなり傷だらけ(細かい傷、えくぼ傷、バンパーの擦り傷、ホイールのガリ傷など)
2.インテリアも少し痛みアリ
3.多走行車
特に傷が価格を下げた大きな要因だと思うのですが、私の予算だとどの車もかなり傷はあるので気にしないことにしました。

そして契約はトヨタの新車販売をしている建物の中で行いました。(中古車販売は別にオフィスがあります)3年前に建てたらしく、こちらでは珍しいエレベーターもあります。(2Fまでしかないのですが・・・)他のディーラー以上の立派な建物を見て、トヨタがアメリカで成功していることが実感できました。そして個室に通され、一通りサインをして終了。支払いを済ませて乗って帰ってきました。ちなみに契約中に洗車をしてくれたので遠目からは綺麗に見えました。(笑)

早速帰りにオープンにしたのですが、夕方だったため少し寒かったです。長男が同乗したのですが、凍えていたので直ぐに閉めました。(笑)まあ残り半年を切っていますので、短い付き合いになりますが、オープンカー・ライフを楽しもうと思っています。
Posted at 2007/06/30 13:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Eclipse Spyder | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation