• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

カメラ購入で悩み中・・・

最近、我が家のカメラ(デジカメ&ビデオカメラ)を買い替えようかと思案中なのですが、どれを買って良いのか分からず日々悩んでいます。

妻はビデオカメラが欲しいと言っており、第一候補はソニーのHDR-TG1。フルハイビジョン撮影が出来るカメラとしては最小・最軽量のモデルで確かに気楽に撮影できそう。でもHDD内臓のモデルHDR-SR11/12はほとんど同じ価格でデカイ分、性能が上。この大きさになると他社も視野に入ってきてしまい、評判のいいCANON製や、今使っているビクターも魅力的。ちなみに今使っているビデオカメラは5年以上前に購入したモノでもちろんハイビジョン撮影なんか出来ないです。

先日ヤマダ電機で現物を比べてきたけど余計に悩んでしまっています・・・。年末までには結論出して正月から子供たちの撮影を始めたいなあと考えて早2週間。(笑)

ビデオカメラと同様にデジイチにも惹かれています。入門機で十分だと思っているのですが、これもどれが良いのか悩みますね。我が家の光学10倍ズーム機能が付いた大きめのデジカメは、これまた5年以上前に購入したモノで400万画素という今では携帯より性能の悪いカメラ。(笑)先日も友人のデジイチで撮影させてもらって余計に欲しくなってしまいました・・・。

さて今夜もカタログと睨めっこです。
Posted at 2008/12/25 22:07:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月28日 イイね!

本当にはまっているWebショッピング

本当にはまっているWebショッピング今年は楽天を中心にパソコンパーツやベビー用品などかなりWebで購入しています。
そしてまた親のiMac用メモリを購入。そしてそれが本日届きました。そして勢いに乗って(?)本日はずっと欲しかったバスケットボール(写真のタイプ)を楽天の最安値のショップに注文。無料でネーム加工サービスもしてくれるということなのでみんカラのユーザ名でプリントしてもらうことにしました。加工のために10日くらい掛かるようですが、今から楽しみです。

先週から私のMacBook Proは調子が悪く、他のユーザの方もWebで話題に出ていますがファンが高回転になるとかなりの騒音になってきました。確かに電源を落とさずほとんど電源オンのままで2年使ってきましたし、たまに持ち出したりしていましたので壊れてしまったようです。実は同じ症状が父のPowerBookでも起きていて、Appleの修理サービスに頼むか悩んでいました。どうもノート型のMacは高熱を持ってしまい、放熱処理がうまくないせいか、ファンが壊れやすいようです。

そこでふとWebでMac用ファンを買えないかと調べてみると、アメリカでは2つのWebショップでパーツ販売をしていることが判明。そこで思い切ってカリフォルニアにあるショップにパーツを発注。支払いはPaypalがあるおかげでとても楽です。アメリカにある口座からドルで支払うことも考えましたが、今は為替レートを考えるとクレジットカードで支払った方が断然得なので日本のカードで支払いました。

なんかこの勢いでパサートのパーツも海外から取り寄せてしまうかも・・・。(笑)でもまずはスタッドレスです。今週末から軽井沢プリンスホテルスキー場もオープンだし、そろそろ決めてしまいたい・・・。
Posted at 2008/10/29 00:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月23日 イイね!

意味もなくPS3弄り

意味もなくPS3弄り先日、妻と息子用ノートPCの標準で入っていたHDDの空き容量が少なくなっていたので160GB&7200rpmのものに交換しました。そして余ったのが80GBのHDDです。他にもMacBookProに内蔵していたHDDもあり、それの方が容量が大きいので外付けケースにはそちらを使っています。

そして今日、ふとPS3のHDDの容量アップをしてみようとネットで検索。私のPS3はPS2と互換性のないタイプのホワイトです。なので40GBが標準。普段は全くゲームをせずブルーレイディスク再生のために使っていますが、たまに体験版をダウンロードして遊んでいます。なのでHDDはそこそこ使っているので容量アップは意味が少しありますが・・・交換作業はほとんどただの趣味ですね。(笑)

ネット上では先駆者が多く情報も豊富だったため(ほとんどがもっと大きい容量&高性能ディスクへの交換)、手順は明確に把握できたこともあり全く苦戦しませんでした。HDDへのアクセスがとても楽なのでMacBookProよりHDD交換が簡単ですね。

簡単に記述すると・・・
①まずUSB接続の外付けHDDにデータをバックアップ。
「本体の設定」という項目に「バックアップツール」があります。接続するHDDはFAT32でフォーマットしておかないとバックアップ先として表示されません。

②バックアップ完了後に電源を落とし、ケーブルをすべて抜いたら本体を横向けにしてサイドにある蓋を細いマイナスづらいバーなどで開けて、プラスドライバーでネジを外す。そうすると取っ手を引っ張ってHDDが取り出せます。

③HDD交換後に自動的に始まるフォーマットの際に「アップデータ」が必要になるので、PS3のサイトからダウンロードして先ほどの外付けHDDにある「PS3」というフォルダに「UPDATE」というフォルダを作成してその中に保存。

④外付けHDDを接続して電源を入れ、スタートとセレクトボタンを同時に押してシステムフォーマットを開始、終了後に一旦初期設定を実施

⑤メニュー画面が出てきたら「①」と同様のツールから「リストア」を選択してデータを戻す

この流れでおそらく1時間かからずHDDが交換できます。
交換した効果は・・・やっぱりなし。(笑)今後もこれで体験版を気兼ねなくダウンロードできるくらいですかね。
Posted at 2008/10/24 01:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月11日 イイね!

年金とベストカーと美味しんぼ

今日は職場でiPhoneの話題が盛んでした。でも結局皆さん口を揃えて「使用料金が高い」と言っていましたが。(笑)私も今回の国内発売は発表当時は購入に向けて盛り上がっていましたが、今は冷静に受け止めています。というわけで当分は買いません。(まあ単純にお金がないだけですが・・・)

さて帰宅途中で本屋に立ち寄り「ベストカークロニクル」を購入。ベストカーは輸入車の情報はほとんどないのですが、結局VWに乗り換えても国産車の話題が気になってしまうので相変わらず通勤の友として読んでいます。そしてその雑誌の集大成だということなので値段もそれほど高くないこともあり買ってみました。
ちなみにとても分厚くてこれは雑誌というより「辞書」です。(笑)

私は大学時代にお気に入りのMTBが盗難に遭うまでは自転車好きであまり車に興味がなかったので、所謂遅咲きの車好きです。なのでこういった本は自分の知らない頃の歴史を知ることが出来てなかなか興味深いですね。読破するまでにかなり時間を要すると思いますが、気長に睡眠前の友として読んでいこうと思います。

あと最近まで全巻持っていた美味しんぼの最新刊も購入。作者がとうとうストーリーに一区切りを付ける気になったらしく海原雄山と山岡士郎の親子喧嘩に一応の終止符を打つ内容になっています。まあここ数年は食の話題以外はこれといって良いところがなくマンネリ化(必ずストーリーに男女が出てきて、その2人が結ばれるというパターン)していたので良かったなと思います。

最後に我が家にもとうとう「ねんきん特別便」が届きました。特におかしな箇所もなさそうですが、この郵便物のために税金を使うとは本当に腹立たしいです。
Posted at 2008/07/11 22:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月30日 イイね!

最近の嵌まり事

それは今頃ですがケータイアプリのモバイルSuicaとEdy。たまにiPhoneを家に忘れたときは音楽プレーヤーとしても活用し始めました。ワンセグに至っては録画も使うようになり、最近はケータイフル活用しています。

これといってきっかけがあったわけではないのですが、暇なときに何気なくSuicaのアプリをセットアップして通勤で使ってみたところ、感触がよかったので調子に乗って(笑)他のFelicaを使うアプリもダウンロードしまくって今やヨドバシカメラのポイントカードまで使えます。

ちなみに音楽はiTunesのデータを直接SDカードに書き込むだけで使えることに気がついたので最近はiPhoneと両方にデータコピーしています。

いろいろとケータイの付加機能を使って実感したのが、日本のケータイは本当に良くできているということです。なので当分は新型iPhoneは買わないことにしました。(月額使用料が高いことも購入を断念した理由ですが。)

ちなみにこのブログも帰路にケータイで書いています。
Posted at 2008/06/30 21:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation