• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

近況のご報告

3ヶ月ぶりのブログになります。色々とありまして、更新しておりませんでした。もしご心配をおかけしたとしたら申し訳ございません。

色々とご報告事があるのですが、まず今は日本にいます。正確に言うと実は10月中旬に帰国しておりました。そして11月から日本の会社での勤務が始まり、結果的には本日、新卒入社で7年半勤めた会社を退職いたしました。

あまり詳しくは書けませんが、私がアメリカにいる間に会社で創業以来の大変革がありました。私はアメリカに12月まで残れたのですが色々と不安もあったので10月に帰国させてもらいました。

その後日本の会社での仕事を再開し、いろいろと考えさせられました。そして結局帰国早々わがままを聞いてもらい、退職させていただくことにしました。会社の現状、そしてアメリカでの経験が私の仕事観を変えたことがやはり大きな要因です。

アメリカで働くことも考えましたが、家族と相談した結果日本で仕事を探すことにして幸運にも何社かから良いお話しをいただき、正月明けから新しい職場で再スタートを切ることになります。同じ業界ながら職種も扱う製品やエリアが未経験のところに飛び込むので不安はありますが、今は新たなチャレンジだとワクワクしています。

というわけで私も一区切りが付いた今日からブログを再開しようと思います。アメリカ出国までと帰国後のネタをコツコツとアップする予定ですので、読んでいただいてコメントしていただければ幸いです。改めて今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/12/28 00:00:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年12月15日 イイね!

出発します

今日はとうとう渡米の日です。もうそろそろMacを片付けて荷物に入れてしまうので、これが日本で出発前最後のブログになります。

会社から春に正式通達されてから早半年。あっという間に月日は流れて今日を迎えました。向こうで過ごす1年間もあっという間だと思いますが、がんばってきます。
現地到着後に今回購入したMPVでディーラーの担当者に迎えに来てもらう予定です。

現地到着後にネット環境が整えばブログは再開します。車ネタやMacネタ、バスケネタなどがんばってアップする予定ですので、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2006/12/15 06:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年12月05日 イイね!

今日はお買い物

今日はお買い物今日もビックカメラに行って、下見した辞書とデジカメを購入してきました。

まずデジカメはかなり迷いました。売り場に行く前まではソニーのT10と決めていたのですが、他のメーカーの製品も試し撮りしたり大きさを比べてみるとかなりいい。
結局ソニーは辞めて、同じ価格帯、サイズで唯一光学5倍ズームを搭載しているオリンパスのμ750にしました。(浅田真央のCM製品)自分の好きな色であるブルーがあり、付属ソフトがMac対応だったこともポイントでした。(ソニー製はウィンドウズ用のソフトのみ付属)
買い換えということで今まで5年間使用したソニーのP3を処分して割り引いてもらい、ポイントをメモリーカードに使って価格.comの最安値と同じ金額になりました。
今まで使ったP3に比べると画素数は2倍以上、液晶は約1.5倍、ズーム機能は光学になり、起動時間は半分以下で更に軽くてコンパクト。一緒に買ったメモリーカード(xDカード)は8倍のサイズです。本当に機能の進歩と価格の安さにびっくりです。

そしてアメリカ赴任の準備として電子辞書も購入しました。これも行く前はセイコー製と決めていたのですが、先週出たばかりのシャープ製にしました。(これは価格.comの最安値より若干高めでした)辞書が大量に詰め込まれており、ネイティブ音声付きなので、困ったらこの辞書に話してもらいますか。(笑)他には脳トレゲームも入っているようです。

残りのポイントで小物を買いそろえ、満足のいく買い物結果となりました。
Posted at 2006/12/06 23:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年12月04日 イイね!

Wiiは意外と買えるんですね

今日は久しぶりに帰宅途中にビックカメラ有楽町店に行ってきました。
目的は電子辞書とデジカメを物色するためです。

電子辞書は主に4メーカー(セイコー、キャノン、シャープ、カシオ)の製品に限定されていて、ある意味分かりやすいのですが、各社何種類も出していて迷います。結局私のように仕事で使うことを考えると高い機種ばかり勧められました。ということで再度考えることにしました。

あとデジカメは一昨日のディーラー訪問時にも発生したバッテリー切れの早さ、そして5年使用したことによる劣化を考えて、買い換えを決意。コンパクトサイズということだけにこだわって探してみようと思っています。
第1候補は今使っているデジカメと同じSONY製。(最近CMに出ています)メモリカードは買い直しになってしまいますが、動作はとても速く使いやすそう。価格も他のメーカーに比べてもお手頃です。後はカシオかキャノンが良さそうです。

同じ階にゲームコーナーがあったので覗いていたら、場内アナウンスで「Wii販売しています」と連呼していました。一瞬購入してしまおうか悩みましたが、ゲームをやらなくなってしまった現状を考えると非常に高い確率で無駄遣いになりそうなので(笑)やめておきました。子供が欲しがったらまた検討します。

PS3は予約販売で年内に手に入りそうですね。私は帰国後に買おうと思っています。(その頃に値下げしてくれていればいいのですが、、、)もちろんグランツーリスモのためです。(笑)
Posted at 2006/12/04 22:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月27日 イイね!

ベストカーを読んで

実はこのブログの内容、V35とV36に関する内容をかなり長文で書いていましたが、内容が過激になってしまったため(笑)強制的に削除&書き換えました。

さて最近シビック・タイプRの記事が載っていますが、個人的にとても魅力的になってきています。学生時代、インテの4ドアタイプRを本気で購入候補に考えていましたし(予算の都合で断念)アコードのユーロRもV35購入時に候補になっていました。
そんなわけでホンダの4ドアスポーツタイプは惹かれてしまいます。
税金では圧倒的にV35より有利だし。(笑)
最近のストリームといい、機械式駐車場ユーザのことを唯一考えてくれているホンダの車作りは好きです。とはいえ日産漬けの私は他のメーカー車に乗り換えられるのか、自分でも分かりません。

ちなみに私の家族を含めて親族でツインリンクもてぎに行くことが何度かあったのですが、未だに誰一人ホンダユーザーはいません。(笑)
Posted at 2006/11/28 00:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation