• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

念願のinfinitiEXを拝見

念願のinfinitiEXを拝見妻の実家に向かう途中、新宿を通過することに気が付き、首都高の新宿で降りてそのままKMガレージへ直行しました。

突然思い立っての行動だったため、とりあえず連絡先も地図も手元にない状態。甲州街道沿いだということを覚えていたので、オペラシティタワーからとりあえず甲州街道をひたすら走ってみましたが、見つけられず結局通過。(笑)携帯からPCサイトのYahooで調べてなんとか住所を割り出しナビで念のため登録してからもう一度同じコースを走りました。そして2度目はお店を見逃さず何とか到着。もう少し広い店舗だと思い込んでいたのですが、本当に小さな店舗だったので見つけられませんでした。

店内には店長と他に若い社員の方2名で出迎えてもらい、他にお客さんがいなかったこともありかなりよく対応してもらいました。店内にはフル装備のEXが1台、FXが2台展示してありました。

久しぶりに少し興奮しながらじっくり拝見させてもらえました。ただ結果から言うとかなりがっかりな車でした・・・。まずmasa'sさんも仰っていたとおり荷室&リアシートが本当に狭い・・・。ある程度は覚悟していましたが、これほどとはという感じです。まあ小柄な妻と赤ん坊には問題ない広さだと思いますが、V35のように自信を持って友人や親をリアシートに座らせることは出来ないですね。私は完全に前席に膝が当たってしまいました。

荷室は奥行きがセダンと同等か少し短いくらいに感じました。やはり全長が少し短くなっている影響がここにも出ているようです。そしてリアハッチの形状のせいで荷室も実質かなり狭くなってしまっています。ファミリーカーとして考えると少し辛いですね。

価格表など資料一式とオプションの詳細な説明を聞きましたが、AWDは車体だけで500万以上、更にこの価格でヘッドライトはハロゲン・・・。ディスチャージヘッドライトは総額50万近くのオプションを付けないと付けられないというかなり厳しい設定。やはり国内販売がない限り購入候補にはなり得ませんね。

とはいえVQ35HR搭載のAWD、しかも荷室はリアシートを畳める分セダンより使い勝手が良いことを考えるとまだまだ魅力的な車です。デザインやインテリアもかなり良かったです。

国内販売が決まれば発売前に発注くらいで考えていた購買意欲はかなり削がれる結果となりましたが、この時期に確認できて良かったです。あとKMガレージの方々は本当に接客態度も良く、また行きたくなる感じでした。

今回の結果、VWパサートヴァリアント(3.2の4モーション)が今のところ我が家のニーズを一番満たしている事を確認できました。エンジンがA4みたいに2.0Tで4モーションの設定があればなお良いのですが。新型A4アバントも2.0Tクアトロを出してくれれば購入候補になるのですが、同時期にでるアコードワゴンに密かに期待しています。

まだまだ次期愛車を探す旅は続きそうです。
Posted at 2008/04/08 00:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2008年03月04日 イイね!

IMPULのWebサイト

IMPULのWebサイト久しぶりに見たらTOPページに日本語と英語の選択が出来るようになっていますね。アメリカでの商売を本格化させるのでしょうか?

ノートのMC後モデル用のエアロの画像が出ていますが、けっこういいですね。個人的には好きな感じです。あとV36クーペもマフラーまで出来上がったようでかっこいいですね。

スタッフの方のコメントにはインフィニティEXが日本で出ないかなと書いてありますが、FXみたいにインパルで輸入販売しないんですかね?出来れば日産から出して欲しいのですが、インパルから販売するならそれもありかなと思っています。

あとVWが発売時期は未定ですが、ゴルフ・ヴァリアントの4モーションをモーターショーに出品しますね。個人的には早く日本でも発売して欲しいです。(買うかは分かりませんが、試乗したい)
Posted at 2008/03/04 21:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2007年09月26日 イイね!

日産も低床ミニバン作らないかなあ・・・

日産も低床ミニバン作らないかなあ・・・最近MPVに慣れてしまった事もあり、結構本気でファミリーカー(ワゴンやミニバン)への乗換えを検討し始めました。(そんなにすぐではありませんが)実際V35購入時もオデッセイに決めかけていたという経緯もあり、個人的には抵抗感はありません。というわけで機械式駐車場に停められることを条件に探そうと思っていました。

そこにトヨタから出たマークXジオ。マークXの名前が付くんだから顔も同じなのかと思いきや意外とヴィッツのような顔。3.5Lエンジンを積むモデルも用意するなどエスティマのようにハイパワーエンジンも用意しているところは最近のトヨタのミニバン戦略なのでしょうか?購入意欲はわきませんが、選択肢が少ないジャンルなので一度試乗はしてみたいですね。

「1550mmの車高」でミニバンを探すと本当に選択肢が限られます。一番強いのはホンダですね。オデッセイとストリームは帰国後にもう一度試乗してみたいと思っています。本当は日産にこういうジャンルの車を作ってもらいたかったのですが、計画すらなさそうなので、次に乗り換える時はとうとう日産卒業かも。

あとワゴンも検討しています。気になるのはVWのゴルフ・ヴァリアント。「BeetleでVW車は懲りたはずでは?」と思われるかもしれませんが(笑)、新車で買うことを条件に検討しています。ある程度のパワーがありながら維持費が安そうなことも魅力です。(1.4L TSIエンジンの場合)他には王道ですが(?)レガシーワゴン。日産だとステージアがない今となっては選択肢はウィングロードのみか・・・。このジャンルであれば他にもありそうな気もしていますが。

子供が2人になったことと妻も運転したがっていることを考慮して、帰国後は時間をかけて考えていきます。今までは走り重視の車選びでしたがこれからはマインドをユーティリティ性重視に変えていかなければ・・・。なにかお勧めがあれば教えてください。

あっ、もちろんV35に乗り続けるのも今のところ有力です。
Posted at 2007/09/27 06:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2007年07月12日 イイね!

久々に車雑誌を購入

久々に車雑誌を購入今日も妻からお遣いを頼まれていたので、仕事帰りにいつものスーパーに寄りました。

そこで買うものをすべてカートに載せ終わって雑誌コーナーへ。気になる表紙が並ぶ中、一番気になったG37(V36クーペ)とBMW335iクーペの対決を謳った雑誌でした。

中を読んでいると基本的にG37を絶賛しています。スペックだけで見ると価格はもちろん安いのですが、各装備やエンジンスペックなどほとんどの項目において若干G37が上回っている感じです。でも痛いのが結局5ATを採用しているところ。日産はいつになったら6AT採用するんですかね?

まあとにかくどこまで信じて良いのか分かりませんが、今のところアメリカの評論家には評判が良いようです。

それにしても驚いたのが335iのツイン・ターボ・エンジン。1500rpmで最大トルクを発生させて5000rpmまでキープするらしいですね。正直手の届く価格ではないのでまともにスペックを見ていなかったので、今頃気が付きました。(笑)まあこのエンジンはBMWだから作れたんでしょうけど、元R34乗りとしては日産にももう少し直6の開発をがんばってもらいたかったなあと思いました。
Posted at 2007/07/13 13:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2006年11月30日 イイね!

都内でOld Skyline

今日も午前中は英会話レッスンを受けていました。今日使用した教室は窓際だったため、休憩時間にふと通りを眺めていると白のケンメリが走り去っていきました。

昨日、本屋で「頭文字D 34巻」と一緒に「ノスタルジックヒーロー別冊 プリンス&スカイライン」という雑誌を購入して読んでいたので、思いっきり反応してしまいました。(この雑誌はハコスカまでのスカイラインの特集ですが)
Posted at 2006/11/30 22:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation