• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

ファーストインプレ

ファーストインプレディーラーをあとにしてから、たった数kmしか走っていませんが、パサートヴァリアントのファーストインプレを。

まず乗り心地は思っていたよりいいです。Z足のV35も十分乗り心地が良いと思っていましたが、やはり今思えば少し固かったなあと感じます。特にこの1週間はV35をかなり乗ったのでその違いをよく感じることが出来ました。2.0NAモデルと比べるとタイヤの扁平率が違うことと、味付けの違いからV6 4モーションは固さを感じますが、許容範囲です。

前に試乗したV6 4モーションは2008年モデルだったのですが、2007年モデルもやはりゴルフやジェッタに比べてDSGの味付けがかなりマイルドです。出だしもかなりスムーズで扱いやすい。おそらく年々細かい修正を加えられた結果だと思います。発進時はATのようなクリープ現象では進まず、かなりスローな出足なのですが、アクセルを微妙に踏むことで滑らかに進みます。走り出してしまえばATとさほど差は感じません。減速時はエンブレがATより掛かりやすいせいか、驚くほど減速して立ち上がりがもたついてしまう時がありました。これは徐々に馴れていくしかなさそうです。
まだ慣らし運転なので無理はしないようにと気を遣って運転しました。

さてインテリアですが、シートのホールド性はかなりよく、今回は純正シートのままで十分満足です。V35の純正シートで不満だった腰回りのサポート性もあるので、長時間走行も快適になるでしょう。収納はカード入れなどもあり、これはV35を凌ぎます。ドリンクホルダーのスペースはV35の倍近くあり、2本ペットボトルを置いても、さらに携帯や財布を入れるスペースがあります。荷室はやはり今回買い替えて良かったと思えるポイントで、ベビーカーは楽々縦に入ります。形が整っているので本当に使いやすいです。初ドライブの目的地だったジャスコでもかなりの買い物をしましたが、あまり配置を考えなくてもすべて荷室に置くことが出来ました。残念なのがV6モデルはエンジンルームのレイアウトの問題のためバッテリーが荷室にあることです。(これは今日まで知りませんでした)ほんの少しですが他のモデルに比べると積載容量が減ります。とはいっても十分な広さです。

今日は日本車と逆のウィンカーとワイパーレバーを間違えるかと思いましたが、アメリカ生活のおかげで全然意識しなくても間違えずに操作できました。(笑)しかし駐車が少しやっかいです。今までV35はシフトを「R」に入れた際にサイドミラーが下がってくれた(オプションを付けた)ので結構楽だったのですが、パサートは左側だけしか下を向きません。なので結構馴れるまで駐車は苦戦しそうです。自宅の機械式駐車場はかなり気を遣って停めたので上出来でしたが、練習が必要そう。あと馴れないという、か前の車の癖を引きずっているのがパーキングブレーキ。今まで足踏みだったので、パサートでもつい左足で無意識に何もないのに踏んでしまいます。(笑)

パサートの機能で早速使えたのがブレーキホードル機能。これはシフトの横にあるスイッチを押すと、普通にブレーキペダルを踏んで停止した後、ブレーキペダルを離しても停止していてくれてアクセルを踏むと解除になります。これを使うと坂道発進が楽で、早速ジャスコの駐車場で利用する機会がありました。あと昨日の渋滞のような状況でも役に立ちそうです。

まだ少ししか乗っていないのですが、まずはこれから説明書と睨めっこして明日、時間があれば子供を連れて走りに行こうと思います。ちなみに写真は担当者におまけしてもらったVWのレザーキーホルダーです。最後の詰めの交渉時にガソリン満タン交渉がうまくいかず(笑)、結局20L給油とこのキーホルダーで注文書にサインをしました。結構気に入っています。
Posted at 2008/05/05 20:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月05日 イイね!

パサートヴァリアント無事納車

パサートヴァリアント無事納車家族で近所のVWディーラーを訪問し、パサートヴァリアントが無事納車されました。

まずディーラーの入口に差し掛かると目の前に、私の頼んだ数字のナンバープレートを付けたパサートヴァリアントが停まっていました。(希望ナンバーは必要なかったのですが、その金額分も結局値引いてもらったのでV35に続きお願いしました)「おおっ!これじゃない?」と少しテンションの上がる我が家族。(笑)丁度その隣の駐車スペースが空いているので、V35を駐車。長男が「これが新しい車かー」と呟きながらうろうろしていると担当者が店内から出てきてロックを解除すると、私より先に長男が運転席に乗り込みました。(笑)ちなみに長男にはナンバーの数字の由来を説明したら少し上機嫌になり、あとで妻には新しい車を気に入ったと言っていたようです。まずは一安心。

その後一旦店内に入って簡単な説明を受けてから実車を使った各機能の説明を受けました。これは今回運転する気になっている妻もしっかり聞いていました。結構日本車との違いがある+パサート特有の機能があるためこの説明はとても有益でした。

説明が終わると店内に戻って諸手続の残りを終え、納車イベント完了。終わった頃には丁度お昼時だったので一旦外出してディーラーの近所で食事を済ませました。そしてV35に載っている小物やチャイルドシートをパサートヴァリアントに移し替えながら担当者にV35について説明。最後にV35とパサートヴァリアントに挟まれた状態で家族で記念撮影しました。R34からV35に乗り換える際もこういった写真を撮影していたので、今回も同じようなアングルで撮影しました。

そしてディーラーを出る際に「今後とも宜しくお願いいたします」と担当者に挨拶され、気持ちよく走り出すことが出来ました。V35納車時は他のお客に私の納車前のV35を指さして批判され、しかもオーナーになる私より先に勝手に触られて気分悪くディーラーを出発したことを思い出しました。今回はハプニングがなくて本当に良かったです。

そして最初の家族ドライブは・・・近所のジャスコでした。(笑)
Posted at 2008/05/05 19:08:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月05日 イイね!

V35ラストラン

V35ラストラン今日はV35とお別れの日。
まずは軽井沢往復でかなり汚れたV35を洗ってあげようと近所の洗車場へ。

ここで今まで何度かV35を洗ってあげたのですが、これが最後だと思うといつも以上に綺麗にしたくなります。でも時間の制約もあったので水圧で汚れを飛ばし、シャンプーのみで洗車しました。そして拭き取り用セームで拭き上げました。拭いているとかなり色々なところに傷があり、3年の歴史を感じました。

ある程度水を拭き取り終わると隣のスペースに偶然にもパサートヴァリアントの私が乗り換えるグレード(V6 4モーション)が入ってきました。何か今日のイベントを暗示するかのような出来事でした。

最後は何度も通った近所の通りを走り、V35に感謝しつつ帰宅。
昨日の高速走行から街乗り走行まで私の意のままに走ってくれるV35は本当に良い車でした。
かなり弄って自分の理想をある程度形にした車なので最後まで楽しく運転することが出来ました。

今回洗車をした理由の1つとして綺麗なV35で息子に記念撮影して欲しいという思いからでした。
妻と次男が出かける準備をしている間に先に長男と駐車場に行って記念撮影。長男は今朝まで少し落ち込んでいましたが大分気持ちが切り替わったようで、笑顔で撮影できました。

そして、その後家族でVWへ向かいました。
Posted at 2008/05/05 18:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | V35 | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
4 56 7 8910
11121314 1516 17
1819 2021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation