• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

4ヶ月ぶりの散髪

今日はサンフランシスコにあるジャパンタウンにて髪を切ってもらいました。妻子は留守番したいとのことだったので、ビートルで初めてサンフランシスコに。

去年の11月から切っていなかったので4ヶ月ぶりです。(笑)ジャパンタウンは初めて行ったのですが、思っていたよりスケールが小さかった、、、。ちなみに日本の自動車パーツを売るお店(とはいっても小物ばかりですが)もありました。

美容室は原宿にもあるお店のサンフランシスコ支店(?)らしく、店内は日本の美容室そのまま。美容師さんもおそらく全員日本人なので、「ここアメリカなのに、、、」という違和感に襲われました。
3時からカットとパーマを開始して終了が6時30分。日本と変わらないサービスを受けられて大満足してお店をあとにしました。(ちなみに料金単体でみると日本の都内のお店より安かった)

駐車場に戻って外に出ようと思ったら通路にダークブルーなフェラーリが。(このメーカーの車については詳しくないのでモデルは不明)全く進まず、何をしているのかと思ったら中国人らしき運転手が出てきて手伝ってくれとのこと。バッテリーの問題でエンジンがかからなくなったらしい。その中国人の奥さんと手でそのフェラーリを押して運転手がエンジンを掛けて何とか問題回避。その中国人はお礼を言うまでもなく走り去っていきました、、、。

あと帰り道に気が付いたのですが、スピードメーターが明らかにおかしい、、、。60マイル以上に針が上がりません。エンジン回転数やスピード感覚からしてそれ以上出ているはずなのに。またトラブルか?
Posted at 2007/03/12 04:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | American Life | 日記
2007年03月09日 イイね!

今日も帰りに寄り道

今日も寄り道して帰りました。Fly's Electronicsという日本で言うヤマダ電機のようなお店に行きました。

実はブログの更新が遅れていた一因にMacのUSBポートが調子悪かったことがあり、USBのハブを買い直すために行ったのですが、まんまと他の物まで買ってしまいました。(笑)

まず妻のPC用のWebcam。あとMac上でWindowsを使用できる「Parallels Desktop」というソフトウェア、Bluetoothのマウス、Expressカード(ノートPC用のPCMCIAカードに代わる次世代カード?)型メディアリーダーなどなど。どれも特価だったのでかなり安く購入できました。アメリカでおもしろいのが「Mail-in Rebate」というシステムです。紙でユーザー登録ついでにこのお店で買ったというレシートなどを添えてメーカーに郵送するとキャッシュバックが受けられます。おかげで前述のソフトウェアは定価79ドルのところお店の割引で20ドル、メーカーからのキャッシュバックが20ドルで結局39ドルで購入できました。

今日購入してきた物で若干Macのケーブルレス化ができました。今後も推進していこうと思っています。
Posted at 2007/03/10 15:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2007年03月08日 イイね!

またV35掲載の雑誌購入

またV35掲載の雑誌購入今日は帰りにいつも食料品を購入しているSafewayというスーパーマーケットに寄って妻に頼まれている品を購入。ついでに雑誌コーナーで立ち読みをしているとその名も「Turbo」という雑誌にV35セダンが載っています。思わず購入。(笑)

この雑誌は名前の通り、ターボの改造をメインに扱っている内容で、MINE'Sの350Zも掲載されています。さてG35セダンに搭載されたのはturboneticsというメーカーのターボキットです。このキットを装着して390HP(日本の馬力で言うと400ps越え?)を達成したそうです。このG35は前期型6MTの350GTです。このメーカーのホームページを見るとAT用も販売しているようです。

どなたか取り付けてみては?価格はパーツのみで$6,700~7,000です。(笑)
Posted at 2007/03/10 14:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | V35 | 日記
2007年03月08日 イイね!

BMW325iに乗りました

今日は仕事中に珍しくバスケ仲間でもある同僚からお昼のお誘い。(普段この同僚は1人でお昼を食べている)この同僚は前に親のX5で出勤してたまたま乗せてもらった人です。(前にブログで書きました)

今日はマイカーで通勤しており、話に聞いていたとおりBMW(前モデル)の325iでした。フリーウェイに乗ってちょっと遠いハンバーガーショップへ。この車はやはりいいですね。直6のエンジンサウンド、ちょっと堅めなのに乗り心地の良い足回り、居住性、どれもビートルで通勤している私としては夢のようです。(笑)

ハンバーガーショップはチェーンなどではない地元のお店らしく、評判が良いのか結構行列が出来ていました。味もやはりうまい。私は日本のマックの味があまり好きではなく、一時期日本にもあったバーガーキングのような肉の味(におい含む)が強いハンバーガーが好みなので、アメリカではどこに行っても(こっちのマックでも)満足できます。

今後もお勧めのお店に連れて行ってくれるとのこと。またこの車に乗せてもらう機会がありそうです。
Posted at 2007/03/10 14:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | American Life | 日記
2007年03月07日 イイね!

おそらく今シーズン最後のNBA観戦

おそらく今シーズン最後のNBA観戦セット販売で買ったチケットの最後の試合であるデンバーナゲッツ戦を見てきました。このチームには日本でも有名なアレン・アイバーソンが今年移籍してきたチームです。そして現在得点王のカルメロ・アンソニーも所属しています。(残念ながらこの選手は欠場していました)

さすがに4回も観戦に来たせいか、贅沢ですが新鮮味がなくなりました。(笑)
試合はアレン・アイバーソンがシュートを立て続けに決めていて劣勢でしたが、後半に入ると突然調子を崩して他のチームメイトにも波及したのか点が入らなくなりました。おかげでウォーリアーズが最大20点差を付けて楽な試合運びとなり、途中で帰宅する人が続出。若干点差は詰められましたが観戦4試合目にして初めて大勝したチームを見ました。

今シーズンの観戦はおそらくこれが最後です。戦績は3勝1敗。内オーバータイムが2試合、ブザービーターで勝った試合が1試合と内容に富んだ観戦でした。来月以降は妻の出産(そういえばこの話題を書いたことなかったかも、、、)が近いので来シーズンにはまた見に行きたいです。
帰国までに1度で良いからコートサイドのシートに座ってみたい、、、。(お金がないのでおそらく不可能ですが、、、)
Posted at 2007/03/10 14:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | NBA | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 23
4 56 7 8 9 10
1112 1314 151617
181920 21 22 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation