• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

久しぶりに普段読まない車雑誌を買う

今日は勤務先の近くにある紀伊国屋に昼休み中に行き、車雑誌を読んでいました。

昨晩、パサートの記事がENGINEの2006年11月号に載っていることを発見してから、妙に自分が購入する車が掲載されている雑誌が欲しくなり、色々検索していました。そして今日立ち読み中にたまたまMotorMagazineにVolvoとBMW(ツーリング)との比較対象として載っていたので帰り道に近所の本屋で買いました。まあ結局「コストパフォーマンス」だけ褒められている記事でしたが・・・。(笑)

あと「CG」も買ってみました。パサートは載っていないけどVW車を含む内容で目次見ただけでおもしろそうだったので。これは当分通勤の友となりそうです。

あと思い出したように漫画売り場にいって「頭文字D」の最新刊も買ってきました。去年家の大掃除を敢行したとき、漫画類はこの頭文字Dも含めてすべてブックオフに売り払っていましたので、我が家にとっては久々の漫画本です。(笑)
Posted at 2008/04/30 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年04月29日 イイね!

V35最後の給油

先ほどV35に最後の給油をしてきました。

昼間はかなり混むと思い、子供が寝静まってからこっそりとドライブがてら行ってきました。

私は基本的にシェル系のクレジットカード特典であるハイオク10円引きを使うために人気のない近所のシェル系列店に行きます。今日はここでハイオクが130円/Lだったので、実質120円/Lで入れることが出来ました。ただガソリンは半分残っていたので40Lしか入れられず。まあ来週には手放してしまう運命なのでいいかな?

それにしてもテレビで放映しているみたいに近所のガソリンスタンドはどこも長蛇の列ですね。私の行ったスタンドは上記の通り、人気のない店なのでつねに3~4台が待っているだけだったため、実質5分くらいしか待ちませんでした。それでもいつもは待たずに余裕で入れるスタンドですら行列が出来るとはやはり異常ですね。ちなみにニュースでよく映る環八のセルフのガソリンスタンド、私も関越から降りた後は必ず寄りますが、あそこはただでさえ行列が出来るお店なので、今は本当にすごいことになっているようですね。

これでV35での最後の遠出への準備が整いました。その遠出から帰宅した翌日に納車となる予定です。
Posted at 2008/04/29 23:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35 | 日記
2008年04月28日 イイね!

納車日決定!

納車日決定!今日メールでディーラーの担当者から納車日の最終確定の連絡が入りました。丁度1週間後に納車となります。つまりV35と過ごす時間もあと1週間・・・。

昨日のブログに書いていませんでしたが、私が契約したパサートヴァリアントはシャドーブルーメタリックの2007年モデルです。ブルー好きな私はこれで3台連続ブルー系の色となりました。(笑)

標準仕様でほとんどのオプションが装備されているため特別な装備は一切ないのですが、在庫車と言うこともあり最初から純正HDDナビ「MMS」(中身はクラリオンのMAX760HDを少しカスタマイズした物)が強制的に(笑)付いています。最初はナビなしで安物を後付けしようと思っていたのですが、まあ純正ということで保証が3年あるので納得して契約しました。今はV35に搭載しているカロのDVDナビで満足しているので、HDDナビにも十分満足できそうです。ちなみに2008モデルから新型ナビが付いていて、フルセグのテレビチューナーにETCまで最初から装備されています。羨ましい!
私はV35からETCを移植しようとも思ったのですがナビと直結していて、単体で使うための配線をなくしていたのでETCが無料でもらえる某キャンペーンに応募しました。かなり待たないと手に入りそうにないので、納車からしばらくはETCなし状態になります。

さて実は私、今回は契約を先にして同じグレードの試乗はその後になってしまいました。(笑)
元々V6 4モーションの試乗を先にお願いしていたのに、急遽良い在庫車が見つかって4月登録に間に合わせるために契約を先にしてしまったというわけです。で、2日前にやっと試乗しました。

同じヴァリアントは2.0のNAエンジンでは試乗していたのですが、やはりV6 4モーションはまったく別の乗り味でした。用意された試乗車は2008モデルのセダンでした。最初の出だしはゴルフなどで経験しているDSG特有の振動が伝わってくるかと思いきや、普通のATに近い滑らかな滑り出しに少しびっくりしました。実はあまり宣伝されていませんが2008モデルからDSGの味付けを日本輸出向けだけに対して少し変えたそうです。(DSGの出だしの唐突さにクレームを付けたのは日本くらいらしい)とはいえ元々ゴルフのDSGに比べるとパサートは2007モデルでもかなりマイルドな味付けになっているそうです。

走ってみて感じたのは、本当に腰の据わった走りで安定しており、乗り心地も少し固さを感じながらも良い感じです。妻からも良い評価がでて、赤ん坊の次男に至っては熟睡してしまいました。(笑)まあZ足のV35に慣れている我が家としては丁度良い乗り味でした。DSGのシフトチェンジの速さは本当に気持ちよく、エンジンもよく回ってくれます。欠点としては分かってはいたのですが、アクセルとブレーキの効きが唐突でコントロール出来るようになるには時間がかかりそうです。特にブレーキタッチはかなり敏感なので、気を遣う必要があります。

まあ契約後の試乗だったので少し心配な面もあったのですが、納車前にかなり不安がなくなりました。

明日はV35で遠出に備えて最後の給油をしに行きます。
Posted at 2008/04/28 22:30:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年04月27日 イイね!

なぜパサートヴァリアントか

なぜパサートヴァリアントか前からブログで書いているとおり、今回は2人目の子供が去年生まれたことと親が軽井沢に第2の家を持ったことがきっかけとなり買い換えを検討していました。なので諸条件として・・・

①荷物が沢山積めること(形の制限を出来るだけ受けないこと)
②冬の軽井沢対策として4WDであること(私の運転スキルがないからですが)
③出来れば維持費が安くなること
④サイズは機械式駐車場に収まるサイズ(車高1550mmの制限)

を考慮して探しました。
まあ普通に考えたらサイズ制限さえなければミニバン系やSUV系に行けるのですが、車高1550mm以内だと選択肢はほとんどありません。で結局パサートヴァリアントがサイズが大きくて我が家の駐車場にフィットしていると考えたわけです。

実際荷室の広さも購入の決め手でした。シートが立った状態で603L、シートを畳めば1731Lの積載容量は他のワゴン車と比べてもかなり優秀です。某雑誌ではラゲッジスペースの形状のせいでゴルフバッグが横向きで積めない(一部仕切り板を外す必要がある)とありましたが、私はゴルフをしないので問題なし。(笑)

ただ現在問題として、妻がリアゲート全開状態では手が届かず閉められないのでその対策をディーラー担当者と相談中です。(笑)リアゲートは高さ調整機能がなく、背の高いドイツ人が頭をぶつけないようにするためか2m6cmまで跳ね上がってしまいます。実はこの問題を解決することが妻から出された契約の前提だったのでお互い必死です。(笑)

あと4WDだったらスバルの方が優秀じゃないかと言われそうですが、まあ妻が乗り気ではないところが大きく、候補から外しました。パサートはフルタイム4WDと謳っている記述もありますが、実際には基本的にFFで、状況に応じて50:50まで駆動力を配分するシステムです。まあこれにESPが付いているので雪道はまあ大丈夫だろうと言うことになりました。実際に雪道を走行したインプレなどを見ても上り坂では威力を発揮して、下り坂の走行を気をつければ(本当のフルタイム4WDに比べて)問題なさそうでした。

あと維持費は結局全くと言っていいほど変わりません。(笑)重量税も自動車税も今のV35と変わらず、おそらく燃費で勝っているくらいです。でも優先順位としては低かったので妻もOKしたようです。

条件以外で購入の決め手になったのがDSGです。これはゴルフやジェッタでも体感しましたが、本当におもしろいです。クラッチペダルの操作が必要ない分、気軽に運転できるしいざとなったら楽しめる要素もありかなり私のツボに来ました。そして今回は妻も運転する気になっていて、シートポジションメモリー機能&コーナーセンサー(フロント2つ・リア4つ)も結構ポイントでした。

まあVWはアメリカで痛い目に遭っているので、維持費に関しては覚悟しています。その代わりあまり弄らないようにしようと思っています。(この誓いは今度こそ守ろうかと(笑))
Posted at 2008/04/27 23:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年04月27日 イイね!

パサートヴァリアント購入までの経緯

パサートヴァリアント購入までの経緯前のブログで書いたとおり、候補にしていた車の中からパサートヴァリアントが残り、先週軽い気持ちで認定中古車をWebで眺めていました。セダンや4モーションではないタイプも検討したのですが、妻に「今回は妥協せず必要だと思う物にしないと買い換えはダメでしょう」と言われ、グレードはV6 4モーションに絞られました。たしかにV35購入時は「荷物(特にスノーボードや子供の自転車など)が積めない&4WDじゃなくてもいい」と走行性能やスカイラインという車であることからある意味妥協して350GTを選択しました。

そして先月から掲載されていた車検が2年くらい残っているディーラー社用車が20万ほど値下がっていることに気が付き、射程圏内の金額だったので見積を依頼しました。すると4月はやはり3月決算商戦後ということもあり販売店も苦戦しているらしく、さらに値引きして提示してきました。しかも4月中登録に間に合わせてくれると更に値引くとか。

そんなわけでそのディーラーを訪問することにしたのですが、近所ではないのが気がかりでした。そして先月の試乗からお世話になっている近所のVWディーラーの担当者に同じ程度のものがないかを探ってみましたところ、たまたま同じ系列の中古車センターに掲載されたばかりのパサートヴァリアントを発見。その担当者経由で見積を依頼しました。

私はその担当者経由で売ってもらえるものだと思っていたのですが、この出物はその中古車センターのみでしか扱えない物だったらしく、その担当者が「最後の悪あがきになるかも知れませんが、新車で探させてください」と連絡がありました。というわけで中古車2台と新車1台で急遽値引き合戦が勃発。(笑)

最初は予算的にも中古車だなと思い、期待していなかった新車ですが担当者から興奮気味で「1台だけ2007年モデルで在庫車を見つけました。これで見積もりさせてください!」と電話で連絡があり、すぐにまず第1弾の見積が。もちろんまったく予算範囲外でしたが、値引きはWeb上でみる一番高い値引きと同等くらいでした。そこで私が不必要な物や項目を指摘して、ローン月額でここまでにならないと購入できないという無茶なメールを送信。おそらくそれだけ削ってもまだ目標額には到底届きそうにありませんでした。

本当に期待せず、中古車センターに行く話を進めていたところ、第2弾の見積がメールで到着。その額が・・・ここでは言えないくらいのとんでもない値引きでした!おそらく今後2度と見れない値引き額かも知れません。輸入車値引きのすごさを実感させられました。しかも裏技を使ってくれて超低金利を適用してもらえたおかげでなんと月額がギリギリ許容範囲内に納めてきていました。まさか新車が自分の予算で買えるなんて思ってもいなかったので、かなり興奮したのは言うまでもありません。今回は4月末登録に間に合うということで取得税が3%だったことも影響したようです。まさか自分にガソリン以外で恩恵があるとは思っていませんでした。

結局家族でディーラーを訪問し、妻もOKを出したので契約に至ったわけです。ちなみに写真は最初に訪問したときに展示していた1.8TSIモデルです。
Posted at 2008/04/27 22:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
67 8910 11 12
131415161718 19
20212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation