• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

激走500km(笑)その2

今日は生憎の雨だったので部屋の中で息子と姉の子供たちの相手をしながらのんびりと過ごしました。そして私の新愛車であるパサート初お披露目だったのでここでも販売員のように母親に機能を紹介。(笑)

お昼と食べた後は足早に軽井沢を後にしました。ゴールデンウィークの悪夢の渋滞がまだ頭の中に残っていて、念のため早めの出発としました。結果としてはどこも空いていて、目立った渋滞もなく快適に走って帰ってきました。昨日の走行距離を合わせて500km以上をこの2日間で走破。でも不思議と疲れはありません。やはりこのパサートはロングツアラーとしては優秀ですね。ちなみに燃費は高速を走っている間は13km/lを表示しており、近所のVWディーラー店舗までの一般道を含めても12km/l表示でした。中々の燃費ですね。(ディスプレイに表示される燃費計がどれだけ正確かは不明ですが・・・)

さて帰宅・・・というより横浜に戻ってからはディーラーに直行しました。ここでは積荷であるV35パワーシート(運転席側)と純正グリル、オーディオを処分してもらいました。これらは純正品から交換して予備
パーツとして保管していたのですが、使うアテもなくなりましたので。オーディオはオークションで売っても良かったのですが、もう2年くらい通電していないので売ったところで動作しなければクレームになると思いこういう形になりました。これでスタッドレスタイヤ&ホイール以外はV35用パーツは手元から離れたことになります。

さてディーラーでは担当者と異音について話をして、今週中に一度入院させることにしました。今回の道中も一定の条件でこの異音が出ているので早めに対応をしてもらいます。まあ最悪この異音がなくならなくても車の出来としては満足しているので我慢できるとは思います。(常に聞こえるわけではないので)

さて店内には早速ジェッタのGT Sportが展示してありました。基本ゴルフGTIのパーツを移植しているだけなのですが、結構良い感じです。ついでに最近担当者が参加した研修の成果(?)として今後の情報を聞いてみました。

まずパサートはCCとR36が年内販売されることは決まっているのですが、R36はヴァリアントだけ日本で販売するそうです。(確定情報かは分かりません)CCはセダンなので、棲み分けのための処置だとか。まあ確かにその方が妥当でしょうね。CCは基本受注生産でおそらく試乗車の用意もそれほどなさそうだとも言っていました。
あとティグアンも第4四半期(10月~12月)に国内販売がスタートするそうです。これはサイズによっては親の次期愛車候補になりそうです。既存モデルだとゴルフの7速DSGが既報の通り発売になるくらいで目立った情報はなかったそうです。ゴルフヴァリアントの4モーションの話も出てこなかったとか・・・。

これからF1モナコグランプリのために小休憩します。
Posted at 2008/05/25 19:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月24日 イイね!

激走500km(笑)その1

激走500km(笑)その1土曜は朝からRSSのオフ会に参加させ・・・ていただく予定だったのですが、到着は午後12時過ぎ・・・。(笑)

朝は6時過ぎに起きて7時過ぎには出発の準備が整っていたのですが、子供がどうものんびりと準備をしていて結局出発が8時。それでも10時過ぎには着きそうだったのに、パサートの純正ナビは勝手に高速回避ルートを選択してしまい、途中まで気が付かなかった私は意味のない渋滞にはまったり、散々な目に遭いました。しかも大観山パーキングを指定していたのに結局全然違うところに案内されていました・・・。引き返したりして結局何とかターンパイクに辿り着き、ある程度走ったところでYabuさんからご連絡いただき、お昼の会場へ。そこでやっとRSSメンバーの方々とお会いできました。かなりお久しぶりな方を含めてお会いでき、本当に参加して良かったなあと思えるオフ会でした。私のパサートの初お披露目ということで興味を持っていただき、ディーラーの販売員のように各機能を説明させていただきました。(笑)また元V35乗り、そしてRSS外車部会の2番手(笑)ということでオフ会には参加させていただきます。

さて昼食後におみやげを見た後、解散となり私はすぐに都内の友人宅を目指しました。途中環八が結構渋滞していましたが予定より早めに友人宅に到着。その友人には最近自宅に眠っていたiMac(G4)をあげることになっていたので、セットアップしてあげて足早にその家を後にしました。

そして友人宅からすぐ近くの練馬インターから関越で一路軽井沢へ。途中上里で夕飯を食べて20時前には家に到着。焼き肉を食べながらキリンカップをテレビ観戦しました。そして23時過ぎにテレビを見ながら就寝。(笑)

今回はかなり渋滞や一般道を走行していたのに燃費計は11km/lを指していました。本当に燃費が良いんだなあと実感できました。ちなみに写真は軽井沢の家到着間際に撮影したキリ番(500km)です。
Posted at 2008/05/25 18:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月23日 イイね!

エマージェンシーアシスタントカード届く

今日は20時過ぎにミーティングが終了し、明日のオフ会のために帰ろうと思っていたら飲みのお誘い・・・。新入りなのでこういう機会は逃したくない(コミュニケーションを取る場として)のでご一緒して結局終電近くまで飲んでしまいました・・・。(酒量は若干控えめにしましたが)

そして日付が変わってから帰宅。いつも通り自分のポストにある郵便物を取り出すとVWから大きめの封筒が。開けてみるとまず「view」というVW Japan制作の雑誌が入っていました。そして「エマージェンシーアシスタントカード」送付のご案内というA4用紙が次に目に飛び込んできました。しかし見あたらないカード・・・結局封筒の奥に潜んでいました。(笑)

なんかこういったモノが届くとオーナーになったんだなあと実感させられます。明日から初めての遠出なので本当によいタイミングで届いたモノです。
さて明日のオフ会のために寝ますか・・・。
Posted at 2008/05/24 01:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月22日 イイね!

パーツ取り付け完了!

昨日作業をお願いしておいた世田谷のショップに今朝パサートを持って行きました。

ショップまでのルートを調べるために初めてまともにナビを使用しました。(調べなくても行ける場所なのですが、初めてのお店なので念のため)結構今まで使っていたDVDナビより反応が早くて操作が気持ちが良いですね。さすがHDDです。ルートも変な道順の案内はなく、音声案内も適度で印象としてはかなり良いです。

さてショップに到着後は各パーツの取り付け位置を指示して私はそのままお店を後にして職場に直行。
そして夕方早めに職場を出ようとしていたら急遽ミーティングが入り、結局パサートを取りに行けたのが、そのショップ閉店1時間30分後・・・。でもショップの人は作業責任者と私の受付担当者がしっかり待ってくれていました。

今回利用したショップは製品知識も豊富で、朝に取り付け位置の指示を出してもさすがにパサートをかなり扱ってきているだけあって理解が早かったです。そして引き取りの際には作業内容を細かく説明してくださり、私の細かい質問にも丁寧に答えていただけました。また電装品の取り付けが必要だったら必ず利用したくなるくらい良い接客、サービスを提供してくれました。

ちなみにETCとiPod用接続ケーブルはグローブボックス上段のCDチェンジャーが入るエリア(パサートオーナーの方には定番ですね)に取り付けてもらいました。ETCはアンテナのLEDでカードがちゃんと挿入されているか確認できるし、iPodはナビで操作できるので、手元になくても問題ありません。CDチェンジャーが入るエリアは単体で閉じることが出来て、グローブボックスを開けただけでは見えないので防犯上効果がありそうです。更にグローブボックスは鍵がかけられるので、安心というわけです。

ETCカードは持って行っておきながら、結局使う機会がないまま帰宅となりました。iPodも持って行っていなかったし、ビーコンで信号を受信しているのは分かりましたが、帰路は全く渋滞していなかったので効果は体感できず・・・。というわけでまったくどの機能も試せていません。(笑)

週末はかなりの走行距離を走る予定なのでインプレは改めて。さて今から残りの仕事しないと・・・。
Posted at 2008/05/22 21:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2008年05月22日 イイね!

取り付け業者に依頼

結局ETCとナビオプションの取り付けは業者にお願いすることにしました。

おそらく有名なので分かりやすいと思いますが、依頼先は世田谷にあるお店です。都内輸入車ディーラーがナビ取り付けなどを受注した際の外注先でもあり、私と同じ現行型パサートは事例紹介でもかなり紹介されているくらい経験がありそうなのでお願いすることにしました。金額もディーラー経由より2000円ほど安いです。

明朝出勤時に持ち込んで帰宅時に引き取ることにしました。ディーラーは丸2日作業と言っていたので、それを今回の依頼先に言ったら軽く笑いながら「1日で十分ですよ」と言われました・・・。個人的にもなぜ2日掛かると言い張るのかディーラーの真意が見えません。サービスマニュアルがあれば私でも1日で終わりそうです。(少なくともV35よりはナビ周りへのアクセスが容易)
Posted at 2008/05/22 00:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
4 56 7 8910
11121314 1516 17
1819 2021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation