• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

スーパーオートバックスの品揃え

スーパーオートバックスの品揃えパサートの純正ナビ(MMS HDD)に外部入力端子を増やすためにアンテナ線を利用する商品を購入したことは先日のブログに書きましたが、この接続方法を検討していました。

まず純正ナビのアンテナは専用のタイプのようで、アンテナに今回購入した商品を割り込ませる=ケーブルを1本切断しないといけません。付属品でその線を切断の上、繋げるための端子が付いていたのですが、半田付けの必要があります。

そこで純正ナビとほぼ同じ製品であるクラリオンのMAX760HDの取付説明書を見てみると、別売りで社外品アンテナを繋げるための変換ケーブルの記載がありました。そして少し値が張りますが、ケーブルを傷つけずに差し替えるだけで使えるこの変換ケーブルを購入することを決断。

問題は上記ナビが2006年モデルで、変換ケーブルもこの2006年モデル専用オプション。普通だったら売っていないと思われました。そして帰宅後にこういったオプション品の品揃えが豊富そうな近所のスーパーオートバックスに電話を掛けてみました。1軒目は残念ながら在庫なしだったのですが、2軒目(SAかわさき)は1つだけありました!そして早速車を走らせて購入してきました。

売り場に行くと各ナビのオプションが豊富にあります。こういう細かいところまで揃えていてくれるのはありがたいですね。
取り寄せていたらGW明けになっていたかもしれないので、よかったです。
Posted at 2010/04/27 00:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2010年04月27日 イイね!

ヒューズ詳しい方教えてください・・・。

本日、ケーブルが一式揃ったので先日購入したレーダー探知機とビデオ入力端子の動作確認のために仮取付を行おうと夜中にも拘わらず、ライト片手に作業をしていました。

そして2度目のヒューズボックスとのご対面で私の勘違いが発覚。アップデートされた説明書をディーラーから入手しており、電源取りに使われている方が多かった「41番(シガーソケット)」を使うことにしたのですが、説明書のアンペア数は(15/20)と書いてあり、何を勘違いしたのか私は「20A」の電源取りヒューズを買ってきていました。そして先ほど実際に刺さっているヒューズのアンペア数を見ると「15A」・・・。

これって「15A」の電源取りヒューズを買ってきた方が良いですよね?「20A」でもいけるのでしょうか?

とりあえずディーラーにも確認したいので、今晩は作業を止めました。(おそらく29日まで作業は出来そうにありません・・・。)
Posted at 2010/04/27 00:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2010年04月21日 イイね!

12ヶ月点検完了!&もう一つのパーツ到着

12ヶ月点検完了!&もう一つのパーツ到着今日は朝からパサートでお出かけ。行き先は前回の12ヶ月点検およびブレーキパッド交換をしてもらったGOOSE横浜さん。

GW前にスタッドレスから夏タイヤに交換&オイル+フィルター交換もしたかったので、今日車を持ち込みました。そしてそのまま会社へ出社。

夕方になると仕事を早々に切り上げて早く会社を出てお店へ直行。お店は閉店間際でしたが、今回担当してくれた方は結構熱心に説明してくれました。おかげで会話も弾み楽しい一時。費用もディーラーと比べて1万弱安かったです。

そしてお店を出たとたんに久しぶりの18インチホイール&タイヤは早速違和感あり。(笑)さすがに扁平率が10も違うと乗り心地もハンドルから伝わるロードインフォメーションも違いますね。駐車するときはハンドルの重さにちょっとびっくりしました。毎度の事ですが・・・。(笑)

でもやっぱり曲がるときに少し腰砕け感があったのが、夏タイヤはしっかりしていて安心して走れますね。これで高速も快適に走行できそう。

そして写真のものも届いていました。これはナビにビデオ入力端子を増やす一品です。この商品が面白いのはAV信号を電波に変換してアンテナを介してアナログテレビの1、もしくは2チャンネルに映像を映します。
私のパサートに付いている純正ナビにはiPodを接続しているのですが、ナビの専用端子の他になぜかビデオ入力端子もフルで使ってしまっています。楽ナビだとIPバスしか使わなかったので、こういう問題はなかったのですが・・・。

そして先日購入したレーダー探知機に付いているワンセグの映像をナビに映したいと考えて、この商品を購入したわけです。

あとはどのヒューズを使ってACC電源を取るかです。ディーラーの担当者には一昨日、情報提供を求めたのですが今日は定休日だということもあり未だ音沙汰なし・・・。ネットの情報ではマニュアル記載のヒューズテーブルは実際の配置と違うらしい。これも含めて検討しないといけないんですかね・・・。さていつ取り付けようか。

追記:先ほど運転席側のヒューズボックス見てきました。やっぱりマニュアルに書いている内容(特にアンペア容量)が違う・・・。
Posted at 2010/04/21 21:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2010年04月19日 イイね!

買ったばかりで・・・捕獲されました(涙)

買ったばかりで・・・捕獲されました(涙)久々のブログがこんな内容になろうとは・・・。実は取り付けてから久しぶりに車ネタということでブログに書こうと思っていた写真のブツ。届いたのは2日前。一緒に取り付けたい他のパーツが届いていないので、取り付けていませんでした。

そして本日午前中、子供をとある場所に連れて行く必要があったので車で外出。そして帰宅時に・・・捕まりました・・・。

横浜市内でも本日通った場所は初めて行く所で、ナビが「700m先、左折です」というので早めに左車線へ。しかしその車線は小道を左折するために分岐しており、気が付いたときにはもう右車線に戻れず。そして一時停止ののち、左折しようと思ったら目の前は車道&元の道に再合流できそうということで直進。そしたら目の前を警官が駆け寄ってきます。全く違反している認識はなかったので、何事かと思ったら・・・直進した箇所(おそらく10mくらい)はバス専用通行帯でした。一般車両は通行禁止のため2点減点&7000円の罰金となってしまいました・・・。(涙)

まあレーダーがあっても今回の件は防げなかった可能性大ですが、よりによって購入直後にこんな失態をしてしまうとは、ひたすら反省です。

気分を変えて(笑)ちなみに人生初のレーダー購入です。決め手はワンセグチューナー内蔵で外部出力が可能=ナビでワンセグが見られるのと、無料で更新データがダウンロードできることでした。安かったですし。

しかしこの手のパーツは取付経験がないので・・・誰かご教授ください!(笑)
もう一つのパーツが届いたら作業しようと思っています。
Posted at 2010/04/19 23:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2010年04月03日 イイね!

解剖してみました

解剖してみました車弄りの腕はありませんが、こういうことは好きです。(笑)

iPhone購入から1年が経過し、そろそろバッテリーの減りも早くなってきたので、名古屋にあるショップから解体工具と純正バッテリーを取り寄せてDIYで交換してみました。

バッテリー交換の先駆者たち(笑)のページを参照しながら実施し、それほど苦労もせず終了。iPodに比べれば簡単に解体できるので楽ですね。正式なバッテリー交換プログラムだと1万弱かかりますが、これで工具代を合わせても2900円。

これで新型が出たら心置きなく妻にこのiPhoneを譲ることが出来そうです。早く新型も発表されないかな?
Posted at 2010/04/03 22:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 1920 21222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation