• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inoriのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

軽井沢往復の結果は・・・

軽井沢往復の結果は・・・先週金曜夜から軽井沢に行っていました。

当日は仕事が急に忙しくなってしまい、自宅を出発できたのが22時過ぎ。遅い時間だから都内も空いていると思ったら渋滞あり・・・。高速はかなり快適に走れましたが、少しハイペース過ぎたのか燃費はいまいちでした。とはいってもV6よりはかなり改善していますが。期待はずれだったという意味で。まあ軽井沢までは結構上っているので仕方が無いのかもしれません。

帰りは逆に下りが多くなるので、上信越道は期待通りの燃費の良さだったのですが、関越出口や環八の渋滞で平均燃費の値が徐々に減り、結局マルチファンクションディスプレイに表示される燃費計は15km/Lに。アイドリングストップがなければ更に悪化していたと思います。帰りも少しハイペースだったので次は低燃費走行で再検証してみます。

購入後街乗り+千葉のゴルフ場往復+軽井沢往復とそこそこの距離を走りましたが、まだ納車時満タンだった我が家のパサバリはまだガソリンが1/4以上残っています。V6だったら確実に給油が必要になる頃だと思いますので、やはり燃費は改善しているのでしょう。

ちなみに家族4人乗車+ゴルフバッグを含むソコソコの荷物を積んだ状態では上り坂でエンジンパワーの若干非力さを体感しました。ある程度予想はしていましたが・・・。V6の加速感に慣れてしまっているから余計感じてしまうのだと思います。

早く慣らし運転を完了して回転数を気にせずに走らせてみたいですね。
Posted at 2011/09/12 23:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2011年09月09日 イイね!

1日1人でドライブしてみてのインプレ

1日1人でドライブしてみてのインプレ昨日はゴルフコンペ参加後、帰宅して夕飯食べてから今朝まで記憶がありませんw(寝転がってテレビを見始めてすぐに眠りについてしまったようで・・・)

昨日1人で運転してみてのパサートヴァリアントのインプレです。かなりの長文ですがお付き合いください。
まず今回購入したパサートヴァリアントはハイラインで、カラーは内外装すべてブラックです。
自分ではパサートのことを車選び期間中のブログでも書いていたつもりだったのですが、確かに最初の選定基準に車体サイズもダウンサイジングと書いていたこともあり、皆さんの予想とは違ったようで、冒頭に「おそらくお気づきの方も多かったと思いますが」等と書いてしまい申し訳ありません・・・。

車体のダウンサイジングは妻が運転できるようにということで考えていたのですが、妻から年何回あるか分からないことのために車を選ぶより、荷室の広さが重要と言われたこともあって、今回の選択に至りました。

さて本題ですが、まず走行性能に関して。前愛車のV6 4Motionと比べるまでもありませんが、かなり特性が違います。
エンジンについてはカタログ値の馬力とトルク以上の力強さを感じます。おなじV6から乗り換えされた方の中にこの1.4Lエンジンに関して「高回転域で興ざめする」といった書き込みをされている方がいますが、そもそもそういった期待をこのエンジンにすることはちょっと違うと思いました。やはり1500rpmから最大トルクが発生するエンジンは特に街乗りでは快適です。サクサクとシフトアップし加速していきます。アグレッシブに走りたい方はB6パサートのV6やR36のほうがお勧めだと思いますが、この車も悪く無いと思いますよ♪

7速DSGの変速ショック及び加速感はかなりマイルドです。V6のDSGとはまったく違った感触です。DSGの進化を感じ取ることができます。特に出足のギクシャク感がほとんどなくなり、ATと同等とまでは言いませんが、かなりの改善です。同乗者にとっては乗り心地がいいという印象になると思います。

昨日ゴルフ場からの信号の少ないワインディングロードを走行した感じではV6より乗り心地が良くなったにも拘わらず、ロールも少なく結構楽しめます。よく曲がるし、4WDではないということもあり安定感は少しなくなった感はありますが、V6より270kg軽くなった車体で軽快な走りを楽しむことができます。ハイラインに標準で装備されているモビリティタイヤは特にグリップ感が足りないという感じもなく、乗り心地も悪くありません。(何度か試乗しましたが16インチのコンフォートラインの方がやはり乗りごことは若干いいと思います。)スペアタイヤが不要になり荷室スペースが広がるのも◎です。

インテリアはB6パサートからほとんど変化がないので、新鮮味はありませんw
でもよく使う「AutoHold」ボタンが運転席側に配置されたりなど細かい修正があります。B6ではR36以外Tバータイプだったシフトはガングリップ型になり、これも個人的には好ましい変更です。あと最後の交渉でつけてもらった後付純正ナビは文句なしです♪クラリオン製のNX710と同等の710SDCWがこの夏アップデートされ、720SDCWという型番に。おそらくそろそろクラリオンから発表されるであろうNX711と同等だと思われます。地図データは去年の夏くらいまでのものが収録されています。
このナビは標準機能でiPodやiPhoneまで接続でき、ハイラインに標準装備されているマルチファンクションステアリングでコントロール可能です。クラリオン製ということもあり前愛車からビーコンユニットは移植できました。

横道にそれてしまいましたが、あと特筆すべきは静粛性です。V6 4Motionから比べると外部やエンジンルームからの音はかなり軽減され、インテリアで発生していた軋み音など少し不快だった音がなくなってくれたおかげでかなり快適です。アイドリングストップされるたびに静寂が訪れますwこれは特に妻子からも好評です。
燃費は正直期待したほどではありませんでしたが、アイドリングストップの効果で街乗りはかなりいいですね。今回のゴルフ場往復の道のりで高速はあまり長距離ではなかったので、今週末確認する予定です。

あと個人的にびっくりした変更点は、運転席横にあったボタン式フューエルオープナーがなくなり、欧州車でよくある蓋を直接軽く押して開けるタイプに変更されていることです。最初の給油はボタンがなくてちょっと戸惑いましたw

最後にこれから購入されるかもしれない方に注意点ですが、カタログに乗っているリアビューカメラは震災後のパーツ供給不足を理由に、VWJからは特に公表されていませんが、標準装備されていません。(発売当初は標準装備されている車体が輸入されていたようですが、ディーラー談では7月くらいからの入荷分からすべて非装備になったそうです。)もしリアビューカメラに期待されている方がいたら、後付になります。(純正と同じようなカメラがAXISから発売されていますが、取り付け工賃と合わせるとかなり高額です・・・。)

とりあえず今回はこれくらいにして、また気付いた点が出てきた際にはブログをアップさせて頂きます。
Posted at 2011/09/09 00:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2011年09月06日 イイね!

Version 2.0になりました

Version 2.0になりました1日遅れとなりましたが、やっと納車されました♪
おそらくお気づきの方も多かったと思いますが、パサートヴァリアントを乗り継ぐという結果になりました。
今後とも宜しくお願いいたします。

今朝ディーラーに散歩がてら徒歩で訪問し、到着すると2階へ案内されました。そこには私を待っていた新しいパサートヴァリアントが!写真はその時に撮影。その車を眺めながら2時間ほど談笑しながら納車手続きが行われました。

今回リアバンパー上部に純正のプロテクションフィルムを貼ってもらったのですが、到着早々に気泡が出来てしまっていたので再度フィルムを取り寄せて貼り直すことになるとの説明がまずあり、「ご迷惑をおかけした代わりに・・・」と当日支払うはずたった費用の一部を割り引いてもらえました♪それ以外は問題なく、車の説明も新機能に絞って実施してもらいました。

手続き完了後にランチ&買い物のために一旦ディーラーを離れ、午後最終的にディーラーを出発。
慣れた車のため、違和感なく自宅にたどり着くことができました。前回ほどの高揚感はありませんが、やはり新しい車は運転しているとテンションが上がりますw
その後はその高いテンションのまま先程まで家族を連れて横浜をドライブしていました。

さて今回このパサートヴァリアントを選んだ理由としては妻からの「荷室はやはり大きい方がいい」という要望とVWの担当者がかなり良い条件を出してくれたのが決め手でした。割引額は前回のV6 4Motionに及びませんが、新型と考えたら異例の額でした。維持費も文句なしに安く、スタッドレスなど今までの投資もそのまま活用できるメリットも大きかったかもしれません。

今回は特にBMWの320iツーリングと悩みましたが、走りはやはり良かった反面、パサバリに比べて荷室の狭さや装備面の差が最終的には判断材料となりました。フィットシャトルハイブリッドは割引が殆ど無い&3ヶ月待ちということからあまりお買い得感がないこと、荷室は広い部類だと思いますが、これもパサバリと比べると・・・という感じで候補から外れていきました。ちなみに後席で背の低い妻が普通に座ると足が浮いてしまうという問題があったことも少なからず影響があったかもw(センタータンクレイアウトの関係で後席の足元が少し凹んでいるようです。)

今回はVW車に関しては本当は予算の関係でゴルフヴァリアントから検討を始めたのですが、結局パサートセダンのコンフォートラインとあまり金額が変わらないということになって見積り対象が変わり、最終的にはパサートヴァリアントのハイラインを予算内に収めてもらうために1週間、担当者には本当に頑張ってもらいました。最終提案後にオプションとしてナビを格安で付けてくださいと無理を言い、その要望も聞き入れてもらいました。(装備に関しては明日以降にアップします。)

ディーラーとしては8月の登録車がほしい&お盆休みに豊橋に到着した在庫をすぐに捌きたいという思惑とこちらがとにかく安く買いたいという思惑が一致した結果でもあります。そのため色は選べなかったのですが、偶々購入予定だったブラックがその在庫車だったので、こちらとしては問題ありませんでした。(ちなみにV6 4Motionの時も偶然在庫車が希望色でした。)ちなみにブラックな車はアメリカで乗っていたニュービートル、MPVに続いて3代目ですが、人生初のターボ車となりました。(今までの車歴はすべてNAエンジン)

長文になってしまいましたが、今回の結果に関しては妻子共々満足しています。明日は早速この車で千葉に向かい、何度か参加させていただいているアルファロメオ159オーナーのゴルフコンペに参加します。CMじゃありませんが、明日はスコアのダウンサイジングを目指しますw

Posted at 2011/09/06 20:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記
2011年09月05日 イイね!

ディーラーのうっかりミスで納車延期

今晩納車予定でしたが、ETCのセットアップに必要な「ORSE」システムへの接続が、定期メンテナンスのために出来ないことをディーラーが忘れていたようで、明日以降にしか設定できないということが発覚・・・。今晩乗って帰っても明日またセットアップしにディーラーに行かないといけないので明日の午前中納車に変更しました。

通常の納車スケジュールを早めてもらっていたので、ディーラーもぎりぎりのスケジュールだったようです。
まあ雨も降っているので明日でも良かったのかなと思っています。
Posted at 2011/09/05 21:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月04日 イイね!

遅くなりましたがご報告

遅くなりましたがご報告実は・・・ちょうど1週間前の午前中に3年4ヶ月ほど乗っていたパサートヴァリアントとお別れをしました。

前のブログに書いていたとおり、4WD&大排気量車は運転が楽しい反面、この性能を生かせるのは年間で考えてもごく僅かという現実を考慮して、今まで車に関しては贅沢させてもらってきたので妻の要望も受け入れる形で燃費がいい&維持費が安く済む車への乗り換えを検討し始めたわけです。

8月は他のブログに書いたとおりハイブリッドカーからBMWまでいろいろと試乗しました。そして自分でも意外なスピード決断でしたが、2週間前に注文書に判子を押しました。

そして今回は下取りより買取のほうがいい値がついたので、納車より前に手放すことにしたわけです。
最初の下取り査定ではローン精算後残り5万とまで言われた我がパサートヴァリアントは結局買取業者に競わせた結果、手元に戻ってくる金額が??倍になりましたwこのパサートヴァリアントを購入する際の頭金がそのまま戻ってきたという感じです。かなり買取業者には頑張ってもらいました。

そして引渡し前日は家族で近所をドライブし、最後に上の写真や家族を入れて撮影。今回は事前に長男に伝えていたので、V35スカイラインからの乗り換えの時のようなショックはなかったらしく、意外とあっさりとしたお別れでした。

引渡し当日は最後の運転ということで買取業者の元へ。あっさりと書類手続きが完了し、細かいオプション類の説明などを済ませてあっという間のお別れでした。

そして明日、新しい車が納車されます♪
Posted at 2011/09/04 22:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | 日記

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5 678 910
11 1213 141516 17
1819202122 2324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation