先日はお騒がせいたしました m(_ _)m
皆さんからコメントやメール、電話などで励ましのお言葉を頂きまして、ようやくワタクシ自身の心の整理がつきまして、落ち着く事が出来ました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
さて・・・そんなWISHの車検の話でございます。
突貫作業にて
準備をしましたWISHの初車検。
ようやく代車手配が完了し、
ディーラーへ入庫しました。
そこで初回車検における一通りの点検&整備&部品交換をしまして、
幾つか
微妙な部分を
放置した状態で、陸運局に持込検査したところ・・・
一発合格!
ディーラーでは下に列記した多数の項目をダメ出しをされていたので、
ワタクシも実際に陸運局に持ち込んだ担当者もリトライ覚悟でしたが・・・
全くお咎め無し!
事前に皆さんから頂いた情報や、インターネットで調べた限りでは、
正直なところ
ボンネットピンは
突起物扱いで諦めておりました。
また
ルーフベンチバルジや
リアウイングも規定の基準値から考えると、
やはり同じく
突起物として扱われてしまうかな~と。
ところが・・・陸運局の検査員はそれら
突起物をマジマジと見る様子も無く、
その他外観的な所やマフラー音量なども問題なく・・・サラッと・・・(笑)
<初回車検状態>
1.テールランプに反射板無し → 前期テールに交換
2.アリーナホーンの余韻がダメ → 配線で余韻解除
3.ポジションランプが青色なのでダメ → 純正電球に交換
4.リアナンバー灯が青色なのでダメ → 純正電球に交換
5.フロントガラス装着のレーダーや助手席用ミラーがダメ → 撤去
6.ピラーガラスのみんカラWISHのステッカーがダメ → Cピラーに移植貼付
7.フロントのナンバーステーが微妙 → 撤去
8.フロントのナンバーカバー(高透過率)が微妙 → 撤去
9.リアのナンバーカバー(高透過率)が微妙 → 撤去
10.リアテールのウィンカーが橙色(赤に近い)のでダメかも? → 前期テールに交換
11.カーボンボンネットのボンネットピンが突起物としてダメかも? → 放置 → OK
12.リアハッチのボンネットピンが突起物でダメかも? → 放置 → OK
13.ルーフベンチバルジが突起物としてダメかも? → 放置 → OK
14.リアウイングが突起物としてダメかも? → 放置 → OK
15.マフラーの音量がダメかも?(ふかして95db) → 放置 → OK
・・・と言う訳で、
放置した部分は
全てOKとなりまして、大掛かりな交換作業も必要なく、
初回の車検(陸運局持込検査)は無事に通りました♪
これで・・・車検直前の状態に戻して・・・さらに・・・( ̄∀ ̄)ニヤリ
この記事は、WISHの車検・準備編 と WISHの車検・入庫編 について書いてます。
ブログ一覧 |
WISH | クルマ
Posted at
2007/10/07 23:20:56