■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
CITROEN C2 1.6VTR、2008年登録(2007年式?)、A6NFU、3000km
■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正です。
■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正です。
■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
2 5,000~10,000km
■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
欧州車だけに街乗りでの制動力不足は感じていませんが、
著しいブレーキダストによるホイールの汚れが気になります。
また初期制動が極端に強すぎる感があるので、
初期はジワッと効きながら踏み込み量に応じて強くなるような
扱いやすくかつキッチリとした制動力特性を望んでいます。
■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。
(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
フロント:Z type、リア:Z type
■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
所有車両である欧州車に関して見識・経験が共に乏しいので、
今回はショップで交換をお願いしようと思ってます。
■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
もう一台の現保有車両(国産車)では、ブレーキホースとキャリパー、
またサーキットの走行会にあたり、ブレーキパッドを購入しました。
以前はあまり優先順位が高くないパーツと考えてましたが、
交換した以降はブレーキに対する重要性を再認識しました。
■ディクセルは知っていましたか?
以前から知ってました。
■ディクセルのイメージを教えてください。
カー用品店やオークション等でローターやパッドを見かける機会が多く、
店頭カタログを始め、HPは以前から拝見させて頂いてました。
最寄困っている強すぎる初期制動、ブレーキダストの多さを解決したく、
ゆくゆくはサーキットでの走行会参加も考えてたりもしてますが、
保有車両は日本国内では希少車種につき、設定が無いメーカーが多い中で、
低ダストのストリート用、サーキットまでカバーするタイプ等があり、
車種だけでなく仕様、価格帯に渡り、幅広く網羅されている印象です。
実際にプレーキパッドを使われている方の評判も非常に良い意見が多く、
その中で今回の企画をみんカラを通じて知る事が出来ましてので、
これを機会に街乗りでは快適かつ安全、そして満足できる制動力、
それらを得られるブレーキパッドへ交換できる事を願っております。
※この記事は
ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/06 20:43:07 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用