• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなちゅう(ふな&ちゅう)のブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

Go West!

・・・って事で、これから・・・

帰阪します♪


#しばらく放置状態になりますが・・・スミマセン<(_ _)>
Posted at 2008/08/07 22:07:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年08月07日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・ひょっこりと・・・応募して・・・

ちゃっかりと・・・当選した・・・

C2用のモンローショックアブソーバが・・・





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


先日訪れた某所でのC2改造計画(吸排気系)は諸事情によりチョイと延期に・・・。
本日、無事に届いたショックアブソーバーの取り付けもすぐしたい所ですが、

明日から大阪へ帰る予定だったりするので、全然作業の目処も立たないまま、
同じくお盆休み後に作業する事になりました・・・。


今回の帰阪は、ワタクシの予期せぬ大型休みと、相方の予定通りの大型お盆休みで、
明日から1週間ほど・・・関西圏に滞在する予定にしております。

んで、ちょうど東京へ戻ってくる頃には・・・世間一般的なお盆休みでして、
全ての取付け作業は・・・そのお盆休み明けに集中することになりますた(汗)



ついでに・・・あるモノをポチッ


どうやら今月中にはC2改造計画は大分前進するかもしれません( ̄∀ ̄)ニヤリ


#今日は・・・珍しく・・・プログ連打でスミマセン<(_ _)>



この記事は、「モンロー ショックアブソーバで愛車の走りをリフレッシュ!」 当たったどぉーーーーーー!C2改造計画・・・ について書いています。

Posted at 2008/08/07 00:00:09 | コメント(14) | トラックバック(2) | C2 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
CITROEN C2 1.6VTR、2008年登録(2007年式?)、A6NFU、3000km 


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正です。


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正です。


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
2 5,000~10,000km


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
欧州車だけに街乗りでの制動力不足は感じていませんが、
著しいブレーキダストによるホイールの汚れが気になります。
また初期制動が極端に強すぎる感があるので、
初期はジワッと効きながら踏み込み量に応じて強くなるような
扱いやすくかつキッチリとした制動力特性を望んでいます。


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。
(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
フロント:Z type、リア:Z type


■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
所有車両である欧州車に関して見識・経験が共に乏しいので、
今回はショップで交換をお願いしようと思ってます。


■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
もう一台の現保有車両(国産車)では、ブレーキホースとキャリパー、
またサーキットの走行会にあたり、ブレーキパッドを購入しました。
以前はあまり優先順位が高くないパーツと考えてましたが、
交換した以降はブレーキに対する重要性を再認識しました。


■ディクセルは知っていましたか?
以前から知ってました。


■ディクセルのイメージを教えてください。
カー用品店やオークション等でローターやパッドを見かける機会が多く、
店頭カタログを始め、HPは以前から拝見させて頂いてました。

最寄困っている強すぎる初期制動、ブレーキダストの多さを解決したく、
ゆくゆくはサーキットでの走行会参加も考えてたりもしてますが、
保有車両は日本国内では希少車種につき、設定が無いメーカーが多い中で、
低ダストのストリート用、サーキットまでカバーするタイプ等があり、
車種だけでなく仕様、価格帯に渡り、幅広く網羅されている印象です。

実際にプレーキパッドを使われている方の評判も非常に良い意見が多く、
その中で今回の企画をみんカラを通じて知る事が出来ましてので、
これを機会に街乗りでは快適かつ安全、そして満足できる制動力、
それらを得られるブレーキパッドへ交換できる事を願っております。


※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/06 20:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年08月06日 イイね!

もしかしたら・・・

もしかしたら・・・一昨日&昨日と続いていた雷雨ですが、
良い体調ながらもやりたい事が何も出来ず。

しかも超近所にも多数の落雷がありまして、
瞬停する始末で・・・オフライン状態(苦笑)

今日は怪しい天気ながら・・・雨が降り出す前に
C2の洗車をしてみました♪


梅雨時期やら体調云々の問題があったにせよかなり汚いまま放置してまして、
洗車道具を積み込み・・・洗車場(実家)で綺麗にしてあげました(*⌒∇⌒*)エヘ

ボディーの汚さも酷いのですが、とにかくホイールが激汚い・・・(゜∇゜||)
我ながらどんだけ洗ってないんだかとよくよく考えてみると・・・

 C2初洗車かも( ̄□ ̄;)!!

3月に納車されてから、4月に1ヶ月点検をして、5月にはオイル交換&VTSの試乗・・・。
その度にディーラーで洗車してくれ・・・以降は梅雨&体調不良で放置プレイ(汗)

 ご、ごめんよ。。。(o_ _)oアウゥ


それにしても・・・旧愛車であるWISHと現愛車のC2を並べてみると・・・
やっぱり放っている雰囲気と言うかオーラーが違いすぎますよね(苦笑)
(これでもWISHは額面上で8割ほどパーツは外してるのですが・・・)


この雰囲気の差が・・・街乗りであり得ないタイミングで割り込まれたり、
のんびりとドライブしていると煽られてしまう原因かも・・・(^_^;)

はやくC2改造計画を進めて・・・外観も変貌させなきゃ~( ̄∀ ̄)ニヤリ


#C2のオフ会への参加も出来ていないし・・・(゜д゜≡゜Д゜)
Posted at 2008/08/06 16:21:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | C2 | 日記
2008年08月01日 イイね!

今日から復職するはずが・・・

今日から復職するはずが・・・残念ながら・・・延期となりました(涙)

Xデーだった昨日は朝から転びまして、
顔を擦り剥いてたら・・・ねぇ(汗)
4月の時よりはマシですが・・・)

6月初旬に「労働災害」をやらかしまして、
まず無期限の自宅療養(=出勤禁止)となりました。


第一段階のXデー(6月19日)に上司&総務同伴での診察に挑みましたが、
アレルギー検査結果+意識喪失も不安要素って事で7月末まで自宅療養確定。

続いて、神経伝達系検査をした上での第二段階のXデー(7月10日)では、
伝達神経の異常はみられず、原因は改めてアレルギー反応が起因となりまして、

脱力感関節痛迷走神経反射(意識喪失)は、迷走神経の影響と診断され、
埼玉医科大学病院の担当医からは8月から会社復帰の許可を頂きました♪


そして昨日は復職直前の第三段階のXデー(7月31日)って事で、
再び埼玉医科大学病院へ上司&総務同伴で診察に行ってきたのですが・・・

抗アレルギー剤の効果を含め、体調の良い日が増えてはいるのですが、
先週の様に長期ダウンしている時もありまだ不安定な状況。

担当医としてはアレルギーはそう簡単に治るモノではないものの、
一種持病としては、極端な対応(=自宅療養)は大袈裟だと・・・(・_・;)ウンウン

でも会社的には『8割以上出勤できる状態・・・』ってのが目安と考えていて、
どうにもこうにも話がかみ合わないと言うか・・・なんというか・・・。


張本人:元気な日もあるので会社に復帰したい
担当医:持病と捉え上手くコントロールしつつ復帰可能
会社側:まだ不安定なので復職させる状態にはない

いずれにしても会社としては、担当医の診断した内容を踏まえた上で、
復職する前に産業医との面談で最終決定が必要と考えていた様でして、

どちらにしろ、8月1日から復帰できる手筈ではなかった模様・・・。
(そんな話・・・全然聞いてませんでしたが・・・)


結論として・・・まぁそれぞれの妥協点と言うか折り合いをつける形で、
抗アレルギー薬による効果をもうしばらく経過観察するって話になり、

新たに第四段階のXデー(8月21日)での診察まで様子を見て、
その時の回復状況と埼玉医科大学病院の担当医の判断を再び聞きまして、

その内容に応じて・・・会社&産業医の判断すると言う事にケテーイ!
なので、とりあえず最短でも9月から復帰が精一杯・・・つまり・・・

 8月はお休みになっちゃいました┏(。。||)┓


・・・と、~(〃_ _)σ∥イジイジ・・・してどーにかなるものもないので、
前向きに「大型夏休み」ってノリで乗り切ろうかなぁ~と( ̄m ̄* )ムフッ♪


#やりたい事も沢山あったりしますしねん・・・ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2008/08/01 11:47:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

ファンカーゴのオーナーズクラブで出逢った「ふな」と「ちゅう」がゴールインしまして、「ふなちゅう」と名乗っている夫婦です♪ ついにファンカーゴを手放す事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISH乗りと愉快な雪山仲間達 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:34:11
 
WISH MEETING TAEM(WFSW) 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:32:56
 
欧州ホットハッチ団 
カテゴリ:■ C2関連 ■
2010/02/04 23:30:06
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
”ちゅう@ふなちゅう”が所有するC2です。 [2008.02~Now] --- レプリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
両親に譲渡したWISHです。 (ちゅう@ふなちゅうの元所有車です) [2004.10~2 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.04~ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.03.0 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation