• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなちゅう(ふな&ちゅう)のブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

最終関門・・・突破!?

最終関門・・・突破!?待ちに待った・・・会社の産業医との面談・・・。
(プログUPは遅れてますが・・・)

4ヶ月前の造影剤CT検査が良好
2ヶ月前の経過観察の血液検査も良好って事で、

埼玉医科大学病院の担当医からも
復職の許可とその書類を頂くことができました♪




とりあえず・・・半年続いた休職を脱する第一関門を突破する事が出来まして、
その診断内容と書類に基づき、産業医&総務&上司との面談をした結果・・・


 2月から復職が決定しますた(⌒∇⌒)v


実際問題・・・休職になった昨年の6月よりは体調が良い日が多くなっており、
43kgだった体重も52kgまで戻って来ました(健康時は58kgですが)

ただ・・・未だに平日や休日を問わず、体調が悪い日もあったりしてまして、
みんカラすらログイン出来なかったり、オフ会をドタキャンしてたり・・・(汗)

とは言っても、ドンドン健康&普通に生活できる日は確実に増えており、
ちょっと「とりあえず」ってのが前提ではあるのですが復職が決定♪

あとは・・・仕事をしてみて体力的にきつかったり、病状悪化なんて事は
まずは復職してみないと・・・わからないもんですね(笑)

#何はともあれとりあえず・・・日々ご心配頂いてる方々へご報告まで・・・m(_ _)m


※これからオフ会なので・・・レス等は後ほど・・・(^^ゞ 



この記事は、第一関門・・・突破!?回復基調♪ について書いています。

Posted at 2008/01/27 07:49:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年01月20日 イイね!

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第2段)

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第2段)先週に引き続き・・・ディーラーへ♪

昨日の雪山オフの後遺症で全身筋肉痛でしたが、
まぁ運動する訳でも無いので・・・試乗をば(笑)

んで、候補車の路線はサイズアップではなく、
むしろサイズダウンの方を検討しておりまして、
相変わらず「ホットハッチバック」だったり、
WRC参戦車両」が有力となってます。


そんな「冷やかし」に始まり、具体的な候補となってる試乗歴は・・・

昨年、トヨタでオーリスブレイド、スバルでインプレッサの20SS-GTを試乗
今年になってから、スズキではスイフトスポーツSX4の試乗をしてたりしてます。

そして・・・もう2台気になっちゃてる感じの候補者が2台ほどあったりしまして、
スズキでの候補車2台と同じくJWRCやWRCベースカーでして・・・

 シトロエンのC2C4です。


この2台は最近急に興味がわいた訳でなく、元々興味を持ってた車種でして、
当時はファンカーゴの代替候補車としてC2は2年半前(2005/05/21)を見たり・・・。

また何気に一緒に興味がったクサラが製造中止とかっての話から、
後日後継車種で販売されたC4を2年前(2005/10/01)に試乗してたり・・・。
※詳しくは・・・My掲示板を見て下さい


そんなこんなで・・・実現していないC2の試乗目当てにシトロエンに行ったのですが、
残念ながら試乗車両はなく・・・基本フレーム&同じ変速方式のC3を体感してきました。


ちなみに候補車種ではないながらも、過去同様の評価項目をば・・・。

・街乗運転(フツーにダラダラと走る)
・フル加速(発進時、40km/hからベタ踏みする)
・急制動(50km/hからフルブレーキングする)
・急旋回(交差点やコーナーを勢い良く曲がる)
・急蛇行(直線での蛇行、車線変更を急にしてみる)
・その他



例によって例の如く前置きが長くなりましたが・・・インプレッションを・・・

C3 1.6(1.6、FF、センソドライブ)

C3 1.6(1.6、FF、センソドライブ)


・街乗運転
 簡単に言うと・・・2ペダル式MTの操作には少々慣れが必要かも。
 しかもCVTの変速に慣れた現在では、変速ショックが大きく感じます。
 ”オートマモード”と呼ばれる完全に操作しないモードがありますが、
 わかりやすい表現すると、運転が上手い人のMT車に同乗した様な感覚で、
 ATの変速ショックよりは、クラッチをきった際の慣性減速感があり、
 変速終了後もクラッチミートした時のシッカリ感が伝わってきます。
 ただATよりはシッカリ加速、その反面の変速ショックがある。
 どちらを優先させるかは・・・好みの問題でしょうか?
 (ATを強化すると変速ショックが大きくなりますしね~)

・フル加速
 発進時クラッチミートの癖を感じつつ、繋がってからはMTそのものです。
 完全無操作で変速する”オートマモード”でもそうですし、
 シフトレバーやパドルシフトの操作で変速する”マニュアルモード”、
 いずれにしてもアクセルを踏み込んだ量に応じてシフトダウンしたり、
 規定回転数に達すると自動でシフトアップしてくれたりします。
 発進時や巡航速度からの加速はスイフトスポーツ並に良い加速かも。
 なんやかんや言っても・・・MTのダイレクトな加速感って事でしょうか!?

・急制動
 候補対象車ではないので特に試した訳ではありませんでしたが、
 やはり欧州車ってことで初期タッチは強く、効きは非常に良好。
 それ故になれないと・・・「カクン」となってしまいますね(汗)
 あと驚いたのはブレーキで減速した速度に適するギアへ、
 センソドライブが自動でシフトダウンしてくれるんです。
 なので、減速後の加速に備えられるって事だけではなく、
 自動的に速度に応じたエンジンブレーキもMT並に併用しちゃうんです!

・急旋回
 こちらも候補対象車でないので、試さず・・・です。
 ただどちらかと言うと硬めでシッカリとした足回りなのは体感。

・急蛇行
 候補対象車でないので試すつもりは無く試乗しておりましたが、
 試乗中に側道から飛び出しがあって・・・結果的に急蛇行しました(汗)
 コレが思ったほど俊敏に足回りがキチッと付いてくる感があり良好。
 このC3よりもさらにスポーツ色が強い本命の「C2」は期待大かも!

・その他
 目的だった「センソドライブ」と呼ばれる2ペダル式のMTは堪能できました。
 類似機構はスマートの「ソフタッチ」やアルファロメオの「セレスピード」、
 アウディの「ダイレクトシフトギアボックス」、あとはF1などにも・・・。
 変速ショックは想像より大きいのですが、上手な人のMT操作って感じでしょう。
 タクシーに乗った時のMT変速ショックよりは、全然気にならないレベルです(爆)
 逆に心配していた「息継ぎ感」や「つんのめり感」は小さく抑えられてるのでしょう。
 もう1つ驚いたのは、手動シフトダウン時には自動でアクセルを拭かす事です!
 よーするに自動ヒール&トゥって感じで、ソフタッチの変速と強いエンブレを得られます。
 あとは・・・ネット検索では見つかりませんが、壊れるかどうか・・・でしょうね(汗)


本日の結論・・・

 とりあえず「センソドライブ」の2ペダル式MTは堪能したのですが、
 Carviewのユーザーレポートで見ていた通り・・・イイ感じでした♪
 そうなると・・・当時の試乗インプレ&予算的にC4は難しいですが、
 C2については、まだまだ候補車として検討の余地あり・・・デス。

 

#何はともあれ・・・C2を実際に試乗してみなきゃ・・・・ですね♪



この記事は、浮気(試乗)してきました・・・浮気してきました・・・浮気・・・ではなく・・・本気!? について書いています。

Posted at 2008/01/26 23:28:20 | コメント(14) | トラックバック(1) | 他車種ネタ | クルマ
2008年01月19日 イイね!

雪山オフに行って来ました♪

雪山オフに行って来ました♪昨日ギリギリになって冬支度を済ませまして、
今日はみんカラのお友達&WISH乗りの方々で

雪山オフ・・・って事で、

石打丸山スキー場に行って来ました♪




参加されたのは・・・
サトwishz(D-327)さん(幹事)
もろぽんさん(サトwishz号に同乗)
すーさん@WISHさん+α
雪マネさん
ふなちゅう(夫婦で参加)

・・・と、総勢7名、WISHが4台でございます。
(4台中・・・3台が2.0Zってのは珍しいかも!?)


まず・・・関越道高坂PAにて"サトwishz(D-327)さん"&"もろぽんさん"と合流。
続いて・・・関越道駒寄PAで"雪マネさん"&"すーさん@WISHさん"と合流。

そこから仲良く4台連なりまして・・・川場スキー場へ・・・。
(途中で記念撮影したりするのはオフ会ならでは!?)

最初の集合が0時30分、現地の駐車場に到着したのは3時過ぎ。
そこから仮眠したのですが・・・RECAROシートは寝にくい(笑)

色々寝る体制を試行錯誤しつつ・・・なんやかんや速攻で寝つきまして、
一番最後まで爆睡しとりました(爆)>ふなちゅう夫婦


肝心のスノボーですが・・・天気は残念ながら「雪」だったりしましたが、
その変りに雪質は最高で、いつもなら初級~中級でウダウダしてますが、

今回は他の皆さんの勢いもお借りしまして、上級斜面やコブ斜面まで逝き、
初滑りとは思えないほどの勢いとノリで・・・

 雪山を満喫しますたO(≧▽≦)O

雪山での滑走中には、終始屁タレボーダーのふなちゅうをお待ち頂いたり・・・
温泉はふなちゅう家の諸事情により早退しちゃいまして・・・スミマセンでした。

参加された皆様・・・
大変お疲れ様でした&ありがとうございました m(_ _)m



#1:これから洗車&雪山道具の整理がありますので、
  フォトギャラリーとおすすめスポットは後ほど・・・(^_^;)



フォトギャラリー
 雪山オフ・その1(2008/01/19)
 雪山オフ・その2(2008/01/19)
 雪山オフ・その3(2008/01/19)

おすすめスポット
 石打丸山スキー場


#2:今日は疲労困憊でウトウトしちゃってるので、
  コメントの返答&徘徊は後日で・・・m(_ _)m




この記事は、雪山オフ♪スノボOFF行ってきました\(^o^)/『WISHだらけな雪山オフ♪』~すのぼ日記~第7弾~ について書いています。
Posted at 2008/01/19 16:42:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | WISH(オフ会) | クルマ
2008年01月18日 イイね!

冬支度・・・(道具編)

冬支度・・・(道具編)昨年末には・・・WISH冬支度を・・・。

今週前半は・・・ファンカーゴ冬支度を・・・。

そして今日の冬支度は・・・
← コレ


保管場所となっている近所にあるワタクシの実家に行きまして、
雪山セット一式を積み込んで・・・ようやく準備開始でございます。

ちなみに・・・整理出来てない状態なので多く見えるかも知れませんが、
ふなちゅう夫婦の2名分の雪山セットでございます(爆)

 いや~楽しみぃ~( ̄∀ ̄)ニヤリ


#初滑りなので・・・ほどほどにしておきます(^-^)v



この記事は、冬支度・・・(WISH編)冬支度・・・(ファンカーゴ編) ぴろぴろ~('_')&雪山オフ決定♪WISHだらけな雪山オフ♪スノボOFF!! WISH ONLYですが。眠すぎ(-_-)zzz&雪山オフ確定案(^^)/ について書いています。


Posted at 2008/01/18 18:19:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2008年01月17日 イイね!

インプレッサへの野望・・・

インプレッサへの野望・・・以前にも似た様なプログが・・・(^_^;)

新型インプレッサ

発表&発売早々に興味を抱き・・・妄想開始
そして・・・購入資金プレゼントへ応募して撃沈
それにもめげずに試乗までしてたり・・・。


そんなインプレッサではありますが、また最近になりまして・・・

 SUBARU 発売50周年記念 購入資金プレゼント

・・・ってのを発見しておりまして、コッソリ応募していたのですが、
本日メールがSUBARUからメールが来まして・・・

 落選しますた(>_<)

1回の抽選で50万円×5名 & 30万円×15名・・・と前回より高確率。
でもそう簡単に・・・と思いつつ期待してましたが、前回に引き続き落選・・・。

 まぁ・・・インプレッサには縁が無い・・・って事で・・・(^_^;)


なので、当面は・・・インプレッサ風のWISHで我慢しま~す(爆)


#これから病院なので・・・徘徊&返信は夜に・・・ m(_ _)m

Posted at 2008/01/17 12:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車種ネタ | クルマ

プロフィール

ファンカーゴのオーナーズクラブで出逢った「ふな」と「ちゅう」がゴールインしまして、「ふなちゅう」と名乗っている夫婦です♪ ついにファンカーゴを手放す事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WISH乗りと愉快な雪山仲間達 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:34:11
 
WISH MEETING TAEM(WFSW) 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:32:56
 
欧州ホットハッチ団 
カテゴリ:■ C2関連 ■
2010/02/04 23:30:06
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
”ちゅう@ふなちゅう”が所有するC2です。 [2008.02~Now] --- レプリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
両親に譲渡したWISHです。 (ちゅう@ふなちゅうの元所有車です) [2004.10~2 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.04~ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.03.0 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation