
ここ1週間・・・風邪にやられて・・・ダウンしてます・・・┏(。 。||)┓
(あっ会社は頑張って行ってますが、さすがに39℃超の日はお休み・・・)
そんなこんなで・・・約1週間ほど遅れた内容のブログですが、
先日(09月28日)に
ペイントさかもとさんにお邪魔しまして・・・
C2が復活しますた~♪
C2の
改造計画(外装系)の第一弾として装着した
リアウィングに続きまして、
ダクト加工と
フロントリップスポイラーの装着をして頂きました~(^-^)v
外観のモディファイコンセプトとしては、車両購入経緯にも含まれる通り、
最終的には”JWRC仕様”を目指している訳ですが・・・
そんなデザインの社外パーツが無い!
イヤ、全く存在しない訳ではありませんが最も近いデザインはワイドキット。
でもキット本体も40~50諭吉、取付&塗装を含めると70~100諭吉と論外(苦笑)
ワイドの迫力も魅力ですが、幅を広げる分だけホイールスペーサーも必要だし、
鉄ボディーにFRPを引っ付けたりするので、耐久性に疑問点があったり・・・。
(金銭的な問題が一番おきな障害ではあったりしますがw)
各社の社外パーツやら他車種や他グレードのパーツ流用を含め検討した結果、
純正のフロントイメージを大きく壊さない形で価格も抑えめ・・・って事で、
装着している純正バンパーにJWRCチックなダクトを加工しまして、
地味(?)なフロントリップスポイラー装着をする事になりました♪
今回装着したフロントリップスポイラーは、国内の輸入車専門店で購入し、
リアウィング装着で訪問した時には仮合わせ&バンパーのみ入庫(笑)
色々とお忙しい中ではありましたが、2週間で仕上げて頂きまして、
ようやく・・・C2が復活する事が出来ました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
本当は今回ダクト部分とバンパーホール部分をメッシュ化する予定でしたが、
準備していたメッシュの寸法が足らずに・・・次回へ延期となりました(苦笑)
もう一回バンパーを脱着する様な作業を予定してたりしまして、
コチラでポチッとしたものが到着したら・・・作業時に一緒に・・・( ̄∀ ̄)ニヤリ
本当だったら復活したC2にて、お友達のでうみ@房総半島さんが企画している
コバっち☆さんの送別会オフに明日参加するハズでしたが・・・
C2は動けるがワタクシが動けず(涙)
明日はチロッと参加を期待してましたが、熱がまだ下がりきっていないので、
今週は自宅で大人しくしている事に・・・(T∇T)ウルルルルルル・・・
パーツレビュー
フロントリップスポラー【ESQUISS'AUTO】
ダクト加工
この記事は、業者オフに行ってきました♪ と C2改造計画・外装編(1) と C2改造計画・・・ について書いています。
Posted at 2008/10/04 22:43:30 | |
トラックバック(1) |
C2 | クルマ