• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなちゅう(ふな&ちゅう)のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

買い替え?

買い替え?← この画像ですが、オフ会の行った訳ではなく・・・
ディーラーの駐車場で撮影しただけです(笑)

ワタクシが所有しているこのC2ですが、
2008年より国内新車販売が終了しておりまして、
元々欲しかったクルマの一台ではありましたが、
販売終了(≒新車購入不可)ってのが引き金になり、
昨年WISHからC2に乗り換えました。


オーナーが言ってしまうと自画自賛になりますが、C2は良いクルマです(笑)
コンパクトで軽快に走る上に個性的な魅力があるクルマは少ないと思います。

不思議なもので・・・手に入らなくなると欲しくなる傾向が強い様でして、
ディーラーでも販売終了後より問い合わせが何かと多いみたいで、

シトロエン所沢では現在『C2フェア』が開催されており、
中古車を集めているので・・・並べて記念撮影しちゃった訳です(笑)


んで・・・ディーラーに行った理由は、C2のブレーキパッド形状の確認やら
C2のリコールの件、12ヶ月点検の話もありましたが・・・

 シトロエンC4の試乗

・・・ってのが、実は大本命だったりしております(*⌒∇⌒*)エヘ
(コレが先日のプログで掲載した画像だったり・・・)

こんな不景気な中で・・・っとも思いますが、一応理由(言い訳?)がありまして、
来月車検のファンカーゴに少々問題があったりとか・・・(苦笑)

そんな中、以前から応募し続けているクルマ関連の懸賞・・・。
過去も新型スカイライン新型インプレッサ東京トヨペットの大人のゆとり

東京トヨペットGo!Go!キャンペーン第2弾ではF1チケット当選しましたが、
本命のプリウスや購入資金55万円など、基本的には連敗し続けています。

が、シトロエン・ジャパンで開催されていた”C4バリューフェア”にて、
「シトロエンセレクション」と称する懸賞に夫婦で一通ずつ応募した結果・・・

 購入資金50万円当選( ̄□ ̄;)!!

過去の連敗でも『当たったらどうしよう・・・』といらぬ心配をしてましたが、
今回も期待せず・・・何となく応募しちゃったのですが、当選にはビックリ(汗)

もちろん、少なからず購入意思があるクルマなので応募をした訳ですが、
応募から数日後の当選の知らせに、心もクルマもお金の準備もありません(^^ゞ


「C4」と言っても”セダン”と”クーペ”と”ピカソ”の3モデルがあり、
当選した”クーペ”も「2.0VTS」と「1.6VTR」の2グレード構成。

WRCに興味がある方、シトロエンを所有されている方はご存知かと思いますが、
2007、2008年と総合優勝した車両の市販車版が当選した”クーペ”となります。

但し、スポーツモデルの「2.0VTS」は2008年半ばに国内販売が既に終了し、
現在所有しているC2と同エンジン搭載廉価グレードの「1.6VTR」になります。


1年前に購入した「C2」は、軽快&コンパクトな走りが魅力&大満足ですが、
JWRC参戦車両って事で・・・ゆくゆくはレプリカする予定です(多分!?)

対して、今回のC4クーペ(1.6VTR)は見た目こそスポーティーですが、
セダンでも2.0エンジンがある中での1.6エンジン、しかもATだし・・・。

そんなこんなで・・・まぁ「百聞は一見に如かず」って事もありまして、
とにかくC4(1.6エンジン+AT)を試乗しにディーラーへ・・・。

実際に試乗したのは、らクーペではなくセダン(同エンジン+AT)でしたが、
詳細は試乗レポート掲示板を見て頂くとしまして、結論としては・・・

 あると思いますっ!(o ̄∇ ̄o)

現保有車両のC2と比べてしまうと、同エンジンながらもAT+車重増+車格大、
”走り”の性能が全般的に劣るのは否めません(遅い、止まらない、曲がらない)

但し、ブレーキもハンドルもシビア過ぎずに適度、ATも街乗りでは良好!
遮音性もC2より良い様で、エンジン音もロードノイズも少なく快適そのもの♪

確かに「速くはない」のですが、逆に想像より「遅くはない」って感触で、
国産の競合車種より、欧州車の数値にならない”走り”と雰囲気がイイんです♪

C2購入から約1年ですが、いつの間にかシトロエンの魅力に染まってまして、
このC4は、C2とは違う味付けながらその魅力がタップリ詰まってるんです♪

純粋に”走り”を楽しめながらも街中でもキビキビ走ってくれる「C2」、
優雅な雰囲気で快適な移動手段としての「C4」の2台体制は・・・

 あると思いますっ!(o ̄∇ ̄o)

ただ迷い所としては、好きとは言えども2台ともシトロエン(=外車)、
しかも一年前にC2を買っている訳ですし、今後のガソリン代も不安・・・。

この体調不良で出勤も不安定な上に、この不況がさらに不安ばかり!?
購入資金50万円があるにしても、新車即決できるほど収入&貯金が・・・

 ないと思いますっ!(ToT;)


とりあえず・・・

 もうちょっと悩んでみます( ̄ヘ ̄;)ウーン

#あっ・・・リコールやら12ヶ月点検・・・忘れてた(笑)
Posted at 2009/02/13 23:52:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 他車種ネタ | クルマ
2008年02月06日 イイね!

スズキ車を諦めた理由・・・

スズキ車を諦めた理由・・・購入車両の候補となりまして、
先月試乗してきたスズキの2台・・・。

走りはスイフトスポーツと思いながらも、
復職した2月1日に諦めた理由は・・・

コレ!


そう・・・会社の方が先日試乗したコンプリトカーの近い仕様にて、
既に乗ってたりしちゃうんですよね・・・コレが・・・(^^ゞ

試乗したスイフトスポーツ

イエローでカーボンボンネット&カーボンウィングを装着してまして、
よーするに「後追い」とか「真似」って感じになるんです(苦笑)

さらに・・・他にも色違いのスイフトスポーツも居たりしまして、
最近は近所にSX4を買った方がいるみたいで・・・(涙)


故に・・・残るは2車種(笑)


先日のオフ会でも某お方にも背中を押して頂いたので、そろそろかも!?
Posted at 2008/02/06 23:56:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 他車種ネタ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第3段)

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第3段)先々週先週に引き続き・・・ディーラーへ♪

今回は「ホットハッチバック」でもあり、
WRC参戦車両」でもあります、

シトロエン C2

・・・でございます。


先週の「C3」試乗では、評判どおりにセンソドライブが良かったりして、
基本構造が同じとは言え味付けの異なる本命の「C2」の興味が倍増!!

ただ絶対的に試乗車が少ない中、オフ会会場付近のディーラーにある事が判明、
在庫があるウチに・・・と、早速試乗をしに行ってきました。


過去同様の評価項目で~す♪

・街乗運転(フツーにダラダラと走る)
・フル加速(発進時、40km/hからベタ踏みする)
・急制動(50km/hからフルブレーキングする)
・急旋回(交差点やコーナーを勢い良く曲がる)
・急蛇行(直線での蛇行、車線変更を急にしてみる)
・その他



例によって例の如く前置きが長くなりましたが・・・インプレッションを・・・

C2 1.6VTR(1.6、FF、センソドライブ)

C2 1.6VTR(1.6、FF、センソドライブ)


・街乗運転
 ”オートマモード”と”マニュアルモード”の切り替え方法は異なりますが、
 2ペダル式のMTのセンソドライブについては、操作した感はC3とほぼ同様。
 ただし車体重量の差は殆ど無いにも関わらず、何故かC2の方が軽快に感じる。
 またホイールベースが短いにも関わらず、変速ショックの体感ピッチは少ないのは、
 サスペンションの味付けがスポーティになっているから・・・かも。
 タイヤサイズはC3が185/60R15に対して、C2は195/45R16ですが、
 サスペンションの味付けを含め硬いながらも、不愉快ではない良いレベル。
 室内を見渡すとC2とC3の内装はほぼ共通で色合いがスポーティっぽく、
 全高と全長が小さくなっているのにあまり狭さを感じない。
 とにかくC3がより好みにスポーティーで軽快になった感触でした♪

・フル加速
 発進時、巡航速度からの加速は同じエンジン+ミッションとは思えないほど、
 C3よりもC2の方がとにかく俊敏に加速してくれるので楽しい♪
 ほぼ変わらない車体重量だとすると、もしかしたら最終ギア比が低いのかも。
 今回の試乗では第三京浜を走行しましたが、加速と巡航はとにかく文句なし。
 いずれも軽快そのものでC3より走ってくれる好印象しかない。

・急制動
 C3と同様もしくはそれ以上に初期タッチは強く、効きは非常に良好。
 加えてホイールベースの短さ、足回りの硬さで、体感ピッチも少なめ。
 もちろん、シフトダウンによるエンジンブレーキも同様に好感触でした。

・急旋回
 都区内と言う事もあり空いている交差点でギョバッと曲がる事は出来ずですが、
 第三京浜の合流前コーナーでは、ロールも少なくビックリするほどの安定感。
 C3はもう少しロールをしてフラッとした後に安定するイメージでしたが、
 さらにC2だとロールもかなり抑えられ、挙動が俊敏かつ安定&安心でした。
 フランス車と言うよりドイツ車っぽい硬めでシッカリとした足回りに思えます。

・急蛇行
 第三京浜での高速走行での車線変更でも、キビキビと走り安定してます。
 とにかくロールが少なく、舵角に対してよりシビアにクルマが着いてくるので、
 国産車でこのクラスでは考えられないノーマルの足回りと味付けだと思います。
 車高調装着済みのスイフトスポーツよりも好みで、異質の安定感でした♪

・その他
 C3は丸みを帯びたエレガントなデザインで女性的なイメージがありますが、
 同フレームでもシャープな個性的なラインはかなり男性的でスポーティー。
 国産コンパクトカーには無い雰囲気と街中での希少性は良いですね(笑)
 内装パーツはC2とC3は殆ど共有なのでパッと見は変わらないのですが、
 ダーク色でスポーティな雰囲気を出しつつ、妙にチープ感も漂いますが、
 国産車のチープとは違う独特なフランス的な雰囲気は嫌いぢゃないかも♪

 何より・・・走りだすとそんな内外装云々は取るに足らない問題で、
 走る・止まる・曲がるの基本動作全般が「C3」よりも「C2」が上回り、
 街乗りからワインディング、高速道路も含めノーマルの足回りで必要充分。
 かえって社外品にするとこの絶妙な乗り心地と硬さのバランスを壊すかも!?
 

本日の結論・・・

 念願だったC2の試乗は・・・とにかく好印象の一言に尽きます。
 ちなみに2004年3月に発売となったC2は、2006年に改良が加わり、
 以前検討していた時のモデルよりも不具合箇所が解消された発展モデル。
 ただし、2007年末で国内輸入が終焉となり国内在庫の新車は4台のみ。
 1.6VTS(パワー向上+MT)と言うグレードも気になったりしますが、
 新車は国内に存在せず、新古車でも希望色が無い状態だったりするので、
 購入出来るのは1.6VTRで希望色は1台だけ、新古車でも全国で数台ほど。
 メーカー保証等を考えると、新車&新古車共に決断を急がないといけない!?

 さらに他候補車両となるC4は新車保証無しの3年落ちで約250万円。
 新車だと350万円に諸費用・・・となると価格的には断念・・・(汗)

#体感性能と希少性を考えると今しか乗れないクルマなので・・・ひょっとするかも!?



この記事は、浮気・・・ではなく・・・本気!? 浮気・・・ではなく・・・本気!?(第2段) について書いています。
Posted at 2008/01/30 12:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車種ネタ | クルマ
2008年01月20日 イイね!

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第2段)

浮気・・・ではなく・・・本気!?(第2段)先週に引き続き・・・ディーラーへ♪

昨日の雪山オフの後遺症で全身筋肉痛でしたが、
まぁ運動する訳でも無いので・・・試乗をば(笑)

んで、候補車の路線はサイズアップではなく、
むしろサイズダウンの方を検討しておりまして、
相変わらず「ホットハッチバック」だったり、
WRC参戦車両」が有力となってます。


そんな「冷やかし」に始まり、具体的な候補となってる試乗歴は・・・

昨年、トヨタでオーリスブレイド、スバルでインプレッサの20SS-GTを試乗
今年になってから、スズキではスイフトスポーツSX4の試乗をしてたりしてます。

そして・・・もう2台気になっちゃてる感じの候補者が2台ほどあったりしまして、
スズキでの候補車2台と同じくJWRCやWRCベースカーでして・・・

 シトロエンのC2C4です。


この2台は最近急に興味がわいた訳でなく、元々興味を持ってた車種でして、
当時はファンカーゴの代替候補車としてC2は2年半前(2005/05/21)を見たり・・・。

また何気に一緒に興味がったクサラが製造中止とかっての話から、
後日後継車種で販売されたC4を2年前(2005/10/01)に試乗してたり・・・。
※詳しくは・・・My掲示板を見て下さい


そんなこんなで・・・実現していないC2の試乗目当てにシトロエンに行ったのですが、
残念ながら試乗車両はなく・・・基本フレーム&同じ変速方式のC3を体感してきました。


ちなみに候補車種ではないながらも、過去同様の評価項目をば・・・。

・街乗運転(フツーにダラダラと走る)
・フル加速(発進時、40km/hからベタ踏みする)
・急制動(50km/hからフルブレーキングする)
・急旋回(交差点やコーナーを勢い良く曲がる)
・急蛇行(直線での蛇行、車線変更を急にしてみる)
・その他



例によって例の如く前置きが長くなりましたが・・・インプレッションを・・・

C3 1.6(1.6、FF、センソドライブ)

C3 1.6(1.6、FF、センソドライブ)


・街乗運転
 簡単に言うと・・・2ペダル式MTの操作には少々慣れが必要かも。
 しかもCVTの変速に慣れた現在では、変速ショックが大きく感じます。
 ”オートマモード”と呼ばれる完全に操作しないモードがありますが、
 わかりやすい表現すると、運転が上手い人のMT車に同乗した様な感覚で、
 ATの変速ショックよりは、クラッチをきった際の慣性減速感があり、
 変速終了後もクラッチミートした時のシッカリ感が伝わってきます。
 ただATよりはシッカリ加速、その反面の変速ショックがある。
 どちらを優先させるかは・・・好みの問題でしょうか?
 (ATを強化すると変速ショックが大きくなりますしね~)

・フル加速
 発進時クラッチミートの癖を感じつつ、繋がってからはMTそのものです。
 完全無操作で変速する”オートマモード”でもそうですし、
 シフトレバーやパドルシフトの操作で変速する”マニュアルモード”、
 いずれにしてもアクセルを踏み込んだ量に応じてシフトダウンしたり、
 規定回転数に達すると自動でシフトアップしてくれたりします。
 発進時や巡航速度からの加速はスイフトスポーツ並に良い加速かも。
 なんやかんや言っても・・・MTのダイレクトな加速感って事でしょうか!?

・急制動
 候補対象車ではないので特に試した訳ではありませんでしたが、
 やはり欧州車ってことで初期タッチは強く、効きは非常に良好。
 それ故になれないと・・・「カクン」となってしまいますね(汗)
 あと驚いたのはブレーキで減速した速度に適するギアへ、
 センソドライブが自動でシフトダウンしてくれるんです。
 なので、減速後の加速に備えられるって事だけではなく、
 自動的に速度に応じたエンジンブレーキもMT並に併用しちゃうんです!

・急旋回
 こちらも候補対象車でないので、試さず・・・です。
 ただどちらかと言うと硬めでシッカリとした足回りなのは体感。

・急蛇行
 候補対象車でないので試すつもりは無く試乗しておりましたが、
 試乗中に側道から飛び出しがあって・・・結果的に急蛇行しました(汗)
 コレが思ったほど俊敏に足回りがキチッと付いてくる感があり良好。
 このC3よりもさらにスポーツ色が強い本命の「C2」は期待大かも!

・その他
 目的だった「センソドライブ」と呼ばれる2ペダル式のMTは堪能できました。
 類似機構はスマートの「ソフタッチ」やアルファロメオの「セレスピード」、
 アウディの「ダイレクトシフトギアボックス」、あとはF1などにも・・・。
 変速ショックは想像より大きいのですが、上手な人のMT操作って感じでしょう。
 タクシーに乗った時のMT変速ショックよりは、全然気にならないレベルです(爆)
 逆に心配していた「息継ぎ感」や「つんのめり感」は小さく抑えられてるのでしょう。
 もう1つ驚いたのは、手動シフトダウン時には自動でアクセルを拭かす事です!
 よーするに自動ヒール&トゥって感じで、ソフタッチの変速と強いエンブレを得られます。
 あとは・・・ネット検索では見つかりませんが、壊れるかどうか・・・でしょうね(汗)


本日の結論・・・

 とりあえず「センソドライブ」の2ペダル式MTは堪能したのですが、
 Carviewのユーザーレポートで見ていた通り・・・イイ感じでした♪
 そうなると・・・当時の試乗インプレ&予算的にC4は難しいですが、
 C2については、まだまだ候補車として検討の余地あり・・・デス。

 

#何はともあれ・・・C2を実際に試乗してみなきゃ・・・・ですね♪



この記事は、浮気(試乗)してきました・・・浮気してきました・・・浮気・・・ではなく・・・本気!? について書いています。

Posted at 2008/01/26 23:28:20 | コメント(14) | トラックバック(1) | 他車種ネタ | クルマ
2008年01月17日 イイね!

インプレッサへの野望・・・

インプレッサへの野望・・・以前にも似た様なプログが・・・(^_^;)

新型インプレッサ

発表&発売早々に興味を抱き・・・妄想開始
そして・・・購入資金プレゼントへ応募して撃沈
それにもめげずに試乗までしてたり・・・。


そんなインプレッサではありますが、また最近になりまして・・・

 SUBARU 発売50周年記念 購入資金プレゼント

・・・ってのを発見しておりまして、コッソリ応募していたのですが、
本日メールがSUBARUからメールが来まして・・・

 落選しますた(>_<)

1回の抽選で50万円×5名 & 30万円×15名・・・と前回より高確率。
でもそう簡単に・・・と思いつつ期待してましたが、前回に引き続き落選・・・。

 まぁ・・・インプレッサには縁が無い・・・って事で・・・(^_^;)


なので、当面は・・・インプレッサ風のWISHで我慢しま~す(爆)


#これから病院なので・・・徘徊&返信は夜に・・・ m(_ _)m

Posted at 2008/01/17 12:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車種ネタ | クルマ

プロフィール

ファンカーゴのオーナーズクラブで出逢った「ふな」と「ちゅう」がゴールインしまして、「ふなちゅう」と名乗っている夫婦です♪ ついにファンカーゴを手放す事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISH乗りと愉快な雪山仲間達 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:34:11
 
WISH MEETING TAEM(WFSW) 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:32:56
 
欧州ホットハッチ団 
カテゴリ:■ C2関連 ■
2010/02/04 23:30:06
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
”ちゅう@ふなちゅう”が所有するC2です。 [2008.02~Now] --- レプリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
両親に譲渡したWISHです。 (ちゅう@ふなちゅうの元所有車です) [2004.10~2 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.04~ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.03.0 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation