C2改造計画の・・・
タイヤ&ホイール編 です。
← コレは純正ホイル&純正タイヤです。
ちなみに・・・
改造計画では白色OZと漠然と考えていただけですが、
いざ色々考えてみても、最終形を考えるとそこは変わらなそうです(笑)
<ノーマル>
アルミ:
純正アルミホイール(6J-16 ET+27)
タイヤ:
MICHELIN Pilot PRIMACY(195/45R16、純正タイヤ)
純正アルミってのは重いのが相場ですが、未計測なのでわかりません。
クルマ本体の性能も含め、乗り心地やグリップ感もデフォルトがこの状態。
突き上げ感も不愉快な範囲では無く、柔らかい感も無く嫌いぢゃないです♪
なので、善し悪しはこれから交換してみないとわからないと思いますが、
コーナリング等での感触は「慣らし運転」の範囲ながら良いバランスかと。
<構想・16inch>
アルミ:
OZ SUPERTURISMO-WRC(7J-16 ET+16)
タイヤ:
MICHELIN Pilot PRIMACY(195/45R16、純正タイヤ流用)
安易ではありますが・・・白OZの定番ホイールを装着するとこんな感じ。
純正アルミより恐らく軽量化しつつ、タイヤが流用なので安価プランかも。
でも今後のタイヤ代は16インチなので・・・高くつくのかな!?
<構想・15inch・其の壱>
アルミ:
OZ Racing Superturismo-Compe(6.5J-15 ET+24)
タイヤ:
MICHELIN Pilot Preceda PP2(185/55R15 or 195/50R15)
<構想・15inch・其の弐>
アルミ:
OZ Rally Terra(6.5J-15 ET+25)
タイヤ:
MICHELIN Pilot Preceda PP2(185/55R15 or 195/50R15)
個人的には16インチは少々過剰な大きさに思ってるのでインチダウン。
とにかく
OZって所は譲れませんが、デザイン的に好きなホイールは、
既に廃盤で入手困難につき、某店舗で見つけた中古品のみです>其の壱
次候補って訳ではありませんが、こちらは其の壱の後継モデルでして、
現在ラインナップされている
OZのグラベル仕様のホイールです。
ちなみにこのホイールはお友達の
Javelさんの影響で・・・(^_^;)
タイヤは定番ながら
MICHELINってのはほぼ決めていますが、
汎用性と評判からタイヤサイズは2パターンを迷いちゅう・・・。
さらには・・・まだ足元の話ではありませんが、冬タイヤを考えると、
これまた複雑な話になってくるので・・・どーしたものか・・・と。
いずれにしろ・・・基本的にはバネ下重量を減らす事も含めて・・・
インチダウンしたい(・∀・)ニヤニヤ
ってのが個人的な構想で、どちらかと言うと15inchに傾いてますが、
実際問題として、良くなるのか、悪くなるのか、総合的には・・・
やってみなきゃ~わからん(・_・;)
・・・って事なので、まずは15inchに履き替えてみようかな・・・と。
パーツレビュー
純正アルミホイール(6J-16 ET+27) ※納車時
MICHELIN Pilot PRIMACY(195/45R16、純正タイヤ) ※納車時
この記事は、C2改造計画・・・ について書いています。
Posted at 2008/04/29 03:04:32 | |
トラックバック(0) |
C2 | クルマ