• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなちゅう(ふな&ちゅう)のブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

最終関門・・・突破!?

最終関門・・・突破!?待ちに待った・・・会社の産業医との面談・・・。
(プログUPは遅れてますが・・・)

4ヶ月前の造影剤CT検査が良好
2ヶ月前の経過観察の血液検査も良好って事で、

埼玉医科大学病院の担当医からも
復職の許可とその書類を頂くことができました♪




とりあえず・・・半年続いた休職を脱する第一関門を突破する事が出来まして、
その診断内容と書類に基づき、産業医&総務&上司との面談をした結果・・・


 2月から復職が決定しますた(⌒∇⌒)v


実際問題・・・休職になった昨年の6月よりは体調が良い日が多くなっており、
43kgだった体重も52kgまで戻って来ました(健康時は58kgですが)

ただ・・・未だに平日や休日を問わず、体調が悪い日もあったりしてまして、
みんカラすらログイン出来なかったり、オフ会をドタキャンしてたり・・・(汗)

とは言っても、ドンドン健康&普通に生活できる日は確実に増えており、
ちょっと「とりあえず」ってのが前提ではあるのですが復職が決定♪

あとは・・・仕事をしてみて体力的にきつかったり、病状悪化なんて事は
まずは復職してみないと・・・わからないもんですね(笑)

#何はともあれとりあえず・・・日々ご心配頂いてる方々へご報告まで・・・m(_ _)m


※これからオフ会なので・・・レス等は後ほど・・・(^^ゞ 



この記事は、第一関門・・・突破!?回復基調♪ について書いています。

Posted at 2008/01/27 07:49:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2008年01月08日 イイね!

第一関門・・・突破!?

第一関門・・・突破!?今日は埼玉医科大学病院の定期通院でした。
(プログUPは1週間遅れですが・・・)

前回・・・と言っても2ヶ月前になる定期通院にて、
CT検査(造影剤)が良好でした。

そんなここ一年の数々の画像検査の結果・・・。
さらに血液検査結果の各項目値の推移など。

それらの内容から・・・ボチボチ休職から脱する・・・なんて話が出てきまして、
今日は会社の上司も同伴する形での通院だったりしていましたが、

一番心配していた本日の血液検査の結果も非常に良好でありまして・・・

 2月から復職できそうです(*⌒∇⌒*)v

とりあえず・・・まだ確定って訳ではなく、担当医の許可と書類は頂いたのですが、
これに基づいて会社の産業医との面会&総務との相談で・・・決まる予定です。


何はともあれ医学的な検査による数値上では順調な回復傾向だそうでして、
それを含めて復帰の見込みが出てきたので・・・

 ヤッタネ!俺(爆)


あとは・・・産業医次第だったりしてますが、ここ1週間ダウンしてたりするので、
復帰できてもまだまだ不安定な体調が不安だったり・・・。

まぁ・・・それは・・・復帰が決まってから心配するって事にしまして、
何はともあれこの結果&状況を素直に喜んでおきましょう♪♪



この記事は、回復基調♪ について書いています。
Posted at 2008/01/14 18:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2007年11月13日 イイね!

回復基調♪

回復基調♪先月末に埼玉医科大学病院で行なった・・・

 造影剤を使ったCT検査

・・・の結果を聞きに行って来ました。
(よーするに定期診察日です)


結論から言っちゃいますと・・・

 膵臓に顕著な炎症は見られず

・・・って事で、画像検査の範囲では異常無しでした~♪
(造影剤無し画像、造影剤有り画像、共に良好!)

まぁ以前も杏林大学病院MRI検査(造影剤無し)をした際も同じ結果でして、
今回も同じ結果だろう・・・と予想と期待してまして・・・結果が伴いました♪


また埼玉医科大学病院で毎回行なってる血液検査の結果についても・・・

 膵管   → 異常なし
 腫瘍&癌 → 異常なし
 糖尿病  → 異常なし
 肝臓疾患 → 異常なし

・・・と、主だった悪化・合併症などの所見も見られず、た一安心の結果。
さらに慢性膵炎の指標値のリパーゼもようやく正常範囲!
(同じく膵臓系の指標となるアミラーゼ類は相変わらず上限超え・・・ですが)


そんな良好な検査結果と、良い日と悪い日がある相変わらずな日々ながらも、
以前よりは良い日が多かったり、悪い日の痛み具合も軽めになってきたので・・・

次回診察時の検査結果が良ければ・・・ってな条件がついてますが、
復職許可かが貰えそうなお話を頂く事が出来ました♪

トンネルの出口が見えてきますた(^-^)v 

地味な治療方法(間接的な投薬療法)しか出来なかったりしたので、
発症から1年半、休職になってから半年・・・。

ただ・・・体調が悪い日が「有る」か「無い」と言われると「有る」ので、
復職も段階的ですし、復職してみてどこまで出来るか・・・と不安も多いですが・・・


 Congratulations! 俺(笑)


#久しぶりな朗報・・・かも~ v(*⌒∇⌒*)v


#造影剤CT画像はワタクシのではありません・・・念のため・・・(^_^;)


この記事は、検査結果・・・痒いぃーーーー!! について書いています。
Posted at 2007/11/14 12:05:46 | コメント(24) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2007年10月30日 イイね!

痒いぃーーーー!!

痒いぃーーーー!!今日は出戻りで通院しております・・・

埼玉医科大学病院

・・・に行って来ました。


今年の7月にココのお方に勧められ杏林大学病院プチ転院しまして、
造影剤を使う・・・と見せかけてのフツーなMRI検査血液検査をしまして、

とりあえず検査結果では、膵炎に関する新たな異常所見も見つからず、
埼玉医科大学病院での診断が正しい事が確認出来て・・・出戻りです(苦笑)


その造影剤を使ったMRI検査ってのは「同意書」が必要な検査なのですが、
慢性群発頭痛時に同じ検査をした際、副作用が出ちゃったのがトラウマ(汗)

まぁ・・・結果的には造影剤を使わないフツーのMRI検査で・・・異常無しと、
最良なプロセスと結果でしたが、今日は造影剤を使ったCT検査でした(^_^;)


ちょっと先週半ばから体調が絶不調周期になっていた事もありまして、
自力&単独でクルマの運転が出来ずに・・・相方の運転での通院・・・。

要所要所でホイルスピンをしながら病院に到着し、いざ検査をしたのですが、
これが予想していた以上にキツイ検査内容でした・・・。

造影剤による副作用は、MRI検査に比べるとCT検査の方が軽い・・・と、
事前に聞いていて全然心配していなかった・・・と言うか油断してまして、

造影剤を注入してCT画像を撮影した直後から、むせ返ってしまいまして、
過呼吸気味になるくらいに咳が出てしまい・・・ゲホッゲホッ・・・orz

その直後・・・全身のいたるところに発疹が出てきちゃいまして・・・


痒っ!


牛肉を食べた際の背中の発疹なんぞ可愛いレベルってなくらいでして、
顔・喉・背中・お腹・手足、特に柔らかい部分が痒いのなんのって・・・(涙)

体調が優れず腹痛が酷かった事もあり意外と紛らわしてくれたり・・・。
また起きている時は我慢するのですが、寝ちゃうと掻き毟っちゃうんです(汗)


痒っ痒っ痒っ痒っ痒っ痒っ痒っ痒っ・・・・・・・



意外と・・・痛いよりも痒い方が耐えられません(涙)



#造影剤CT画像はワタクシのではありません・・・念のため・・・(^_^;)


この記事は、新たな一歩・・・輪切り・・・検査結果・・・ について書いています。
Posted at 2007/10/31 23:14:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 病気 | 日記
2007年07月19日 イイね!

検査結果・・・

検査結果・・・皆様、ご無沙汰しておりました。
久しぶりのプログです m(_ _)m

さて、新たな一歩として・・・

杏林大学病院

に転院し、先日の検査結果を聞いてきました。



検査内容は造影剤を使ったMRI検査の予定が、
当日検査医の判断でフツーのMRI検査(造影剤無)に変更。

別に造影剤フェチでは無く、どちらかと言うとプチアレルギー反応があるので、
造影剤を使わなくなった事は非情に好ましかったりもしたのですが、

担当医が前々回診察時にCT画像(造影剤なし)で「良くわからない」って話からの造影剤指示、
それを検査医が『造影剤が不要と判断』との判断でした・・・。


そこで検査結果が出るまでに造影剤が不要な理由は・・・

A.MRI検査(造影剤なし)で異常が見つからなかった・その1
   (本当に造影剤を使ったとしても異常が無い)

B.MRI検査(造影剤なし)で異常が見つからなかった・その2
   (造影剤を使った場合には異常があるかもしれない)

C.MRI検査(造影剤なし)で簡単に異常が見つかった


・・・と勝手に心配してましたが、今日の診察にて検査内容を聞きまして、
ようやくその答えがわかりました・・・。


正解は・・・

.MRI検査(造影剤なし)で異常が見つからなかった・その1
   (本当に造影剤を使ったとしても異常が無い)

・・・が、正解(に一番近い)との事でした。


なので、造影剤を使わなくても全く問題箇所が見つからないって事でして、
一番心配していた膵臓やら膵管については異常は見つからなかった様で、

次いで不安だった胆嚢のポリープ達もまだ大丈夫な大きさですし、
新たに肝臓と腎臓に幾つか小嚢胞がある事がわかったくらい。


また全部で91項目に渡って行なった血液検査の結果についても、
慢性膵炎と診断される根拠となった項目については、

今まで一番良い値ってくらいに全て正常範囲に納まっておりまして、
唯一中性脂肪が下限値を下回ってるってくらいでした。



よーするに・・・

今回の検査は異常なし!

・・・って事です。


正直・・・切腹する覚悟を決めて検査結果を聞きに臨んだ訳ですが、
良い意味で見事に予想を裏切られる結果となりました。

 ┐(´ー`)┌ やれやれ

ただし、肝心の症状(季肋部痛)については、検査後からも全く好転せず、
2週連続でお誘いを頂いたオフ会への参加も出来なかったり、

みんカラのプログも出来ず・・・と、ここ1週間半ほど悪い状態が続いており、
予想を裏切られた良好な検査結果ってのは、悪い意味では原因不明に逆戻り。

 フリダシに戻りました( ̄□ ̄;)!!


さて・・・どうしたものか・・・(*´Д`*)ハァ


#MRI画像はワタクシのではありません・・・念のため・・・(^_^;)



この記事は、新たな一歩・・・輪切り・・・ について書いています。
Posted at 2007/07/23 14:47:05 | コメント(12) | トラックバック(2) | 病気 | 日記

プロフィール

ファンカーゴのオーナーズクラブで出逢った「ふな」と「ちゅう」がゴールインしまして、「ふなちゅう」と名乗っている夫婦です♪ ついにファンカーゴを手放す事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WISH乗りと愉快な雪山仲間達 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:34:11
 
WISH MEETING TAEM(WFSW) 
カテゴリ:■ WISH関連 ■
2010/02/04 23:32:56
 
欧州ホットハッチ団 
カテゴリ:■ C2関連 ■
2010/02/04 23:30:06
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
”ちゅう@ふなちゅう”が所有するC2です。 [2008.02~Now] --- レプリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
両親に譲渡したWISHです。 (ちゅう@ふなちゅうの元所有車です) [2004.10~2 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.04~ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
以前所有していたヴィッツです。 (ふな@ふなちゅうの元所有車です) [2009.03.0 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation