昨日は後ろ向きなプログでしたが、
今日は・・・前向きなお話を・・・(^_^;)
もう既になっている
休職は、
今更どーすることも出来る訳でも無いので、
問題はこれからどーするか・・・ってのが肝心です。
で・・・
先日ココに遊びに・・・と言うか相談に行った際に色々お話しまして、
貴重な情報を沢山頂いていたりしてまして、そのウチの1つが
転院。
最初は
慢性群発頭痛で近所の病院から転々としまして、
埼玉医科大学病院に辿り着き、まだ治療中ですが完治に近づいてます。
その病院を選んだのは紹介先って事だけでなく、頭痛に精通した神経内科として
ネットで調べてとても良い先生が居るとの評判で選んだりしてました。
そんな頭痛治療中に
慢性膵炎を発症してしまった訳ですが、
せっかく大学病院へ入ってるので、同じ病院の消化器内科へ・・・と。
担当医の人柄は「ウッカリ」してたり「ズバズバ言う」ところはありますが、
基本的には良い人・・・でも消化器内科自体の評判は???なんです。
本題に戻りますが・・・休職中に取り組める事、取り組むべき事は色々ありますが、
そのウチの1つが新たな治療法でのチャレンジ・・・。
現在通っている
埼玉医科大学病院の消化器内科では、
少なくても1年通っていても改善しておらず休職になってしまった訳でして、
そうなると・・・まずは同じく西洋医学的な方法にはなりますが、
先日ココで頂いた貴重な情報・・・消化器内科で評判が良い・・・
杏林大学病院
・・・に行って来ました。
まぁ今日は昨年のセカンドオピニオン時の資料・検査結果をお見せして、
これからの治療方法と、検査の予約をしただけだったりしてますが・・・
とりあえず・・・
新たな一歩・・・を踏み出せました(^_^;)
この記事は、ちょっとブレイク・・・ と わかっちゃいたけどブルー・・・ について書いています。
Posted at 2007/06/19 23:59:18 | |
トラックバック(3) |
病気 | 日記