かな~り偏った発想かと思いますが・・・
四国 ≒ 讃岐うどん
・・・ってな、
ふな&
ちゅうでございます。
昨晩の
中国支部ナイトオフでも、大阪に帰宅するか・・・四国に足を伸ばすか・・・と言う話でも、
話題は宿泊場所云々よりも、讃岐うどんの情報収集ばかりでした(笑)
・・・で、岡山市内に一泊。
鷲羽山を観光。瀬戸大橋を堪能。
そして、無事に四国に上陸した時には・・・既にお昼過ぎだったり(汗)
もう選択肢的はなく・・・
讃岐うどんを食べて帰る・・・に決定(爆)
そこで昨晩教えて頂いた・・・
食べるだけでなく
作ることも出来る・・・
中野うどん学校に行きました!
まずは基本知識のお勉強・・・
ここで実技の授業となりまして、前半戦はふな@相方が担当。
中力粉+塩水を少しずつ混ぜつつ空気を含ませます♪
塩水を全て混ぜ合わた後は、一生懸命に
コネます♪
ここで先生の合図と共に後半戦のスタートで、ワタクシ(ちゅう)に交代。
先ほどまでコネていたのを袋入れまして
踏みます♪
ここで予想にもしなかった・・・展開が・・・やってきまして・・・
曲に合わせて踊らされることに・・・( ̄□ ̄;)!!
還暦を迎えたとは思えない
マッチャン先生の選定した曲に合わせ、
2人1組で後半の
踏み担当となった全員が踊らされます(笑)
1曲目 『宙船/TOKIO』
2曲目 『アゲアゲEVERY騎士/DJ OZMA』
3曲目 『タッチ/岩崎良美』
しかも・・・
マッチャン先生ったら、曲に合わせた単なる足踏みではなく、
カラオケを生声で歌いながら、そして振り付け通りに踊ってます。
(画像のアゲアゲEVERY騎士なんぞ・・・ビックリです)
恥ずかしいながらも参加者の半数が踊ってるので、半分ヤケクソです(爆)
そんなこんなで踏んで生地が出来上がりました♪
この生地は数日の熟成が必要なので、お持ち帰りのお土産となりまして、
今度は熟成済みの生地を渡されて、次工程へと進んでいきます。
まずは生地を「手」で伸ばしていきます。
(ここからは全員がやります)
さらに「伸ばし棒」を使ってさらに伸ばしていきます。
次に伸ばされた生地を折り曲げまして・・・
包丁で均等に切って・・・ようやく麺にします(^^ゞ
この自分で伸ばして切った麺を別の階にある食堂に持ち込みまして、
そのまま釜茹で美味しく頂きます・・・。
ここで・・・トラブル発生
デジカメの電池切れ( ̄□ ̄;)!!
・・・って事で、
讃岐うどんを堪能した画像はありません m(_ _)m
讃岐うどんを堪能した頃には・・・既に16:00過ぎておりまして、
「醤油ソフトクリーム」なるものを食べ、そのまま高速道路に乗りまして、
鳴門海峡~淡路島~明石海峡を一気に走りぬけて帰宅しました(*⌒∇⌒*)エヘ
初上陸となった四国の旅ではありましたが・・・
本当に・・・
讃岐うどん・・・だけ(自爆)
#絶対・・・リベンジしなきゃ~
Posted at 2007/05/08 02:03:13 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記