• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャーマン・ドレイスのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

第3回ワクチン接種予約完了

昨日ワクチン接種券が届いたので、掛かり付け医に朝一番で予約。一番早いのが、3月30日(水)15時〜とのことであった。3回目の副反応がキツいと聞いており、午前中の接種で、午後から安静に出来る方が良いので、確認したところ、4月7日(木)9時〜が空いていた。第7波が今月下旬から来月上旬に来るかもしれないので、ここは、やはり掛かり付け医が一番だと思う。
Posted at 2022/03/01 18:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 日記
2019年11月18日 イイね!

死亡年月日測ってみた…。

【あなたの死亡予定日教えます】で調べてみた。

https://www.arealme.com/when-will-i-die/ja/

これで計算してみたら私の寿命は残り7年2か月余り。現在65歳11か月なので、

主治医の診断72歳とほぼ同じではないか(笑)。しかも肺炎で死にますとの診断付

きだった、毎年の心電図12誘導で分かる掛かり付け医って凄い。そういえば毎年

行う健康診断の数値もキチンと把握されてるもんな…。

終活、急がないとヤバいな…
Posted at 2019/11/18 16:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 日記
2015年12月21日 イイね!

手術、入院、退院、そして外来通院と自宅療養。

去年の暮れから、右眼の調子が悪かったので、今年の1月から7月まで掛かり付け医を受診していました。飛蚊症と眼内レンズを収めた後嚢を支えるチン小帯の弱劣化なので、経過観察中でした。実は、私の右眼は、16年前の4月末に、水晶体を眼内レンズに置き換える白内障手術をしており、その7年後に後発白内障を発症、眼内レンズの入れてある後嚢から増殖細胞を除く手術とこれまで2回手術しています。

そして、先月の24日にさらに眼の調子が悪くなり、今月1日に受診した結果、眼内レンズ偏位、さらに今月4日に、遂に眼内レンズ脱臼と眼内レンズが眼の中に落ちてしまいました。眼の中に外れた眼内レンズが漂って入るのが見えます(笑)。このままでは、網膜を傷つける危険性があるとのことで、9日に眼内レンズ除去術と新しい眼内レンズ縫着術を併施しました。麻酔は、点眼麻酔と球後麻酔、球後麻酔の注射が一番痛みを感じたかもしれませんが、眼内レンズの除去と新しい眼内レンズの縫着を観察しながらの手術が約50分続きました。主治医や補助者との会話も耳に入ってくるので新鮮でした。そのまま、9日から12日まで入院し、退院してからは、3種類の点眼薬を1日に4回点眼して自宅療養中、週に一度の外来通院で検査と診察、点眼薬の処方を受けています。

これからは、2月まで自宅療養と外来通院が続き、視力が安定する3月には、矯正視力検査を正式に受けて、コンタクトレンズの処方を受けることになります。それまでは、遠くまでのドライブは控えて安静にしなければなりません。幸い、炎症や新たな出血もなく、術後経過も順調なのでホッとしています。取りあえず、来年春以降のドライブ旅行の計画を立ててみようかな・・・。
Posted at 2015/12/21 14:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 日記

プロフィール

「家の売却が決まったので、後は住み替え先の選定と実際の住み替え作業、住み替え先には、クルマ一台分の駐車スペースしかないので、愛車のカーディラーへの引き取りが早まりそうだ。」
何シテル?   04/13 02:09
シャーマン・ドレイスです。 自称「自由気ままな流れ者」となり、早くも12年目となりました。 よろしくお願いします。 1998年に日本縦断を達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特別定額給付金と国民健康保険税…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 05:35:51
久しぶりに、子どもたちが幼い頃のアルバムを見た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 14:58:03
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 17:09:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ Miranda (三菱 ミラージュ)
三菱 新型ミラージュです。パジェロイオから乗り替えました。 人生初のダウンサイジングと ...
トヨタ カムリ 黒の貴婦人 (トヨタ カムリ)
10年余り乗りました。日本縦断を達成したり、家族旅行にも活躍してくれました。カーナビもな ...
三菱 パジェロイオ Roviena (三菱 パジェロイオ)
11年乗りました。燃費は、市街地でリッター8K、郊外で13Kでしたが、丈夫で長持ちが自慢 ...
スズキ ハスラー チェリー (スズキ ハスラー)
妻がアルトから乗り換えたクルマです。 最近の軽自動車らしく、装備満載、内装充実、その代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation