• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~濱ちゃん~のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

デッドニング

濱崎板金工場
お客様兼社長の濱崎様(笑)の車の
仕上がりが納期に(休みの)間に合わなかったので(笑)
残業です!!(笑)


今日も仕事終わりにやっとります(´ω`)





デッドニングゎ内張りゎ終わったんですが
車体側が制振シートが足りなくて
手が止まってますが
スピーカー交換してます(^^)


楽しい…笑

あと自作のバックレンズのインナーを
ブラックメッキ塗装した塗料が
まだ残ってるから今つけてる
現代風「MAZDA」「RX-7」のエンブレムも
ブラックメッキ仕様にしよかなと
思ってます(´・ω・`)

じゃあ残業してきまーす(笑)
Posted at 2012/11/30 20:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月29日 イイね!

自作バックレンズ

昨日から色んな弄りを
同時進行で行っておりますが
今日自作のバックレンズが
完成しました(^^)


構想からなかなかの時間がかかりましたが
まずサイドをクリアマーカーに
変えてるのにバックレンズゎ
赤いままなのが気になって…

かといって社外の定番
クリアバックレンズゎ反射板が
ちょこんとダサくさらに暗めの
テールレンズに対して後ろから
見たときにあきらか浮くexclamation×2

じゃあスモーク吹く?
でもそれじゃせっかくのクリアレンズが
台無しでバック灯が綺麗に写らない(´・ω・`)

ならどうするか…

じゃあから割りしてインナーを黒く
ちっこい反射板ゎスモーク吹く

これに決まりexclamation×2


んでビフォーアフターだけ公開して
やり方ゎまた後日整備手帳に
アップしたいと思います(^^)

ビフォー



アフター

ちなみにインナーゎちょっとでも
綺麗にバック灯光らずためにメッキを
残してブラックメッキにしました(^^)

装着ゎまた後日(´・ω・`)
Posted at 2012/11/29 19:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月28日 イイね!

今日の弄り

すりガラスのような時代を
感じさせるこのヘッドライト(´ω`)


こいつをマルチリフレクタータイプの
ヘッドライトに交換した(´・ω・`)

新旧比較(^^)

一目瞭然ですな(´ω`)

もちろん作業ゎ濱崎板金工場で(笑)



FDだったらリトラゎ残したい(^^)
スリークライトってのも考えたけど
やっぱりリトラで(´ω`)

スリークやったらボディ
切らなあかんしあんまかっこいいと
思わんし(´・ω・`)

また整備手帳更新したいと
思います(^^)

Posted at 2012/11/28 22:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月21日 イイね!

俺の独断と偏見による…

まずこの日記読んで共感のコメント
頂けるのゎありがたいけど
逆のコメントゎまぢいらんので(´ω`)

そもそもSNSで他人がゆうことに
ワーキャーゆう意味が俺にゎわからん。
顔も知らねぇ相手に何本気に
なってんの?聞き流せやと俺ゎ思う

うっさいわ(´ω`)笑

んで本題に…
なんかわからんけど
前から俺が思ってたこと

そんなマニアックな
話じゃなくてそもそも車の知識
なんてそこそこな訳でガチの
奥深いとこ
あんまり知らんし(´ω`)

ガキのちょっとした苛立ちですわ(o^O^o)


某SNSのRX-7のコミュに参加してる俺ですが
まぁなんとゆうかFDを悪い意味で
過剰評価しとるやつが多いとゆうか…
質問のトピでさー
まだ高校生の子とか
ロータリーに興味ある人とかが
7に乗りたいってちょー初歩的な
燃費がどうだとか維持費がどうだとか
云々の書き込みよく見るけど
それに対するコメントがまぁ酷い
まぁそもそも乗りてぇ車あんなら
そんなもんまず調べてから聞けや
とかも思うけどねぇ(´・ω・`)
なんでもかんでも人に聞くな(´ω`)

雑誌やインターネット、検索すりゃ
腐るほどでて来るわい

まぁどこで質問しても大多数を
占める答えが

月に何万維持費がかかります

よく壊れます

オーバーヒート

迷ってるくらいなら乗らないほうがいい

燃費が悪い


なんでこうも悲観的なことを
全面に押し出すんだか
俺にゆわせりゃそんなこと
ばっかゆってっから
わけぇロータリー乗りがどんどん減って
需要もなくなるんだろが。

そもそも維持費?
月に何万かかる?はぁ?
おめぇのFD月にどんだけ
壊れとんだ?おめぇの車だけだ

オーバーヒート?まともな個体なら
んなもんするか!!

壊れる?…確かに(笑)
そら定番のトラブルゎ
多いと思う、実際
マツダクオリティとか言葉が
でてくるくらいだから否定ゎしない
でもなんだかんだ1型ならもう
20年選手やで
古さからくる故障なんて
どの車も同じじゃねーか


迷ってるくらいならって…
何様なん?(´・ω・`)
あんたのFDみたいな維持費もかかる
燃費も悪い、よく壊れるFD乗ってるから
自分ゎ凄いと勘違いしてんじゃね?



そーやって悲観的なことを
全面に押し出して
若い芽を摘むようなことゆうなや
って俺ゎ思う。

いい個体に出会えれば
そんなことないやろ

俺が思うに普通に乗るなら
マメにメンテすりゃ壊れんのじゃね?
維持費なんて普通の車と
変わったもんじゃない
エコで走れば街乗りリッター
7くらい行くしほかのスポーツカーと
そんな変わらんくね?


要ゎ乗り方だし
全部のFDがそいつらがゆうような
FDだと思われるのが嫌、一緒にすんな



ショップ選びも難しいよね
考え方がまるっきり違うし

結局持ち主が何を誰のゆうことを
信じるか(´・ω・`)

何が常識で何が正しいのやら…



若い芽を摘むんじゃねーよ(´・ω・`)


常識ないやつほんま嫌いやけど
お頭のかたーいやつも嫌い。




まっそんなん
ゆわせときゃいっか(o^O^o)
これから時代に逆行するような
車にゎ違いないけど俺ゎ7好きやし
歳の近いロータリー乗りがどんどん
増えることを願って
駐車場で輝く愛車を眺めつつ
風呂行ってきます(´ω`)

Posted at 2012/11/21 21:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月20日 イイね!

やっと給料日やん

やっと給料日やん通帳の残高1000円の濱ちゃんです(笑)

貧乏人やと思われたくないから
言い訳するとまぁ今月ゎ先月からの
持ち越しで車検と外装弄りを
同時にやってたからかなり金が
飛んでしました(´ω`)


FD乗るならいつなにが壊れても
いいように常に30の貯金があると
超安心ですよね(´ω`)


まぁカツカツ生活も
明後日で解放されるわ(^^)

12月の車弄り予定わ~
マルチリフレクターのヘッドライトに交換
自作ドア開閉連動カーテシーランプの
更なる改良
内装ばらすついでに
貰い物のフロントスピーカー交換
デッドニング
バックレンズ自作加工

な感じでやること盛りだくさん(^^)

こんだけやっても自分でやれば
金ゎあまりかかんないんだなぁ

特にバックレンズの加工ゎ
かなり楽しみ(o^O^o)
うまくいくといいです(´ω`)


んでもって23、24、25日
たまたま三連休なんで実家の
愛媛に帰省しようと思います(^^)

よっしゃー頑張ろ
Posted at 2012/11/20 21:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 ヘッドライト光軸調整用アジャストスクリュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1571632/car/1166561/6713081/note.aspx
何シテル?   01/13 23:21
平成生まれのFD乗りです、 高校卒業後就職して 社会人1年目の8月に念願の RX-7を購入 最高に「かっこいい」 ストリートカーを目指してます♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
1819 20 21222324
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

Fフェンダーダクト交換:カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:58:02
OPTIMA OPTIMAバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 17:52:53
プライマリ領域の修理 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 09:20:47

愛車一覧

マツダ RX-7 おしゃレーシー (マツダ RX-7)
2014.2.18.MazdaFitment.単独掲載 http://MazdaFitm ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
親父のです(´ω`) 18で免許取ってFD買うまで みっちり運転しました。 車に対する ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation