
私は、車のリアのエンブレムを読むのが好きな変な子だった。母親からはBLUEBIRDとSKYLINEを最初に聞いた。
なんでも、父親が昔乗っていた車だったみたいで。
そんな幼い頃からの英才教育により(笑)、車だけにはなんとなく興味を持っていった。
6年生のある日、姉が車を買うということで、カタログを見せてくれた。R31と登場したばかりのR32のだった。
幼目にもR32のほうが格好よく見えたが、姉が買ったのは角ばった31の方だった。それも4ドアAT(/_;)ちなみに写真は2ドア。
しかし我が家で始めての車ということと、スカイラインってこと。それが幼心にも嬉かった。
そんなある日、姉とディーラー(たしかプリンス)に行ったときのことだった。ガンメタの2ドアスカイラインがあった。
妙に格好がよくて、店の人に聞いたらGTRという車だという。
私は、幼い頃の記憶みたいなのがほとんどゼロに近いのだが、このときの記憶はカラーで覚えている。
「見たい」と姉に頼んだが、たしか展示車が無かったとかなんとかで見れなかった。ので、ポスターをもらった。
青のカルソニックと白のリーボックのレース車両のポスター2枚だった。
この車に妙に感動してしまった。
「これは
普通のスカイラインちゃうんやで」という店の兄ちゃんの一言がきいた。
なんやようわからんが「特別な車なんや」と思い込んだ。
部屋にこの2枚のポスターを張っただけで、興奮した。GTRの過去の歴史がどうとかは全く知らなかったし、今もよく知らん。
これ以降、車が好きな中学生になった。国産の車種を全て言えるようになるのに、それほど時間はかからなかった。
いつの間にかメーター周りだけで車種を言えるようになり、部屋は車の雑誌だらけになっていた。オタクな中坊だった(笑)
私のクルマ人生は、32GTRから始まった。
ここから大学生までは単純に車が、国産車が、本当に好きだった。
こんな長い前置きをしたのは、私がオタクだった(今も)ということを言いたいわけではない。
昨日GTRが発表された。
買う気もないのにネットで情報をかき集めた。
格好よいとは思わなかったが、なんだか
興奮して寝付けなかった。
で、壁紙をGTRプロトにしてしもた(笑
Posted at 2005/10/20 01:07:42 | |
トラックバック(0) | 日記