2009年06月13日
第638話。
いつもの整備工場に行って来ました(^^ゞ
次は車検の時に
エレメントも一緒に交換する予定なので
早ければ5ヶ月後
遅くても6ヶ月後です!
今回のオイルも
整備士の友人が勧める
WAKO'Sです(*゚∀゚)ノ
んでもって
十兵衛号に付着してる
ウロコの話を聞いてた○田君が
こんなん試してみるかい?
って出してくれたのが
ありがとうスーパーと
勝負させてみよう(* ̄▽ ̄)ノ
インプレは後日!
そう言えば
先日書いたブログのbBさん
まだドアロック
かかってなかった( ̄o ̄)yーoO○
Posted at 2009/06/13 02:06:25 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年05月26日
第633話。
GWに関西で
桃ちゃんから
キーリング照明用のパーツを頂き
先日の初期型オフで
Taka-cから電源の取り出しを
教わったので
エーモンの
LEDと残光キットなんてのを購入!
仮点灯までは良かったのですが…
ドアを閉めても消えません(-。-)
運転席側のAピラーから取って駄目だったのですが
ルームランプに入れてる
残光キットが悪さしてるのかと思い
撤去したけど駄目_| ̄|○
助手席側の足元から
若草色のドア連動
マイナスコントロールでも駄目_| ̄|○
ネットで自分なりに調べましたが
ピラーに這ってる配線が
サンルーフ付きの為か
思ってたより多かったのも
ちょっと気になります(汗)
挙句の果てには
ヒューズ2回飛ばして
手持ちのヒューズ終了_| ̄|○
ピラーとか
ハンドル回りバラしたまま
テンション下がって
今日はヤメた!ヽ(`Д´)ノ
後日あらためて
テスターと格闘しながら
チャレンジします( ̄o ̄)yーoO○
パネルやルームランプに
配線も車内に放置したまま
かなり散乱した状態
辛うじてドアは閉めれましたが
現状の十兵衛号は
走行不可能?(汗)
ややこしいのは
ネタ的にOKですが
根本的に原因が分からないと
挫折しそうです(T_T)
ってか
ちょっと不安になったのが
十兵衛って
色弱なんですよ(T_T)
信号が見えないとかじゃないし
日常生活に支障は出てないと思うんですけどね
これって

通常は
『6』に見えるらしいんですが
十兵衛は
本気で見えません(+_+)
そう言えば
就職活動の時に
工業系はヤメた方が無難!
って言われたな(汗)
もしかして
十兵衛が薄緑って思ってる配線が
実は色違い!
なんて事ないだろうな(>_<)
っつ~か
感覚の違いから
ボディーカラーや
内装の塗りとか
実は十兵衛号って
とんでもない事になってんのか?
え?
とんでもないぞ!
って聞こえて来ましたけど
ナニか?(爆)
あ!
色弱の件は
先天性の物ですが
十兵衛本人は全く気にしてませんので
湿っぽくならずに(笑)
何なら
痛風みたいに
イジってOKです(爆)
さぁ!
とりあえず
ヒューズ買って来なきゃだ(汗)
チャリンコで(;^_^ A アセアセ…
Posted at 2009/05/26 01:21:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年03月11日
CD&MDデッキに別れを告げ
今回装着したのは
carrozzeria
楽ナビLite AVIC-MRZ088
口コミでは
イロイロ言われ放題ですが
十兵衛の希望としては
DVDが見れてワンセグあれば
地デジいらないかな?
って思ってたら
地デジじゃないし
HDDは自宅のPCでOKでしょ!
って思ったら
メモリーナビだし(笑)
一番欲しかったは
USB機能♪
SDカードも読めます(^_-)-☆
ってか
まだ妄想の段階で
予想外の落札でしたけど
(;^_^ A アセアセ…
っつ~事で
十兵衛の欲しい機能が
ほぼ全て揃ってます(*゚∀゚)ノ
5.1chではありませんし
画面も5.8インチと少し小さめです。
ナビとDVD等の2画面表示は出来ませんが
今まではDVDすら見れなかったので
十兵衛には充分過ぎです!
v(≧∇≦)v
懸念されていた
タッチパネルの操作が鈍い
ってのも
決して早くは無いけど
個人的には
許容範囲だと思います。
その辺を求めるなら
高いの買え!
って事でしょう(* ̄▽ ̄)ノ
作業の模様は…
省略(爆)
近所を少し走っただけなので
ナビの性能に関しては
まだ詳しい事は分かりませんが
オーディオの音とか
全然問題ないっす\(^o^)/
壊れてるかと思った
バージョンアップ済みの
古いナビ
車速パルスの接触が
悪かったようなので
配線を直してあげたのですが
ディスクの読み込みも含めて
絶好調っぽい(゜_゜;
ひとまず
ダブルナビ仕様完成です(爆)
2DINパネルの隙間が大きいので
後日取付キットを交換します( ̄o ̄)ヾ
久しぶりにパネル外して
ナビ装着して楽しかったのですが
元に戻したら
ビスが1本余りました(核爆)
Posted at 2009/03/11 22:03:21 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年02月21日
先日、ちばからを食べ
幕張パーキングに行った時なんですが
気付いたら…
カーブインジケータ?
(正式名称に若干の不安あり(笑))
無くなってました(>_<)
まだ
そんなに錆びて無かったのに
(・_・)
出発前は絶対にあった!
だって
歩行者の目線が
左前方に向いてたの
覚えてるもん(爆)
いやいや!
洗車した時に確認しましたか(^_^;
どこで無くしたかは
全く分かりません。
気付いたら無くなってたの
二回目です(:_;)
二度ある事は三度ある!
と言いますが
もう一回は勘弁して欲しいです!
ん?
また付けるんかぃ!
って声が聞こえてきそうですが
その通りです(爆)
二組が1セットで販売されてますが
片側にしか取り付けて無かったので
スペアがあるのです!
もし三度目の紛失したら
また買うんだろうな(笑)
だって
オマワリサンも含めて
初対面の方からも
よく『何コレ?』
みたいに聞かれるパーツですが
何気に
お気に入りのアイテムなんです
(~_~;
Posted at 2009/02/21 02:23:39 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年12月07日
忘れちゃならない
代車とのツーショット(笑)
整備と点検に関しては
同級生の営む整備工場にて絶大な信頼の元に
行われております!
本来なら手伝える部分は
自分も作業したかったのですが
お互いの都合で丸投げに
なっちゃったので
詳細なレポありません
m(._.)m
ってか
ジャマせずに済みました(笑)
通常の整備と点検の他に
追加の作業としまして
エンジンオイル(ワコーズSM5W-40)
エレメント取替
エンジンシールコート
ラジエーター取替に伴い
ラジエーターキャップ
クッション
アッパーホース
ロアホース
ホースバンド
ロングライフクーラント
サーモスタット
ガスケット
オートマオイル交換
ワイトレ装着!
リアフェンダー爪折り
価格は安過ぎて
公表できません(^_^;
進化のネタは皆無ですが
まだまだ乗りますぞぃ!
Posted at 2008/12/07 00:56:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記