2006年08月09日
また降って来てもイイんです!
始めるキッカケが
欲しかっただけですからぁ(爆)
実際に現在は雨が強まってきてます。
っつ~わけで
20インチ装着!(☆_@;)☆ \(`-´メ)
すいませんm(__)m
ウソつきました
普通の
18インチです。
今までのナットでは
センターキャップが入らないのは誤算でしたが
そんな時は!!
カレスト座間\(^▽^)/
先日の店員さんもいらっしゃいました!
お名前もチェックしてきました(笑)
ヤフオクで購入した事をお詫びしましたが
嫌な顔一つしませんでした!
ブログで宣伝させて頂いた事も
伝えたりして(;^_^A アセアセ・・・
貫通ナット購入のついでに
アライメント測定&調整の
予約も入れさせて頂きました!
どんなメチャクチャな数値が出るか
お楽しみにぃ~(爆)
一応
パーツレビュー&
整備手帳にも載せてみました!
特に珍しいパーツでもありませんが
よろしければ暇つぶしにでも(笑)
Posted at 2006/08/09 01:04:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年08月08日
落札から到着まで
31時間っつ~
尋常じゃない速さです(笑)
さぁ!
装着するべかな?
でも雨降ってる( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted at 2006/08/08 10:52:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年07月25日
ステッカー貼りました。
\(^▽^)/
リアウインドーに貼るつもりでしたが
普通すぎる(笑)
普通すぎると言うか
既にSWECとCrystal Familyのステッカーが
貼ってありますが
バランスが悪く感じました(汗)
貼る位置の候補がいくつかありましたが
最終的に行き着いた先は
給油口!
ここは給油の度に必ず目が行きます!
初期型保存会の看板を背負ってる事を
常に意識したいと思います。
これからは満タンにせず
こまめに給油しようかな?(笑)
それにしても…
我が家の駐車場。
ギリギリですな(爆)
Posted at 2006/07/25 07:45:03 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年07月23日

出勤前の作業で
照射角が広がったかな?
たぶん成功してるはずです(笑)
夜中の12時に
自宅前で確認作業してましたが
この商品が到着した日は
夜中の2時に
動作確認してました(;^_^A アセアセ・・・
しかも4本をご丁寧に四角く並べたり
携帯で撮影なんかしたりして(笑)
Posted at 2006/07/23 03:00:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年07月19日
とか言いつつ
縦列に停めてある十兵衛号。。。
道路側はジャッキアップせず
家側のみで作業(笑)
反対側は…
車の頭を入れ替え(爆)
まずは古いアンダーネオンの撤去!
外したら捨てるのみなので配線ブチブチ切りながら
おニューと交換。
LED管の先にカプラーが付いており
車内への引き込み場所を探しましたが
目くら穴には通りませんでした(;^_^A アセアセ・・・
サイドステップやインナーフェンダーの中を通して
ゴムパッキンのを外してフロントとサイドは
何とか引き込み成功。
一番配線の取り回しが遠いリアは
ボディーとエアロの隙間からカプラーを通せましたが
パッキンの内側を通すと
配線の厚みでゲートが閉まりません。
パッキンで隠れる部分を
グラインダーで削りました
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
スイッチの電源はLEDだし
ヒューズも3Aと消費電力が少なそうなので
バッ直じゃなくても大丈夫っぽい。。。
ヒューズボックスからで充分!
と判断!
でも既に色んなヒューズから電源取ってるので
余ってて尚且つ余裕のある所って??
ま!いっか!?
って感じでサンルーフのヒューズから電源を拝借(笑)
どのみち
エンジンかかった状態での点灯は当然ですし
プラスの電源とれれば何処でもよかったのです(爆)
っつ~か
大丈夫ですよね!?
十兵衛のしてる事が
危険だったら教えて下さいm(__)m
雨と格闘しながら2時間少々の作業!
前後を一度にジャッキアップして
天候が悪くなければ大幅に
時間は短縮出来たと思いますが(;^_^A アセアセ・・・
暗くなるのを待って
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
点灯
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
ナイトライダーみたいに行ったり来たり♪
速さの調整も出来る優れ物☆
音に反応させて光らせる☆
なんて事も出来ます(≧∇≦)♪
LEDなのにボワ~ンって光ります!
明るさも充分!!
当初予定の商品ではありませんが
壊れなければ全く問題ないです!
問題があるとしたら
十兵衛の施工方法?(爆)
残念ながら悪天候につき
画像のアップが後日となりますが
御了承下さいませm(__)m
Posted at 2006/07/19 01:18:13 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記