2012年03月31日
タイトルは
決して釣りじゃないんですが
ほとんどの方は
乗り替えじゃない事を
分かってらっしゃるかと(笑)
はい!
オールペンします
(・o・)ゞ!
車両の価値はゼロなのに
アホか!
って思われてるかも知れませんが
自分でも認めます(爆)
でもでもでもでも
十兵衛号に貼りまくっていた
自称バイナルグラフィックスは
元々は傷隠しでしたし
劣化も進んでおり
常に色褪せた部分の交換
と言う作業が
付きまとってました(^^;
オールペンする事により
今まで勝手にアピールポイント
と言っていた
自作バイナルと
純正に見えない純正カラー
『規則正しく不規則にシンプルな派手』
から若干ハズレてしまいます
が…
んで
今回のオールペンは
単なる色替えでして
エアロの補修こそ入りますが
大掛かりな加工は無く
リメイクと言うよりも
最大級のリフレッシュ
って感じです(*^-')b
塗り替えを検討し始めてからは
街中を走る車の色ばかりに
注目しておりましたが
選択した色は
他車種も含めて
純正カラーからは
選びませんでした。
ラメどころか
メタリックでも無い
ソリッドカラーの単色で
ルーフブラックなどの
塗り分けもせず
無垢な感じになればなぁ。。。
ってイメージを膨らませ
好みや明るさをイロイロ言って
気付けば7色も
サンプルカラーを
作ってもらっちゃいました
m(_ _)m
んで
何色?
ってのは…
完成までのお楽しみで
お願いします(笑)
しばらくの間お別れですが
元気な姿で帰っておいで~
Posted at 2012/03/31 15:12:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年03月19日

剥がしてみて思った事は…
日焼けスゲー!
もですが…
よくもまあ
こんだけ切って貼ったもんだ(笑)
え?
なぜ剥がした?
また貼るため??
つづく
一部事情を御存知の方
内緒にして
くれなくてもいいです(爆)
Posted at 2012/03/19 02:09:29 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年12月13日
十兵衛号が帰って来ました( ゚∀゚)ノ
単に車検を安く通すだけなら
もっともっと安く済ませる事は可能だったと思います。
何だかんだで約18万円かかってますが
半分以上は整備の金額です。
諸費用は基本的に誰でも一緒ですから
単純に財布から出て行った金額は高いです。
でも納得の金額と言うか
こんなに丁寧に整備してもらって
と考えれば
かなり安いと思います。
十兵衛号が長持ちしてるのは
十兵衛が洗ってるからだけじゃなく(笑)
同級生で信頼できる整備士が
毎回きっちり見てくれてるからです!
そうやって
きっちり整備してくれてるからこそ
綺麗に乗りたい!って気持ちにも
拍車が掛かるんだと思います。
単なる足と思えば7回も車検を通し続けるよりも
イジって価値を下げるよりも
数年で乗り換えてしまう方が賢い選択でしょう。
十兵衛が十兵衛号にかけてる
大げさに言えば情熱みたなもんも
世間一般論からすれば理解し難いと思います。
車は生き物じゃないから
乗り手が思いと込めても
所詮は機械の固まりなのも分かってます。
それでも十兵衛は愛情を注いで
大切に乗り続けたいっす!
段差に弱かろうが
乗りにくそうだろうが
損得勘定で不利だろうが
車に大して知識がなかろうが
十兵衛は車が好きと言うより
十兵衛号が大好きなんですよ!!
2年後に控えてる8回目の車検も通すぜ( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2011/12/13 00:49:03 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年05月18日
111666キリ番です(笑)
TNPとは、なんらかの略語である。
概要
1.「TNP=低燃費」(ダイハツ「新型ムーヴ」CMより)
2.「TNP=たのしい なかまが ポポポポ~ン」(ACジャパン「あいさつの魔法。」公共広告CM歌詞より)
3.♂「言わせんな恥ずかしい!」
一応このブログは
1.「低燃費」の話です(笑)
450.7キロ走って
給油が36.5リットル
12.34km/liter
たぶん十兵衛号の限界です(^_^;
カタログ値の
10・15モード燃費を上回ったのは
上出来です!
って
高速道路を
80~90㎞で巡航してたのが
400キロくらい含まれてますが。
コレ以上の数字を叩き出すには
軽量化しか無いかな?
あとは下り坂だけ走って計測とか(笑)
あんな見た目ですが
意外とTNPでしょ( ̄- ̄)ゞ
環境負荷の大きい自動車扱いですけどね
(#`・ω・)=3
んま
普段の街乗りだと
7~8なのは
大きな声では言いません(笑)
Posted at 2011/05/18 17:31:25 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記