2011年02月08日
みんカラをはじめ
いろいろなサイトやSNSがあり
さまざまな情報が
簡単に入手できたり
発信できたり
便利な世の中となっておりますが
一部ルールを守れなかったり
あまりに安易な質問をする方が見られます。
決して聞くのが悪い!
と言っているのではありません。
みんカラを例にするなら
グループがあり
その中に掲示板があり
グループの要項に
質問をする場合
タイトルは内容を分かりやすくして下さい
みたいな説明があるのに
スレッドのタイトルが
『教えて下さい』とか
見かけるんです。
そして内容も
○○は○○に付きますか?
分かる方教えて下さい。
そして下手すりゃ
タイトルに『至急』とか書いてあります。
その方の至急度合いも分からず
付くか付かないか?なんてのは
大掛かりな加工とかを視野に入れて
何しても良いなら大体の物は付くでしょ!
分かる方教えて下さい!
ってのも
分からない人は
教えられないし…
そして分かる方だって
最初から知っているのではなく
それなりに学んでいるんです。
その貴重な情報を無償で提供している
サイトやホームページだって沢山ありますし
メーカーからの情報も調べれば分かる事が多々あります。
その辺を自分で調べようとした形跡も見られないまま
タイトルが『教えて下さい』とか書いてあると
知ってる事でも親切な心など芽生えずに
イラッとなるんですよね。
んま自分はプロでも有識者でも無いから
知ってる事なんて少ないですが…
他にも
自分が書き込んだスレッドを
無駄に自分でコメントしちゃう行為
俗に言う『アゲ』ですね
主に売買を希望してる時に多く見られるようですが
急いでいるならば買取の店やに持って行ったり
販売店を利用するのが正当ではないでしょうか?
高く売りたい気持ちや安く買いたい気持ちは当然だと思いますが
これを楽して自分の足を使わずに携帯やPCのみで行って
多くの人に見てもらおうと言うのは
甘い考えだと思います。
更に
グループ等の掲示板以外でも
直接のメッセージで
何の挨拶も無く
聞きたい事だけ聞いてきて
その後は音沙汰無し…なんて
言語道断なのもあります。
世の中が便利になったのは
間違いありませんが
利用方法を間違えると
人としてのレベルを低下させるだけです。
自分も昔の人から見れば
甘いと言われる部分があると思うので
気をつけようと思います。
が
そんな事ばかり考えてると
ネット遊びが楽しく感じなくなったり
イライラするのも事実です。
人それぞれなんだから
気に入らない書き込みなんて
スルーしてりゃ良いのでしょうが
どうも目障りで指摘したくなるんです。
だからって
目に付いた気に入らない書き込みを
全て指摘するような立場でもないし…
どうにもならん部分なんですかね?
せめてもの願いで
自分の知り合いに
こう言う行為をされる方が
出て来ませんように!
※このブログでは例えとして
みんカラを使っておりますので
グループや掲示板と言う表現をしておりますが
他のSNSですと違う表現となりますので
みんカラ内だけの事を指摘しているのではありません。
Posted at 2011/02/08 17:03:16 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2011年02月01日
単なる放置なのか?(汗)
マジでネタありませんm(_ _)m
昨年の12月から
エンジンをかけたのも数回です(^_^;
まともに走った記憶は
感謝祭くらいで
丸二ヶ月で100キロ程度の走行…
たぶん運転もヘタクソになってます(爆)
久しぶりのブログですが
今後の予定も特に無し(・ε・)
家と会社の往復のみで
休みは引きこもり(笑)
車だけじゃなく
生活自体がヌルいっす(  ̄3 ̄)~♪
充電期間と言いたいですが
放電してるだけだと思います(*_*)
寒いの嫌いだし
花粉も嫌だし
暑さにも弱いから
早く秋にならないかな?( ´,_ゝ`)
Posted at 2011/02/01 14:26:33 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記