• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月05日

AirNavi(AVIC-T1)終了

AVIC-T1を使っているのですが、来年5月でサービス終了という案内が来ました。後継のAVIC-T10が今月発売なのですが、それはまた別の通信サービスのようで、案内にはこちらの機器の無料提供か、楽ナビ指定機種の格安提供、もしくは違約金として5万円お支払い、という3択から選んでくださいとありました。

通信カーナビたるAVIC-T1はルート探索にすらオンラインで行いますので、サービスが終了してしまったらなんにも使えません。今までは勝手に地図のアップデートもされて、それもかなり迅速で、ルート探索速度がCD-ROM機並であることをのぞけばとっても快適だったのですが、まさかサービス終了で使えなくなるとは・・・

CD、DVD、HDDといった駆動部分が一切無い分、故障知らずで使って来たのですけどもねぇ。

同封されていたAVIC-T10のパンフレットを見ながら、画面サイズは若干小さくなるものの、Bluetoothハンズフリーが標準で出来ることなど今までにないメリットもあり、お金もかかりませんからこれでいいかなぁと考えていたのですが、外部映像入力端子が無いためにバックモニターが使えなくなることが判明。楽ナビ購入へと傾いています。

今更バックモニター無しの運転は考えられませんし、このために別にモニター画面を設置するのも見た目がすっきりしないし。5インチぐらいのTVモニターの購入も考えたんですけどね。それを純正ナビ位置に設置して、とか。でも常時バックモニターの映像が表示されるのもなんか嫌ですし、バックの都度電源入れるのも面倒だし。

楽ナビはAVIC-HRZ008が指定機種。84,000でのご提供。これに必要オプションを加えると12万近くなりそうです。

AirNaviではPCでルート探索して、それをAirNaviに転送できたのですが、そういう使い方をするにはサイバーナビになってしまってとても買えません。楽ナビでも地点登録データはPC上で編集できるようなので、それでなんとかカバーしようと思います。PCでルート作成するのは便利だったんですけどねぇ。

あとはWillcomの通信モジュールを導入して、これは通信料金定額なので常時スマートリンクを使っていこうと思います。これはAirNaviよりも高機能ですからね。Willcomの電波がどれだけ取れるか心配ですが、携帯電話だとパケット代が心配です。電波がどうにも取れないとだけ携帯電話を使おうと思います。

問題は切り替え時期ですね。4月にAirNaviの定額料金を年払いしてしまっているので、サービス終了ぎりぎりまで使うのが一番お得なのですが、そうなるとHRZ008は型落ち製品になっているはず。もしかして在庫がないなんてことも・・・そうしたら最新製品にしてくれるのかなぁとか、いろいろ不確定要素が出てきてしまいます。

悩ましいですね。
新しい物好きのサガとして、たぶん近いうちに切り替えることになるとは思いますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/05 01:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スポーツ系のマニュアル車好きが、運転に疲れるようになってきてオートマへ移行を計画。いつのまにやらエルグランドにまっしぐらになりました。 でもいつかはユーノスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めてのミニバン、初めての日産です。 よろしくお願いします。 メーカーオプション ・両 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation