• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年07月01日

ブローバイが多すぎます

ブローバイが多すぎます








どうも、さんど@休み時間です。

さて、今回は、
「こんなかんじ?」
ってとこです。


気にはなっていたんだけど、ブローバイが多いんですよね。

オイルキャッチタンクを導入する予定なのですが、
色々なタイプがあるそうな。

で、仕切り板のついているタイプにしようと思いますが、
溜まったオイルはレベルゲージを通じてリターンするものなのでしょうか?
おいらは捨てるものだと思っていたのですが、結構戻す人が多いみたいですね。

でも、仕切り板がついているやつ、結構なお値段です。
価格に負けて、仕切り板のついていないやつにしようかなぁ。。。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/07/01 17:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

運試し
ターボ2018さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 18:12
ボクもサーキット走行時に白煙噴くので凄く気になってます>>キャッチタンク
そこらの数千円の物をつけるか、値段が数倍に跳ね上がるものをつけるか…
悩みますねw
コメントへの返答
2009年7月2日 21:32
溶接の技術があれば自作するんだけどなぁ~
なんか足元みられた値段のもありますよね…
ボクはオクヤマのにしようと思ってます!
2009年7月1日 20:24
おぉ、内部構造にまでこだわるとはさすがですね。

溜まったオイルの取り扱ですがパフォーマンス的には
戻さないほうが良いです。

ブローバイの成分は、オイルパンに溜まってるオイルと比べて
ガソリンの含有率が多いので戻すとオイルの粘度が落ちてしまいます。
(燃料希釈って言う現象です))

でも戻さないとタンク内のオイルは捨てなきゃいけないし
減った分補給しなきゃ行けないし・・・・
お手軽ではないですね。

お手軽を取るかパフォーマンスを取るか?
どちらかが正しいわけではありません。
使う人の考え方次第。

ちなみに私は戻さない派です。
コメントへの返答
2009年7月2日 21:36
的確なコメント、ありがとうございます!

オイルの粘度がさがるのですね、ぼくは戻さない方向でいこうと思います。
まずはどのくらいオイルをふくのかを確かめます。
多分、かなりの量がだまりそうな感じなんですよね…

あと、メッセージもありがとうございました。
また色々と語り合いましょう!

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation