• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2011年12月29日

スープラを買いました

タイトルのとおりです。

前々から気になっていたスープラを事故翌日に購入しました。
色々あって、乗り換えは控えていましたが、
MR2が大破したので、仕方なく購入となりました。

納車から1週間、約1000Km乗ってみた感想なんぞ。


【前車と比べてよいところ】
 ●高速巡航が楽
  MR2で80Kmくらいかなーなんてメータ見たら140Kmオーバー。
  法を犯してしまっていたので反省し、速度を法定スピードまで落としました。
  それくらい安定&静か。

 ●路面状況にあまり影響しないハンドリング
  荒れた路面でもラクラクです。

 ●ミッションが最高
  MR2なんか底辺にも及ばないミッションの出来。
  そりゃFR乗っている人からしたら、MR2のミッションは不満でますわな。

 ●後ろに座席がある
  もうファミリーカー。

 ●整備性がよい
  ラクラクです。


【前車と比べて悪いところ】
 ●つまらん
  運転していて、つまんないの一言。
  面白くするためにはどうするのか?
  結果、フロントがストラットでないとつまらないんだろう、と結論。
  ハンドリングはかったるい、つまらんクルマです。

 ●重たい
  なにするにしても、思い通りに動きません。
  
 ●スピーカが変
  ドアに固定するには、ワンオフで作るしかない…

 ●前が長い
  アリクイのような顔立ち。

 ●無意味なトランク
  何が載るのかぇ?


改めて、青い車のすばらしさがよーくわかりました。
ホント、良い車でした。

あと、燃費をはかってみましたが、あおいのと同じ結果に…
高速にいたっては、前車よりも良い結果に…

意外に燃費は良いのかもしれませんね。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/12/29 17:49:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 20:14
予想外なクルマだ!
4枚ドア無いですね。

誰もファミリーカーとは言いませんよ!
コメントへの返答
2011年12月31日 19:48
ファミリーカーですよ。
四人のれますもん。
2011年12月29日 21:42
なるほど・・・♪
そう来ましたか?

アリストとか・・・
4ドアに行っちゃうのか思ってました^^;
コメントへの返答
2011年12月31日 19:49
まだATは早いかな、なんて思いました。
運転が下手で、ATだとギクシャクしちゃうんです(笑)

やっぱり強化なクラッチで発進させないと怖いんですよね。
2011年12月30日 1:06
えー!?

スープラがファミリーカーじゃウチのはミニバンっすね
とはいえ納車おめでとうございます~
スープラでしたら10.5Jいけますよね!?
羨ましい魅惑のサイズにチャレンジしてください♪

コメントへの返答
2011年12月31日 19:51
10.5Jどころか、12Jくらいいけますよ!

インプはすげー速いミニバンですね。
堂々と「いやぁ、うちのはミニバンだからさぁ」と世間にいってやりましょう!
2011年12月30日 1:17
納車おめでとうございます。
ななななんとスープラでしたか(棒)

車格もひとつ上がり
グランドツーリングになって
高速安定性と乗り心地が
良くなった感じでしょうか。

でもかなりのポテンシャルを秘めているので
いじり倒したら
とんでもないチューニングカーに
なりそうですね。

さんどさんならきっとやってくれるはず・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 19:52
いままでのような遊び方はできないですが、違う遊び方で楽しもうと思ってます。

良い意味でのんびり走れる車だなぁと思いました。

チューニングは、冷却系と駆動系、足回りにブレーキにボディくらいでやめておこうかと。
あくまでもライトチューンでいきたいですね。
2011年12月30日 8:22
実はスープラではないかと予想していました。

僕は今のを買うときにスープラも見に行きましたが、値段が高い(これが一番の理由です)のとエアロトップはATしか選択できないのと、迫り出すフロンとスポイラーは破損しやすいと言うので断念しました。

友人が以前70に乗っていて雪道を走りましたが、前が重いのでステアリングを切っても真っ直ぐ進んでいきましたので雪道ではお気を付けあれ。

あと、こんな感じでやってくれる事を期待しています(笑)

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f9773554%2fp1.jpg
コメントへの返答
2011年12月31日 19:55
雪道はやばそうですね、気をつけます。

日記を読み返したら、スープラの話題ばかりですから、気づかれた方も多かったですよ。

エアロはワイドではなく、純正サイズをうまくごまかした、あおしんじゅのようにこざっぱりと以降かと思ってます。
オールペン含めて(笑)
2011年12月30日 9:14
ちなみに何色なんですか??
魅惑のエアロ姿見せてくださいよ(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 19:55
その辺りはヒミツです。
年明けにでも、魅惑の板金屋で相談です(謎)
2011年12月30日 10:11
やっぱり重さと楽しさは反比例するんですね。
AZ-1は楽しいですよ。
コメントへの返答
2011年12月31日 19:57
今までで楽しかったのは、EP82スターレットかな。
軽快そのものですね、AZ-1も楽しいでしょうな。

でも、今回は、ちょっと考えることがあったので、ファミリーカーで面白くないものにしてみました。
すでに飽きかけですけど…
2011年12月30日 11:55
はじめましてm(_ _)m自分もSW20から乗り換えた時はハンドリングはモッサリしてるし、おもしろくないな~とは思いました(^^;)でも、とりあえず一年乗ってみてくださいうれしい顔じわりじわりと良さが見えてきますよ♪ボディ剛性もエンジンも足まわりも許容量は半端ではないですから(・∀・)

最後に、納車おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2011年12月31日 19:59
はじめまして、コメントありがとうございます。

とりあえずは軽くしていきたいな、とは思っていますが、諦めぎみです。
ボアアップチューンド3Sのような、8000回転近くの苦しみ搾り出すエンジンの叫びがないんですよね。
オレ、余裕で加速しちゃうよ?みたいな余裕っぷりがまだまだ楽しめません(笑)

でも、3年以上は乗ろうと思っているので、ノンビリと自分好みに仕上げていく予定です。
2011年12月31日 17:41
FRって楽だなーって思っちゃいますよね^^;
ボクのも中国道快速仕様って思えるくらい、高速巡航が楽チンです。

SWと同じくらいの刺激を求めるなら、とりあえずパワーを上げないとダメだなーって周りから言われています。
あ、シルビアでの話ですけどw
コメントへの返答
2011年12月31日 20:01
シルビアは軟派でも硬派でもいけるから良いですよね。
ただ、ABS周りで、タイヤサイズなんかは気を遣いそう。

やっぱりクルマはパワーよりも、いかに自分とシンクロできるかがポイントだね。
スープラとは、まだまだシンクロできそうにありません。
早く慣れないとなぁ。

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation