• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

残念なお知らせ

そろそろMR2の放置もやめて解体業者への引き渡し交渉が進んでいます。

現在、外したいモノとして…
 ショック
 ブレーキオフセットブラケット
 ブレーキローター
 ショック
 エンジン(800ccインジェクタ、HKSピストン、ブロック)
 燃料ポンプ
 ORCツインプレートクラッチ
 ホイール一式
があります。

ホイール一式は解体屋で返してもらうとして、
その他は工賃がかかってしまいます。
自分の家においていない以上、動かせる状態にしておかないといけません。

このまま解体屋に持っていくか、場所を貸してくれるなら、
とりあえずショックとブレーキは外してしまうか。
でも、解体屋も仕事ですから、場所を貸してくれないだろうなぁ。。。
というわけで、お宝たちを0円で引き取ってもらうことになりそうです…


あと、新車で出る86に残念なお知らせ。
足回りがFFべーすだからなのか、スバルだからなのか。
5穴のPCD100!

一気にマイナーチェンジが待ち遠しくなり、
おいらは購入をパスしました(笑)
Posted at 2011/12/04 23:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月30日 イイね!

納車

されません(笑)

先ほど、不慮のトラブルにて納車が遅れることが連絡されました。
で、その部品が納期未定…

さて、年内納車は大丈夫か!?


というわけで、SW20にボルトオンなGT2835ProSを30000円で譲ってしまいました。
数少ないボルトオンなタービンキットだっただけにもったいなかったかな~
しかもガタなし極上品!

でも、まぁ、10年の付き合いだし、色々とおせわになりそうなので、
今回は勢いで渡しちゃいました(笑)

さて、家にはパーツだらけでちと困っているわけですが、
次期車両の純正シート、どうすればよいのでしょう?

燃えないごみで良いのかな…
Posted at 2011/11/30 20:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月27日 イイね!

分解

分解









先週の土曜日から今週にかけて分解を行いました。
取れるものは取ってしまい、あとから売る作戦に変更しました。

内装関連は、よーくみるとやはり汚いのと、破損もあるので、
もう捨てたほうが良いかなーって感じです。

しかし、お久しぶりーな方と合流したりと楽しい一週間でした。
久々に身内で車いじりをして、はちゃめちゃ楽しかった。

こういう感覚や環境が無くなってきて、
みんなはクルマ遊びをやめていくのかな?なんて思ってしまいました。

次は、新しい車に取り付けだなぁ。


【分解して確保したもの】
純正メータ
RECARO×2
focalスピーカ、ツイータ、
オーディオテクニカ スピーカケーブル
カロ アンプ
ALPINE カーナビ
APEXi ターボタイマー
PIVOT メータ×4(センサー類含む)
HKS EVC3
MR2ステンレススカッフプレート
たくさんの配線類
純正キーレス(フィッティングキット含む)
社外アンサーバック
ガナドール マフラー
トラスト エアクリ
トラスト インタークーラー
HKS GT2835ProSタービン
サード キャタライザ
エッセンシャル オイルキャッチタンク
シリコーンホース類
タワーバー類
リアアンダースポイラ
Toms エアーインテーク
SARD エアーインテークカバー
リアテールランプ

【取り外したいが、今は取り外せそうもないもの】
ORC ツイン
ブレーキキャリパオフセットブラケット
リアショック
エンジン(SARD 800CCインジェクタ)
SARD 280L燃料ポンプ
ガソリン(多分35Lは入っている…)

【旅立ちが決まったもの】
ミッション&OSツイン
リアアンダースポイラ
スカッフプレート
純正メータ
えんとつ
カーナビ

【交渉中】
内装
キャタライザ
オイルキャッチタンク
車体ごと(笑)
Posted at 2011/11/27 01:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月19日 イイね!

きになるエアロが

どもです。

久々にオークション見てみたら、どこかでみたエアロが。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x195182931

何人か欲しがっている人もいらっしゃいますし、どうですか?
ウチの車と同じになるから、嫌って人も多そう(笑

トゥルンっとしたリア周りが苦手な人にオススメなエアロですね。


●たまにはゴシック
Posted at 2011/09/19 20:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月10日 イイね!

絶対間違えてるタイヤ選び

どもです。

●AUのINDOBARのCM、SUPERCARじゃね?って。


SUPERCARの曲は、ボクの日記にも何回かはっつけた記憶があります。
てか、10年経ってもCMに使われるなんて、デビュー早すぎたんじゃね??



さて、今回も自己満足ネタです。

自分のクルマには、フロント17インチ、リア18インチをはかせています。

【フロント】
ノーマルフェンダ&リム幅8Jなので、フロントは235に抑えていました。
今はとりあえず215ですが、次はまた235に戻すかもしれません。

215はハンドリングが軽快かつ扱いやすい
235は絶対的なグリップが高く、コーナーで自分に負ける気がしない(笑)
でも、少し大きく切ると、なにかに干渉するし、下りでコーナー曲がると何かにあたる(笑)
精神衛生上あまりよろしくないけど、絶対に速いような気がします。

【リア】
ノーマルフェンダ&リム幅10J、265を履いています。

18インチ265は少しかったるいかなぁ。安心感はあります。ハイドロ怖いです。
17インチ255で、フロント215だと、とっても運転しやすいです。
17インチ245だと、軽快に運転できます。


というわけで、フロント235、リア265がウチのMR2のベストマッチング。
タイヤは太けりゃ偉いんです。



以下、ダメ話。

タイヤってある程度太いほうが楽に運転できると思います。
MR2=ピーキーという構図がありますが、これってアライメントと足回りもそうですが、
タイヤサイズを誤っているのも多分にあると思っています。
ピーキーな性格なんて、ある程度はチューンで内包していけます。

MR2ターボで純正サイズ、考えただけでゾっとします。
ある程度の速度域でお上品な運転ならなにも起きませんが、
それ以上になると、少し怖いですよ。

ボクは滑らした後、即座に反応する腕が無い自覚があるので、
出来る限り安定志向で車を作ってきました。
速く走るのが目的な方々とはちょっと違う視線だったと思います。

なので、必然的に「タイヤは太く」となりました。
色々な意見があると思いますが、色々と試して事故って10年かけて出した自分なりの答えです。
リア16インチ225とか、ボクにとっては死刑宣告と同じです。

# こんなんだから、いつまでたっても運転上手くならないし、
# すぐ車を壊します、アクセル踏んだり走り回ったりしてないのに…


タイヤの限界を低くして練習しなさい!という方も多くおられます。
確かにそういう練習方法もあるでしょう。
でもボクは、タイヤの限界を高くして、限界を超えない運転に徹することとしました。

どちらの考え方も正しいですし、間違っているでしょう。

# 余談ですが、街乗りのみなのにえらい勢いでリアタイヤを減らす人がいます。
# これって絶対トルクのかけ方に問題があると思っています。
# 摩擦を考え、ロスを考え、上手く伝道させなきゃいけないのに。
# もっと右足に繊細なセンサーをつけなきゃいけない人でしょう。
# 以前のウチのクルマみたいに、えらいトーがついていたら、
# 血の気が引くほど速攻で減りますのでご注意を…


というわけで…

自分の車のことだし、いじるならそれなりに考えなきゃわかんない。
人の意見をうのみにしたところで、自分で失敗しなきゃわかんない。
クオリティがいくら低いといわれようとも、自分の目で見て触ってみないと納得しない。
自分のことは自分で決める、そのような意気込みで生きています。

実際の生活でもそうですが、大事な相談ってしたことが無いです。
相談したところで、誰かが人生を決めてくれるわけではありません。
結局は自分で決めなきゃいけないんです。
自分が動かなきゃいけないんです。


だから、自分の感性と研ぎ澄ましていくしかないよね。

自分が感じたことを主観的に思い、客観的に分析しろってこと。
他人のパーツレビューほどあてにならないものはないってこと。
真実と事実は違うってこと。
Posted at 2011/09/10 00:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation