• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

テレビ買った

色々調べてテレビを購入。

自称スペオタなので、高いやつが欲しかったのですが、
お金の関係で15万以内で探しました。


んで、候補に上げたのが…
 そにー  40HX800
 ぱなそ  L42D2
 とーしば 42Z1
と、プラズマより液晶LEDで探しました。

# ガラでもなく、スペックよりも燃費を気にしてみたり(笑)


で、職場近くのヤマダを見に行ったのですが、
平日夕方にも関わらず人ごみ…
仕事が終わってから行くと、満員電車ですか??ってくらいの人ごみ…

# 先日テレビを買った職場の人に聞いたら、その時は70人待ちだったそうな。
# そんな欲しいか?テレビ?


並ぶのが嫌なので、Amazonで送料込み122000円で買いました…


んで、選んだのは、サザエさんや福山マサハル様で有名なREGZA42Z1。
個人的に見比べて、細部の質感で妥協できるモノを選びました。
外付けHDDをつけると録画ができる機能も便利そうだったので、
それもポイント高かったです。

本当はブラビアとPS3を買えばよかったんだけどね。
動画はキレイでも、細部のアラが目立ってたように感じます。
パナソは値段が高く却下、確かにパネルはキレイだったんだけど、ウリが少ないような。

てか、ブルーレイプレイヤやDVDプレイヤ、ゲーム機はPS2までしかない我が家。
本当に必要だったか…

しかも、棚に入んないし(笑)


しばらくはインザダンボールだな。


着々とクルマ離れが進行しております。
今までクルマに金をかけすぎたから、ちょっとくらい贅沢しても良いよね。



って、結局お金つかうんかーぃ!!!!
Posted at 2010/11/30 14:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | でんしきき | 日記
2009年10月02日 イイね!

イコライザー

どうも、さんど@あめだねぇです。

さて、今回は、
「ポータブルオーディオ」
ってとこです。


2006年初頭に購入したCOWONのM3ってオーディオを使っています。
一部マニアにはマジで大人気の品です。

HDDは20G、TOSHIBAの1.8インチでした。
その状態でずっと使っていたのですが、やっぱりメカは振動に弱いんです。
壊れる前にメカレスにと、数ヶ月前に変換コネクタを使ってCF化しました。
メカレスにしただけでバッテリのもちが倍、しかも音質向上!

ただ、ファームはRockBox化しなければなりませんが、
こらまたすばらしいファームだからオススメっす。

# ちなみにiPodはソフトが貧弱(欠陥??)なので、
# RockBoxにするだけで音質向上っす!


で、RockBoxにはグラフィックイコライザやクロスフィード、ディザリングなどが設定でき、
最近は雑音の多い場所でかつ小さな音量ではっきりと聞き取れる音質を目指しております。

電車の中ではリモコン片手にカツカツ設定。
カットオフ周波数も10Hz単位で5つ設定しゲイン調整、Q値で広がりも設定できます。

ボクは電車ではカナル型イヤホンなので、クロスフィードは設定していません。
ためしにウチにあるヘッドフォンで聴くと、意外や意外、うまく定位を移動させることができるんです。
なかなかの好印象!

たかだか数万の、しかもローパワーなポータブルオーディオにしては、ずば抜けた音質に。
ネットで騒がれている理由もわかってきました。

# 今頃かよ!


そんなこんなでチョクチョクいじっているのですが、困ったことになってきました。
そうです、泥沼です。

車のサスペンションセッティングと同じで、何を「良い」とするのか、わからなくなってきました。

ボクはギターギャンギャンな激しいのが好きなので、
それに合わせてセッティングしたのです。

しかしながら、ボクはテクノのような常人には理解できない曲も聴きます。
そうなると、12000Hzあたりのセッティングが合わないんですよね。。。


静かなこのような曲


ボクのセッティングだと、中域は絞るセッティングなので、ボーカルが際立ちません。


そんなこんなで、プリセットを増やして対応しているわけですが、
絶対的な音感があるわけでもなく、気分によって「ありゃ?」って思うわけですよ。

多少プラシーボも入っているはずだし、気にしない!ってすればよいんだけど、
気になるんですよね。。。


あとはMP3はビットレート192kでエンコードしているのですが、これも問題。
やっぱりMP3はMP3。イコライザで音を補正すると元の音の荒さが目立ちます。

# 正式には目立っているような気がしているだけです。

なので、最近はもっぱらFLACでエンコード。
容量は食いますが、可逆圧縮でよい感じです。
今入っているMP3もFLACにしたいのですが、なにせ曲が1万を超えてしまうと、
それはそれでメンドクセー

という感じでどうでも良い悩みで、押しつぶされそうですよ…


知識もカンもないのに、こだわりだけ持ってウギャーってなってる
自業自得なオバカさんは、この世にたくさんいるのでしょうかねぇ(笑
Posted at 2009/10/02 22:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | でんしきき | 日記
2009年08月11日 イイね!

けいたい

けいたい 海で遊んでいたらおかしくなりました…
アプリ と
* と
0 と

が効きません!!

かなりメールが難しいですよ
車も電話も壊れて大変…

何かの呪いかなぁ~
Posted at 2009/08/11 19:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | でんしきき | モブログ
2009年07月10日 イイね!

ドライカーボン

ドライカーボン。
いまだにドライカーボンのボンネットで事故ったら首がはねられそうで怖いさんどです。

そんなドライカーボン。
八月にカーボンとチタンで構成されたケータイが出ます。
お金が有り余っているカーボン好きなソコのあなた、いかがですか??
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090709_300734.html
Posted at 2009/07/10 10:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | でんしきき | 日記
2008年11月28日 イイね!

しゃしんがしつ

しゃしんがしつ









まぁ、こんなもんです。
補正は手ブレのみ、0.3M(640*480)モード。
照明は蛍光灯(少し暗め?)、
ホワイトバランス、コントラスト等はオートです。

2M(1600*1200)モードでアップしたかったのですが、
サーバが拒否したので、640*480で我慢してくださいませ。

写真右上に見えるデジタルチューナのAVOXって文字を見るとわかりますが、
このあたりになると光が取り込めきれてない様子。
でも上手くごまかしていると思います。

まぁこのW63CA、ブログで使う分には申し分ないレベルかな。
みなさまはどう思いますか??
Posted at 2008/11/28 19:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | でんしきき | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation