• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2008年07月08日 イイね!

湯けむりツアーに行ってきた!

どうも、さんど@じかんさです。

さて、今回は、
「ゆけむりつあー」
ってとこです。


先日の土曜日と日曜日に草津へツーリングに行ってきました。

今回はいつもの銀、白に加えてぬぅわんと名古屋の某有名人に来ていただきました。
ずーと走りっぱなしのこの会なのですが、
楽しんでもらったようで安心しました。

色々とありましたので、とりあえずまとめておきます。


7時に某所で待ち合わせ。
でも、案の定遅刻組み発生!


● 今日もコヤツがライバルさの図



● これで威圧をするんだの図



● ん、これは。。。ホンモノじゃんの図



● やっぱシルビアはカッコイイの図



そんなこんなで時間をつぶしてたら遅刻組み登場!
今回はルートもあいまいだったので、
おいらは後続組みかなーと思っていたのですが。。。

いおも君の一言。
「凸君がシェル行きたいから、寄ってあげて!」
と。

必然的に特攻隊長なおいら。
ま、先頭大好きだから良いんだけどね。


ということでシェルに向かい道志みちへ。
その途中で、全然知らない車がUターンでドリフトかましてて
ヲイヲイと。けしからんですな!


そんなこんなで道志到着。

● おまえら、道中気をつけろよ!の図



● 山中湖の駐車場の図



● 釣りの図



山中湖からは富士急の横を通り、河口湖~天下茶屋へ。

天下茶屋への道はクネクネ道なので、超安全運転で。
前に来たのは冬だったので雪でしたが、今回はドライでした。


オススメスポット天下茶屋

● お決まりの図 



● 闇に向かうトンネルの図(ここを走ります)



● 天下茶屋で休憩の図



● そそられるぜの図



● とろろ!の図



● 山菜そば、うまそぅの図



ここから先ほどのトンネルを通過し、雁坂(かりさか)トンネルを目指します。
雁坂まではまったりできる道です。
甲州の道を眠くなりながらまったりドライブでした。


● 山梨名物のぶどう園の図



● 甲州街道の信号待ちの図



● あぁ、意識が、、、の図



● のどかだなぁの図



● 山間部が目にしみるぜの図



そんなこんなで道の駅みとみに到着。
当然、ソフトクリームを堪能し、だべりんぐ大会。
あそこの段差はああだった、とか、途中やんちゃな車がいたよねとか。

そうそう、ここに来るときも、スピンしてる車を見かけました。
暑いのにけしからんねっ、まったく!

そんな暑い休憩時間中、冷蔵庫のドアを開けるくらい気軽にボンネットを開ける人が。。
なにかゴソゴソとやっているなぁ、と思ったら、
「吸気温度計」を装着していたようです。
んー、がんばってるなぁ。

ちなみに、うちの吸気温度は60度越え。
ブーストかけたら75度越え。
インタークーラー、仕事しろよ~!!!!!


● 天気が良いので空をの図



● そうそう、今回の修理でオレンジにしてもらったんだ~♪の図



● 山間部が目にしみるぜ!の図



この時点ですでにお昼過ぎ。。。
なんか、ぜんぜん予定通りに行きません。

というわけで、トンネルから秩父に抜けて、ちょっとペースを上げることに。。。



と、思った矢先!!!



すんげー遅い観光バスが20Kmで走行しております。
しかも三台連なって。。

もうイヤーんな感じでしたよ。



そこからいろいろな峠を通って、今回の一個目のメイン
塩の沢峠
であります。

タイトなコーナーで見通しも悪く、スピードは上げられませんが、
景色も雰囲気も良く、ドライブには最適です。
すこし路面は荒れていますが、お構いなしに頂上まで登っていきました。


● 途中のコーナーで休憩の図



みなさんもこの峠は楽しかったらしく話は弾むのですが、
時間があまりなかったので先に進むことに。

んでもその一分後に
「通行止め」
の看板が。。。。

仕方ないのでUターン。
先ほどの峠を今度は下りでドライブしてきました。


そして、第二のメインイベント、田口峠へ、いざ出陣であります。



が、しかし、またしても
「通行止め」
の看板が。。。。


● またしても通行止めであたふたしているの図



● 電話ボックスなんて懐かしいねの図




そんななか、Uターンして、下仁田から草津に抜ける道でいくことに。
(ちなみに、こちらの方がだいぶ近道)

そうそう、またしてもここでスピンしているクルマを見かけました。
そういう道を通っているからなんだろうけど、
三度もみかけると、笑いも出てくる!
けど、まったくけしからん、やつだっ!


近道をのんびり走行しつつ、軽井沢でいもお君の野暮用をこなしてきました。
そんな軽井沢で休憩中にウインカーがないことに気づいたんです。

そのときのブログ


そこで、よーく先ほどの写真を見てみると。。。

● なんじゃこらーーーの図




さて、軽井沢からはいもお君が先頭で、おいらは最後尾に。

おいらが先頭じゃなくなったらペースが速い速い。。。
ついていけなかとです、ほんとに。


そんなこんなで草津に到着。
宿に着くなり、すぐに食事と温泉に出発!


● 湯の畑の図



● 草津メイン通りの図



● ジョバジョバーと温泉が湧き出ておりますの図



● ズームしてみたかったんだよの図



いやいや、なんとも情緒あふれる街ですなぁ~


● ビール、好きじゃないけどうまそうの図



● 焼き鳥食いたいの図




ここから、歩いて焼肉でも食べに行くかということで。。。

● にくの図



● くぬやろー、おみゃーなんてやいてやるぅの図



● さぁて、うらっかわはどうなっているのかな?の図



● 全体像はこんな感じの図



# んー、食べ物の写真はライトの明るさと色がキモですね。。
# もっとも、フラッシュの色が重要ではないと思います。
# 自然とみたまんまの色を出すには、もう少し修行が必要ですな。


みんなで腹いっぱいになったところで温泉に向かうも。。。
「営業終了」の看板が。。。

すでに旅としてはグダグダですが、なぜかみんな楽しそうです。
こんなことで怒るような人では、うちらの会には参加できません!

ということで、なし崩しで町営の無料風呂を堪能することに。

温泉なんてどこも一緒とおもっていたおいらでしたが。。。


草津の湯をなめていました。
すばらしいです、ここのお湯。
リピータが多いのも納得、自然とツーリングの疲れが飛んでいきます。
何だろう、不思議なんだよな、今までの温泉は何だったのだろう?

妙に明るいおっちゃんがいろいろと教えてくれましたが、
早々に退散しておりました。
が、そのおっちゃん、女の子にからんで楽しげにおしゃべりしてました。
「嫁に来ないか?」とか…
んー、田舎は楽しげでいいなぁ~


ここから宿舎に戻り、みんなで酒盛り。

おいらは非常に眠かったので、
「一時間だけ寝るぜ!」
といきがって横になり。。。

気づいたら朝5時でしたとさ。。。
なので、一人で温泉に入ったり散歩したり。

そんなこんなで迎えた朝でした。


● 宿で憂愁漂う背中を見せ、鬼太郎に夢中な人の図



ここで草津に別れを告げ、榛名を越えて帰宅することにしました。


● 名も無い軽い下り坂道で休憩の図



● SatoMixさーん、リアブレーキのロータ、青くなってるよーの図



● フロントは普通だよーの図




そんなこんなで「シルビアのブレーキは…」とか「デフが…」とか談笑してたら、
黒い車が突如動き出しました。
あせるメンバー、無意味だとわかりつつもバンパーを触るメンバー。。

結局、動き出してすぐとまったんだけど、
ブレーキが冷めてサイドがゆるくなったのかな?


● そのときの手跡の図




ここから榛名に向かい、途中の登り坂はだいぶ飛ばした記憶があるようなないような。
アツい体と心を覚ますために、湖畔でおそばをたべました。

● みずみずしいそばの図




その後はのんびりと撮影会。

● 凸号にズームインの図



● 実はおいら以外みんなNAなんだよの図



● このマフラーがえらい金属的な音がするんだよの図

(ちなみにマフラーはワンオフです)


ダラダラしていたら雨が降ってきたので、
榛名の下りを堪能して帰宅することにしました。


● ズームでいもお号を激写の図



● 途中の高速でお開きの図




こんな感じで湯けむりツアーは終了しました。
総走行距離は、、、、何キロだったんだろう?
600キロくらいかな?

こんなオバカなメンバーと走るのが楽しくて仕方ありません。
また機会があれば、どこか行きましょう!

おつかれっした!
Posted at 2008/07/08 22:45:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 34 5
67 8910 11 12
13 1415 16 171819
20 21 22 232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation