どうも、さんど@クタクタです。
さて、今回は、
「とりあえず走った」
ってとこです。
先日からのブーストが抜ける症状。
ホースをSAMCOのぶあついホースに変更し、熱対策も。
パイプにヒートシンクを増設し、エキマニの遮熱板にもサーモテープ。
とりあえずは大丈夫かなぁ。
サイレンサをとってフルブーストかけないと、ブーストの抜けはわかりません。
街中では回せないから、テストはまた後日です。
そのほかにも、オイルキャッチタンクをつけたのですが、
これは保留ということで、配管を元に戻しました。
その理由は、
●ヘッドのワンウェイバルブ先のホースを殺さなければならない
●ヘッドからホースでオイルキャッチタンクに直結
●そして大気開放。。。
配線を
ベンチレーションケース->オイルキャッチタンク->エアクリ側
にしたいんです。
ここで、ホース内径も問題に。
エアクリーナ側内径φ19
オイルキャッチタンクφ22
変換の継手とかあるのかな?
それより近所のホームセンターにはホースが売っていない。。。
工具屋にあるかもって情報を手に入れたので、明日探してみようと思います。
それか、ここに売ってるよって情報をお持ちの方は教えてくださいませ。
Posted at 2009/07/11 23:20:58 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記