2011年12月29日
タイトルのとおりです。
前々から気になっていたスープラを事故翌日に購入しました。
色々あって、乗り換えは控えていましたが、
MR2が大破したので、仕方なく購入となりました。
納車から1週間、約1000Km乗ってみた感想なんぞ。
【前車と比べてよいところ】
●高速巡航が楽
MR2で80Kmくらいかなーなんてメータ見たら140Kmオーバー。
法を犯してしまっていたので反省し、速度を法定スピードまで落としました。
それくらい安定&静か。
●路面状況にあまり影響しないハンドリング
荒れた路面でもラクラクです。
●ミッションが最高
MR2なんか底辺にも及ばないミッションの出来。
そりゃFR乗っている人からしたら、MR2のミッションは不満でますわな。
●後ろに座席がある
もうファミリーカー。
●整備性がよい
ラクラクです。
【前車と比べて悪いところ】
●つまらん
運転していて、つまんないの一言。
面白くするためにはどうするのか?
結果、フロントがストラットでないとつまらないんだろう、と結論。
ハンドリングはかったるい、つまらんクルマです。
●重たい
なにするにしても、思い通りに動きません。
●スピーカが変
ドアに固定するには、ワンオフで作るしかない…
●前が長い
アリクイのような顔立ち。
●無意味なトランク
何が載るのかぇ?
改めて、青い車のすばらしさがよーくわかりました。
ホント、良い車でした。
あと、燃費をはかってみましたが、あおいのと同じ結果に…
高速にいたっては、前車よりも良い結果に…
意外に燃費は良いのかもしれませんね。
Posted at 2011/12/29 17:49:22 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記