• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

超新星

超新星どうも、さんど@つかれたです。

さて、今回は、
「期待しちゃうなー」
ってとこです。


画像はさっきなおしたバンパー。
まだ塗っただけなので、軽くヤスリをかけて、
またヌリヌリします。


さてさて、もう12月ですね。

とうとう解禁ですよ!
かいきん!

もうね、待ちに待って早数年。

いやぁ、楽しみですよ。


何が、って?


そらーあーた、
首都高西新宿~池袋が解禁なんですよ。



全部トンネルですよ!!!!

あー、やべ、興奮してきた。

Posted at 2007/12/08 18:00:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | むだばなし | 日記
2007年12月07日 イイね!

倉庫化

倉庫化どうも、さんど@ねむーいです。

さて、今回は、
「置き場ないよ」
ってとこです。


画像のとおり。

タイヤはあるわ、エアロはあるわ。
見えないとこにライトはあるわ。

外に置けばよいんだけどね。

そんなこんなで年末年始に、
また柿本フルメガがウチに来るようです。
この前北海道に送ったばっかりなのにね。
もう一本手に入れて、ワンオフ二本出しにチャレンジだ~


そうそう、お友達のまるじさんのページにウチの車がいっぱい載ってます。
さんど号のあんな姿やこんな姿、イヤーンな姿を見たい方はどうぞ~

まるじさんのフォトギャラリー
Posted at 2007/12/08 01:13:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | むだばなし | 日記
2007年12月05日 イイね!

さびしいね

どうも、さんど@さむいよです。

さて、今回は、
「まるじさん、無断転用ゴメンナサイ」
ってとこです。


● まるじさんとこから直リンク(ごめんなさい、確信犯です)



コレ見てて、リアアンダー無いとさびしいなぁ、と。
MID-UPのリアアンダースポイラーが欲しいんだけど、
MID-UPなんて久しく名前を聞いてないし、激レアでしょうなぁ。

ボーダーのリアアンダーはもっているんだけど、
マフラーと干渉して外しちゃったし。

誰かなにか在庫していないですかねぇ。
Posted at 2007/12/05 22:50:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年12月04日 イイね!

おいらのMR2ライフ その2

おいらのMR2ライフ その2どうも、さんど@さむいよです。

さて、今回は、
「思い出話のつづき」
ってとこです。


2004年から某所で日記を書き始めました。
細かいことを言えば、1998年から某所で書いていたんだけど、
それは車とは関係ない話。


2004年、白樺湖で事故をしたとき、雨だったのですが、
傘を貸してくれた方がいらっしゃいました。
岡山のJyou君です。

で、おいら、その傘を返さずに帰ってしまったんです。
事故して自走できないおいらをBouzさんが家まで送ってくださいました。
その節はありがとうございます。


で、後日に、Jyou君に神奈川県人会会場まで取りに来てもらって、
ずるずると毎月来てくださるようになりました。

そのツテで、岡山のMidMindのあつまりに参加させてもらいました。
まだ、この頃はGT羽ついてたよね。

# 当時はこんなに岡山勢と仲良くなるとは思ってなかったんです。
# なんかトランプで負けて、やたらタマネギのみじん切りをしたような。。


2004年の全国では、タカフミぃに運転してもらって、
岐阜の山奥まで行きましたなぁ~
ぴあっちとエロバーベキュー大会したりして。


そんなこんなで2005年。
二回目の北海道上陸&Z33との出会い。
みんからデビュー。
その後はみんから日記のとおりです。



前回のコメントにもあったのですが、
みんなのおかげで今のおいらが形成されているんだなぁと。

7年間の軌跡を思い出して書きました。
忘れていることもたっぷりあるでしょう。
逆に、あえて書いてないこともたっぷりあります。
たかだか7年だけど、おいらにとっては内容の濃い7年。

これからもいい年が続きますように。。


みなさんもいろいろと思い出して、
まとめてみると面白いですよ。
Posted at 2007/12/04 22:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2007年12月03日 イイね!

おいらのMR2ライフのはじまり

おいらのMR2ライフのはじまりどうも、さんど@さむいねです。

さて、今回は、
「ちょいと思い出話でも」
ってとこです。


昨日、とうとうおいらの心の師匠がみんからに出現されました。

こんな感動は久しくなかったので、
ちょいと思い出話でもしてみようと思います。


おいらのMR2が納車されたのは2000年の10月13日です。
III型GT、TRCつきの黒。
マフラーとブローオフバルブ以外はすべて純正。
走行は35000Kmでピカピカな車両でした。

# そんなキレイなのが、あんなにボコボコになるとは。。。


ちなみに、初めての車がMR2のターボ。
怖いってもんじゃーありませんでした、まじで。

そんななか、徐々になれていき、車のことが知りたくなって。
そこで、初めて仲良くしてもらったのが北海道の某氏なのです。

# 記憶が正しければ、2000年最後もしくは2001年からのお友達?


2001年の夏に、神奈川県人会というものを知り、
第三回の集まりから参加させてもらいました。
そこで、いもお君やタカフミぃと知り合ったんだっけ。
もう6年以上前なんだねぇ。

# 確か、タカフミぃが花園OFFを開催して、
# 調子に乗ってノリで開催をはじめた会だったと記憶しております。


そのほかにも、MOAさんがやってた多摩オフなんかも参加させてもらって。
なつかしいですなぁ。


で、ここらへんでおいらのオフライン、オンラインのMR2仲間探しは終了。
しばらくは神奈川県人会と北海道の意見情報交換でしたね。

# 交換っていっても、教えてもらってばっかでした。。


神奈川県人会の面々からは、
「北海道との闇商人」
「パイプラインがひかれている」
とかいわれましたなぁ。

この頃、かなり自分の中でもピークでしたね。
何をやっても楽しかったし、
純粋にネットが楽しかったもん。


その後、2003年に北海道に遠征したのをきっかけに
MR2を一台北海道に送りましたが。。。

今考えたら、これがなければいろいろな揉め事はなかったのかなぁ。
ちょっとこれはわだかまりがあったりします。


2004年に京都のとある運転手から
「湯豆腐食べにきなよ~」
との言葉から、TMCJに参加することに。

その後、ずるずると白樺湖に参加。
そこで事故。

この事故から、いろいろとあって…
青くなったりエンジンかわったり足回り変わったり。


おいらが初めてインターネットをやったのは1996年。
そこから11年経って、ネットってのはかなり印象が変わりましたね。

なんだかネットでも人間関係が構築され、
ちょっと疲れてきました。

それでもボクは、やっぱりネットに依存してしまっているので、
これからも細々とやっていきたいな、と。

というわけで、これからもワガママでテキトーですが
よろしくお願いしまっす。
Posted at 2007/12/03 23:27:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19202122
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation