今日は車検の引き取り日。
車検に通っているクルマなので堂々としてよいのに、
なんだか肩身が狭いおいら。
結局車検は115000円で決着しました。
ユーザー車検ならもっと安いんだけど、付き合いなのでね。
つぶれてもらっちゃ困っちゃうし。
で、Z34のカタログをもらってきました~
● Zのフロント。
RAYSの鍛造ホイール19インチなにに、このローターのでかさ。。。
うっとりしちゃいます。。。
その後、ディーラを後にして、抜け道を颯爽に~なんてつもりが大渋滞。
オレンジ君ちの横も道が詰まる詰まる・・・
結局二時間くらいかかって自宅に到着。
そして、HIDの取り付けを行いました。
出力が五段階調整できる怪しいやつです。
でも、このまえの中華よりかはまともな作り。
おかしいなぁと思ったんだけど、説明書を見るとめいどいんじゃーまにぃと書いてあります。しかもボッシュ製だそうな。
ドイツ製ですか?絶対ウソですよね。。。
というわけで、取り付け開始。
● しゅうさんと同じでこの穴通るんかい!の図
ええ、ウチのはTRC付なので、もっとスペースないんです。
手は傷だらけっす。
あんだかんだで完成。
外したベロフと市光の作りを見て絶句。
なんでこんなにデキが良いのかい!?
最近中華のクオリティを満喫していたせいか、
日本製の丁寧な作りに脱帽したわけですよ。
ハーネスから配線がまったく違うので。。。
● 25Wはこんな感じ
● 50Wはこんな感じ
個人的にはもっと青くなるかなぁ、って期待してたんだけどなぁ~
まぁ、キットもので11800円だったので良しとします!
Posted at 2008/12/20 18:41:31 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記