• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

NA用ファイナルギア

どうも、さんど@くるまかえってきたです。

さて、今回は、
「具体的な話」
ってとこです。


車は元通り+αでかえってきました。
タービン脱着込みで30000円でした。
別途、マフラーステー製作やインタークーラー取り付け、
コアやパイプの洗浄、その他ショートパーツで合計84000円でした。
6ケタ円いかない程度で調整していただきました。
いつもありがとうございます。

乗った感じ、すぐわかったのは
「車が軽い!」
ってこと。
ハヤブサもインナーサイレンサーが入っているので超静か。
明日取っ払いますがね。。。


その後、小一時間ほどマサさんとお話させてもらいました。

●NA用のファイナルギア
 基本は50ロットから生産。
 でも、このご時世だから少なくても大丈夫かも。
 定価で10万はいくんじゃないか?
 頑張って7掛け程度で売れるかもとおっしゃっていただきました。
 にしても、どのくらい市場があるのか不明なので、
 まとまった受注が欲しいのが本音だと思います。
 NA用のクロスギアも話しましたが、受注数で値段が変わるので
 なんともいえないのですって。

●ターボ用ファイナルギア
 4.5の図面がOSにありますよと伝えておきました。
 これがもっとも具体的に動きそうです。

●NA用排気関連パーツ
 一応、スポーツ触媒は伝えておきました。
 エキマニ~マフラーまで効率よくってのが良いとも伝えました。

●フロントフェンダ
 これも前向きです。
 最低でも235は入るようにと伝えてあります。
 17インチSタイヤを履くには245がはいると良いんでしょうね。

なにか他にもあったらメールちょうだいっていわれております。
具体的な案がある方は教えてくださいね。


最後に、サーキットをメインで走っている人を
応援したいとおっしゃっていただきました。
先日TC2000の素人最速戦に顔を出したそうですが、
トヨタ車は有名なMR2一台だったそうです。
きっちり59秒代を出す速さだったそうですが、
やっぱりトヨタが少ないのはうーんな感じだったようです。

サーキットに通っているお客さんが増えてくれれば
TC2000クラスのサーキットを貸しきってプロドライバを呼んで
走りに振った走行会を開催も開催できるのになぁっておっしゃっておりました。
自分の車をプロがどのくらいのタイムを出すのか?
マシンのポテンシャルはどのくらいなのか?
などなど、オーナーにも有益な情報をフィードバックしたいようです。
そうすれば、もっとスポーツ走行が身近になって、
もっと業界が盛り上がりそうなんだけどなぁって。

現にアルテッツァの走行会には顔を出しているようですね。


おいらはサーキットメインではないのですが、
サーキットメインの方はこのようなショップに
お金を落とすのも業界復興の役に立つのではないでしょうか?

色々と盛り上げていきたいですね~
おいらも金ためて、早くサーキット行きたいですわ。
5月まではムリだけどね。。。
Posted at 2009/02/27 21:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月27日 イイね!

雪ですなぁ

東京もとうとう雪がふってしまいました。
今日の夜はショップまで車を取りに行く予定なんだけどなぁ。
ちなみに修理代は6ケタ万円。


色々考えてしまいます。

町乗りオンリーなのに3年もちません。
ガシガシガンガン走りたいんだけど、常に『壊れる』との背中合わせ。
なんだかねぇって。

3年前に
『やらないで後悔するより
やって後悔』
と、今しか体験できないものを手に入れました。

今考えてみれば、パーシャルエンジンに載せ替えしとけばなぁとも思います。
しかし、いじったからこそ、色々な体験が出来たのも事実。

今は実家帰省専用マシンと化してます。
次、デカい出費があったなら、気力が続かず
そろそろ手放しそうです。

てかさ、壊れた部分を精神的ストレスなく
直せるくらいは稼がなきゃね~
Posted at 2009/02/27 11:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年02月20日 イイね!

にく

どうも、さんど@おつかれもーどです。

さて、今回は、
「ニク!」
ってとこです。


楽しみにしていたニク会も終わり、色々とうわのそらです。
最近は専ら何シテルをチェックしている日々です。

で、次回のニク会。

題して
『アキバでカメラでスーパーポ○ト!
トゥッカーノで1ポンドステーキツアー』
なんて。

協賛者がいない場合は独りで攻めてきます。
ついでにアジールも攻めてきます。


あー、ポテト食いたい。
Posted at 2009/02/20 22:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | にく | 日記
2009年02月19日 イイね!

もしも

もしもMR2ターボやNAのファイナルが出るとしたら。。。
 ギア比はいくつくらいで、いくらくらいなら売れるのかな?

MR2の駆動系アイテムってなかなか無いので、結構いけそうな気がするんだけど。
OSのスーパーロックLSDとか適合増えないかな。
そういや、強化ゴムの調整式アッパーマウントが欲しいっていう人もいたなぁ。


もしもMR2NAのエキマニ、触媒、マフラーが出るとしたら。。。
 いくらくらいなら売れるのかな?


ショップいわく、汎用品はあまり売れないんですって。
ニーズがあって、希望に沿って生産するって方式を試みるみたいです。


おいらは。。。
割れない触媒が欲しい!
ほかにはFDのようなゲートが欲しいなぁ。
いや、NSXのようなチョンマゲ付のゲートかな?
Posted at 2009/02/19 21:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月15日 イイね!

そくほう その3

今日は直らないと判断し、家に帰ってきました。
わざわざ家まで送ってもらいました、いつもありがとうございます!

状況はフォトギャラリーにあげておきました。


とりあえずなんですが、修理方向でもっていきます。

それにインタークーラー交換をお願いしておきました。

また、マフラーもダメダメだったので、とうとうApexiの最終兵器、ハヤブサを投入です!
数年前に新品を買ったまま押入れに放置しておりましたが、とうとう使うことになりました。

さて、いくらで直ることやら。
六ケタ万円はかからないみたいだけど、お金ない。。。
ダメならV型ウイングを売るしかないな。。。



ところで、帰りの車内で色々とお話をしたのですが、やっぱりこの業界は明らかにお客が減っているそうです。
しかも尋常じゃないくらいに。

そこで、少数のいじっている方の要望を聞いて、そこで小ロッド生産もかんがえているそうです。
「MR2乗りで、こういうの欲しいなぁとかってあるのですか?」
なんて聞かれて、ショック、フロントフェンダ、NA用エキマニを答えておきました。

なにかリクエストがあれば、じきじきに伝えておきますので、コメント残しておいてくださいね。
ただ、つくるからには全て売らなければならないですが。。

ボクらお客も業界を支えていかなきゃいかんね、と思った昼下がりでしたとさ。
Posted at 2009/02/15 15:59:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
89101112 13 14
15161718 19 2021
2223242526 2728

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation