• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

PowerFCその後

どうも、さんど@ムシムシです。

さて、今回は、
「原因」
ってとこです。


本日、水面下で進んでいた金Proへの移行のために、ショップへお電話。
金Proを譲っていただけるという方が、超破格の提示だったので、興奮していました。


が。。。


ま、想像通り、色々なものでカネがかかります。
予想していた以上のカネがかかるので、PowerFCの修理にしました。

また、APEXiからショップに連絡があったらしく、破損部分と原因が判明。
それは、、、

「ECUの中にネジが入っていたそうで、
それがコロコロしてショートしたのでは?」
「ECUの基盤交換で対応していただけます」
とのこと、そのあとに
「ウチでPowerFCつけましたよね?」
「そんなに外れるほど振動したとは思えないんです」


ボクも中古で買ってそのまま渡したから、どこに原因があるのかはわかりません。
お金を貰ってクルマをいじるってのは、責任を感じなければならないわけです。

まぁ経年劣化ってことでよいんじゃないかなぁ、なんて
さんどクオリティな脳みそで考えてますが、
カネを貰っているショップはそうではないのでしょうね。


早くなおってほしいなぁ~
Posted at 2009/07/30 20:10:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年07月28日 イイね!

別れは突然やってくる

どうも、さんど@うぉーです。

さて、今回は、
「突然死」
ってとこです。


ウチのクルマ、死亡中です。

で、先ほど監督からお電話がありまして、
「やっぱりコンピュータの破損が濃厚であり、ApexiにPowerFCを送りました」
とのこと。

PCを接続して色々していたら動くようにはなったそうですが、
すぐに吸気温や水温が75℃~140℃で変異するようです。
FCコマンダーをはずしたらそこそこは動くようですが、
セルが突然回ったりととても激しい症状だそうな。

コンピュータ以外だと配線が怪しいそうなのですが、
さまざまな症状が併発しているので、まずはコンピュータを送ってみたとのことでした。

ただ、このような症状で、他の部品に負担がかかり、不具合が出なければ良いが、
ともおっしゃっております。

というわけで、今週末の帰省は無理に。。。
無事に直ることを祈ります。

みなさんのコンピュータ、純正だと10年以上経っていますので、
突然死に備えたほうがよいですよ~
Posted at 2009/07/28 20:30:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年07月28日 イイね!

どうしましょぅ

こんなのに追いかけられたらタイヘン!
http://www.carview.co.jp/news/2/112229/

日本じゃなくて良かったですなぁ。
北海道に配置されたら、まず逃げられません。
NAだから熱ダレも少ないだろうし。

そうか!
タイヤがタれるのを待って、ガンガン行けば。。。

# それまでにはナンバーをメモされるわなぁ
# しかし、NAの400馬力オーバー、どっからでも加速すんだろうなぁ~
Posted at 2009/07/28 11:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年07月25日 イイね!

エコカー納車

どうも、さんど@ひやけです。

さて、今回は、
「人力も良いね」
ってとこです。


今日は自転車の納車日でした。
自転車屋のご主人に色々と教わり、今日はぶらぶらと走ってきました。


● 鶴見川の源流まで


この時点で10Km。
時間にしてだいたい30分くらい。
体力づくりをほとんどしていなかったので、結構疲れます。
普段は暑くてもほとんど汗をかかないのですが、
体を動かしたからか、新陳代謝がよくなり、汗をかくようになりました。

ウチのほうは東京でもすんげー田舎なので、川沿いをのんびり走っていました。


● 途中休憩の図


汗をかいたので、のどは渇いていなくても水分補給中であります。
画像では晴れていますが、このわずか20分前は豪雨。
もうゲリラ豪雨というよりもスコールっしょ?


● サイクルコンピュータ


これはスピードとオドメータ、時間を表示してくれます。
消費カロリーもでてくる優れもの。
この時点で15.2Km走っていますね。

これは他の機能もあって、USBで通信を行うことで、
自動的にデータを専用サーバにアップロードしてくれます。
ただ、ウチのWindows7では問題があったので、
急遽VirtualPCでWindowsXPをインストールして対応しました。


● 緑地で休憩


いやはや、お疲れ様でした。


この後、20Km程走って帰宅。
初日から走りすぎたかも。。。

けど、昔から自転車は好きだったので、これからもちょくちょく出かけようと思ってます。
まずはMR2に自転車を載せることを考えなければ。。。
Posted at 2009/07/25 19:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | じてんしゃ | 日記
2009年07月24日 イイね!

水温センサー交換

『水温センサーを交換しましたが同じ症状です』

先ほどSUGOから電話がありました…

うーむ、断線もしくはコンピューターか。
もう一台正常なパワーFCがあれば良いんだけどなぁ~

これを機に純正コンピューター+金プロとか…


なんにせよ、金がかかるのは確かなようです。
あぁ~
Posted at 2009/07/24 17:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5 6 789 10 11
121314 151617 18
19 20212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation